これは朗報?ケーキは糖尿病にならない?

夫のマシュウです。

8月も残り少なくなったのにまだまだ暑い!

こんなに暑い日が続くと、昼間は炎天下の買い物で疲れ、夜は寝苦しく、寝不足で疲れ。

いささか夏バテ気味ではあります(^^ゞ

妻は?

食欲がないといい、ガスレンジを使っての昼食作りも大変そう!

こんなときは、お腹にもたれないあっさりしたものがイイ。

冷たいそばや、素麺、そうだ!冷たい茶漬けなどもイイかも。

この暑さでは妻も外出する気力もないよう。

こんなときには私に買い物の出番がまわってきます。うっひょーー!(笑)

妻が必要なものをメモして私に渡します。

私も暑さ対策でコップ一杯の水を飲み、凍らせた小さなペットボトルを手にしていざ出陣!

買い物時間は1時間以内に帰着すること・・・と誓う!

そのうち、行きと帰りで日に当たる時間がそれぞれ10分あるかないか?

ウルトラマンは3分だけど・・・私の方がまだ長くいられる?

さあ、買い物を急ぎます。

私一人で買い物に行くということは?ウシシ!

「おつかいのごほうび」くらいあってもいいんじゃない?

自分に都合の良い解釈で理由がつくと、

なぜか買い物カートは自然にお菓子売り場に!ゴーゴーレッツゴーだー!(笑)

ショートケーキ?どら焼き?それともシュークリーム?いやいや串だんごも捨てがたいけど?

いろいろ目移りしますが、定価で買うと後ろめたいので、

賞味期限が近づいて「値引きシール」の張られているものに目がいく私(^^ゞ

今日は、シュークリームが100円。

家に帰り・・・

買い物リストに挙げられた食材の入ったエコバッグを開きます。

妻が食材を確認しながら「あれ?また、何か買ってきたな~!」

「パパはただでは帰ってこないものね!」(笑)

私「たまに甘いもの食べてもいいんでないかい?」

妻「ま、いつもじゃないからイイっしょ!」

「だけど糖尿病になってもしらないから!」

こうして食後のデザートにありつける私なのでした(笑)

そんな時

何気に見ていたテレビのワイドショーで

「糖尿病にならないためには糖質を制限するのでなく脂質をとるのがイイ」

いうではありませんか。

え????

わが家の認識では糖尿病にならないためには、

糖質を制限すると同時に、脂質も良くないと思っていました。

教科書的には

★糖質はご飯とか砂糖などに含まれる栄養素で、

ブドウ糖に分解されて筋肉や脳のエネルギーになる物質。

★かたや脂質は、脂肪や油などに含まれる栄養素で、エネルギー源になるだけでなく、

細胞膜やホルモンの構成成分になる物質。

番組では、夏バテや血糖値の上昇を予防には脂質を摂るといいといってます。

脂質の方が、エネルギー持久力がけた違いに多いそうです。

なので

★朝食にはベーグルよりもクロワッサンがイイ

★おやつには干し芋よりもシュークリームがイイ

★外食で、そばよりもカルボナーラがイイ

★夜食は、お茶漬けよりもマヨネーズ入りサンドイッチがイイ

★ほかに牛乳や鶏モモ肉のから揚げなども勧められています。

★さらには、和菓子よりもショートケーキなどの洋菓子もイイとも紹介されています。

サラダなどでも

そういえば、わが家ではノンオイルドレッシング派でした。

だけど、ドレッシングもノンオイルでなくてもいいんだ!

さらに、妻は「マヨラー」でいろんな食材に、マヨネーズをかけて食べるのが大好き!

それを見て私は、ちょっと引いてしまうこともしばしば、ですがこれが正解だった?!(笑)

私にとっての朗報は?

番組ではショートケーキやシュークリームを勧められていたこと!ウシシ!

これからはお使いに行ったら後ろめたさなく堂々と買えばいいんだ!

健康のためだからと言って・・・ね!(笑)

しかし、ここで、冷静にならなければならないのは、

どうも、わが家は「あれがイイと言われればあれを買い」

「これがイイと言われえればこれを買って」と、

言われるままに試しているものですから、

イイと言われることにもすぐには飛びつかないで慎重に行動するべきかもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする