夫のマシュウです。
札幌市内の一日バス旅のあとも、妻のスケジュールは目白押し!
バス旅の翌日は美容室へ、その翌日は歯科医院で2度目の治療。
そして次の日は習い事の教室と大忙し!
歯科医院から帰宅後
妻「何だかのどの奥が痛い」
私「風邪かな?もしかしたらコロナ?」
今の時期インフルエンザも流行っています。
最近は札幌でも新型コロナの感染者数の減少が続いているし、
マスクの着用が求められなくなったといっても、自衛のため、外出のときはマスクは必須!
なるべく人混みも避けてきていました。
妻「実は、その前の日から痛いなーって感じてたんだよね」
私「じゃあ、美容院でもらってきたってことかな?」
妻「ツバをゴックンすると痛いんだよねー」
私「ちょっと、様子を見ていた方がイイね」
妻「結露防止のために強制換気して湿度が39%になってもいたし、そのせいかも?」
とりあえず、常備薬の風邪薬を飲んで安静にして様子を見ることにしました。
翌日
この日は、習いごと教室の日です。
のどの痛みは引いてないようですが、特に体調も悪化していないので出掛けて行った妻。
夕方、元気に帰宅すると
私「のどの痛みはどうなの?」
妻「うん!大丈夫!」
マスクの着用は個人の判断になったけど、
行き帰りの地下鉄車内は100パーセント、乗客はマスク着用!
教室でもアクリル板の仕切りはそのままで、
先生、生徒さんも全員マスクをしてレッスンしたとのこと。
しかし次の日
のどの痛みは消えません
そんなときでも、食事の支度をする妻アン。
私「朝ご飯、俺が作ろうか?」
妻「えーっ?いいわー!私が起きて作るから」
ちょっと元気がなさそうですが朝食の準備を始めます。
こんなとき安心して任せられない私の「信用のなさ」を痛感・・・(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、起きてこれるということは、大丈夫な証だよね!?
食欲あり?
良かったー!妻の食欲は衰えていないようで、朝食を完食!
その後の家事は?まず、洗たくです!
私に任せられない(洗剤の適量と水量、そして洗濯時間の)セットだけ妻がして、
あとは洗濯機がやってくれるので、乾かすのが私の任務!
妻「今日は、外出する予定はないのでベッドに入って大人しくしてるわ」
私「それがイイ、それがイイ。あとのことは、ま・か・せ・な・さい」(笑)
しばらくすると・・・
寝室から妻が私を呼びます。
妻「パパー!ちょっと体温計持ってきてー!」
体温を測ると37度1分
アララ!熱あるじゃないの!
妻「前にある方のブログを読んだんだけど、ご夫婦で新型コロナに感染したんだって」
「そのときの症状が、最初はのどがすごく痛かったって。
それが数日続いた後に高熱が出たというんだよ」
私「ゲゲゲ!なんか似てるんじゃない?」
妻「少し頭も痛いよ」
コロナの初期症状に似ているけど、こうなると、発熱が心配です。
コロナの症状で、多いのは発熱にセキ、倦怠感で、
これにのどの痛みが続くといわれています。
妻「コロナだったらどこへ行けばいいんだろうね?」
以前は、新聞に、前日の感染者数のほかに
発熱した場合の保健所への相談の仕方が載っていたけど、
最近は感染者数の記事しか目にしてません。
まだ5類になったわけではないので、コロナ感染の疑いのある場合も
むやみに開業医などに行けないはずだけど?
もしもの場合に備えて
ネットで保健所のホームページを開き、自宅近くで受け入れ可能な病院を探します。
それに、一緒に暮らしているんだから、もしかしたら私自身も感染している???
不安も募ります・・・バリバリ、リスクの高い高齢者ですからね
そしてお昼ご飯
妻の指導で私も参加。メニューは天そばです。
前日購入した天ぷら盛り合わせをトースターで加熱して油をとり、
乾麺を茹でて、大根をおろして薬味にします。
そう!辛味蕎麦!
妻は食欲旺盛で朝食に続いて完食!(小さい体でよー食べます)(笑)
熱も、お昼過ぎには平熱の6度2分にまで戻りました。
のどの痛みを訴えてから4日目に入って、
今のところは小康状態を保っているようです。
それにしても・・・
これまで、二人ともに健康だといってきましたが、そんな自信も
薄い氷の上を歩くような感じで保たれてきたんじゃないか?
ちょっとしたはずみにもろく崩れてしまうのが健康なのかもしれませんね。
などと・・・思いを巡らす妻の体調不良の日です
コメント
ジェリーです。
アンさん「熱」は その後如何ですか・・?
食べ物飲み込むとき 痛くありませんか・・?
もう大丈夫でしょうか? ..ジェリー心配です。
う~ぅううう・・のど 痛いの~痛いの~ とんでゆけーー
良くなりますよ~に~..エ~イっ! (念じてますぅ..)
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
アンはのどの痛みから痰が絡んだり、ついには熱が出て寝込んだりと
心配でしたが37度止まりで何とか持ちこたえてますよー(^^)/
ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
不覚にも風邪引いてしまいました。
のどの痛みが半端なくトホホです(^_^;)
夫との会話も最小限で、我が家とっても静かです。
ご心配ありがとうございます。
大事になさって下さい。
アンさん復活までマシュウさんサポート頑張って!
(返信不要)ジェリーより
マシュウ様、アン様
おはようございます。アンさんの体調はその後如何なのでしょう。
初期症状がコロナに似ていたので心配でしたが、通常の風邪かしらと思われる状態が続いているようで何よりです。
マシュウさんはアンさんがコロナ感染した場合の対策を検索したり、食事のお世話をしたり、ご立派です^^ マシュウさん、健気~~(*^^*)
アンさん、今回は不安だったことでしょうね。今更コロナには感染したくないですものね。
千沙は先だって上野に夫とお花見に行きました。
桜は満開!花見客もいっぱい!しかも当日は上野動物園が無料開放だったのです。もちろん入園してきました^^
パンダ舎は1時間待ちだったのでパンダ見学はしませんでしたけれどもね。
帰りはいつものように和菓子を購入して帰りました♪
アンさん、早い完全復活を願っております(*^^)v
札幌は冬も終わり、これから春!外出しやすい季節ですものね^^
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
アンもどうにか日常生活に戻りましたが、
痰が切れず全面復調にはまだ時間がかかりそうです(^^ゞ
上野公園の花見の様子はテレビで拝見してますが、
屋台などにぎやかでウキウキ気分が盛り上がりそうですね。
桜の下で宴会したいなー!(笑)
千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
ご心配いただきありがとうございます♪
何とか買い物にも行けるようになりましたのでもう大丈夫?だと思います(^^;)
最初はコロナかと思い、コレはもう完全に夫も巻き込んでしまうな~と
覚悟しましたが、季節の変わり目の風邪で済んだようです。
うがいもしっかりしていたのですが、のどがやられてゴックンもしゃべるのも超つらい!
そんな症状が数日続き、懲りたので、先ほどうがい薬を買って来ましたよ。
千沙さん、上野にお花見に行ってきたんですね。
いいな~♪春らんまん♪
ご主人と和菓子でお家カフェタイム・・・幸せなお二人の顏が浮かんできますよ~(#^.^#)
マシュウ様、アン様
アンさん、まだのどの調子が良くないのですね。痰はやっかいですね。のどが不調だと飲食が楽しめないですし、そもそも呼吸が困難。アンさん~~早く治れ~~~!
マシュウさん、千沙は上野で一杯も二杯もやっている花見客を見ながら歩き、帰宅早々ビール缶を複数缶空けました(^_-)-☆
この時期に上京は悪くないですよ^^ 一緒に上野に行ってお二人と花見&宴会&スイーツ買いまくりツアーを千沙は担当いたしますよ^^
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
来年はお花見ツアーでも企画しようかな~(笑)
上野公園で宴会のあとは目黒川クルーズなんてどうでしょうか?
千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
お花見のあとのビール、グビッ♪グビッ♪まさに至福の時ですね~。
まだのどの不調が続いていますが、食欲回復だけは目覚ましく?
本日3時のおやつに近所のパン屋さんから買ってきた焼き立て食パンに
よつばの発酵バターをた~っぷりと塗り、さらにイチゴジャムを載せてパックンチョ♪
いやはや美味しいのなんのと・・・トーストせずとも生の味わいもまたよし!でありました。
もう一枚と、いきたいところでしたが、
何とか踏みとどまりました!
えらいでしょ!??(笑)
マシュウ様、アン様
さすが旅なれていらっしゃるマシュウさん、目黒川沿いの桜の美しさをご存じなのですね。よ~~~くお分かりですね!
では上野の西郷さんの銅像前で集合しましょう!
いろいろ楽しんでから目黒川沿いに移動して桜見学!
千沙は近いうちにご夫妻にお目にかかれることを決めていますよ!!!
楽しみ~~~(*^^*)
アンさん、まだ喉が不調なのですね。喉の問題は長引きますものね。
早く良くなりますように^^
今日は土曜日。ちょっと在宅勤務があります。ご返信はとても嬉しいですが申し訳ございません、結構でございます^^
ではまた!