『東京』で暮らすって意外と大変??

夫のマシュウです。

つい最近、将来に向けて「移住計画」を練り始めた私たち・・・

妻アンは、子供に老後の面倒を看てもらおうという魂胆?か、

子供の近くに住んでもいいと「東京も候補」にね・・・と言います(^_^;)

ここで、2月頃の「ある報道」を思い出しました。

それは国土交通省が、総務省の「全国消費実態調査」をもとに、

47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40%~60%)を抽出して、

『経済的豊かさ』として算出した「所得の数字」がありました。

2人以上の世帯が得る「可処分所得」から、生活を維持するうえで必要な「経費」を除いて

残った自由に使えるお金を『経済的豊かさ』として、

「金額で都道府県を順位付け」したもので計算式は以下のようになります。

★経済的豊かさ=可処分所得-基礎支出(食料費-家賃-光熱水道費)-通勤費の機会費用

はたして、その結果はというと、

東京都が「135,201円」で47都道府県で「最下位」になったというのです💦

内訳を詳しく見ていくと、

★可処分所得は、全国12位の392,716円であるのに、

★基礎支出は、全国1位の199,372円

★通勤の機会費用は、全国1位の58,142円だということです。

東京で働くと給料も結構もらえそうですが、

逆に、飲食や家賃などが「高い」ことは想像がつきます。

交通費も通勤時間が長時間であるが故に、

コストに置き換えた機会費用の負担が重くなるのもわかります。

それにしても最下位とは!(@_@)

じゃあ、いちばん「経済的豊かさ」を享受している県はというと「三重県」がトップ!

その額がなんと「239,996円」

東京都と10万円以上の「差」があるのです💦

娯楽に回せるお金に10万円もの差・・・これは大きい!

三重県の「経済的豊かさ」の内訳は、

★可処分所得が、全国2位の416,264円もあり、

★基礎支出は、全国19位の151,711円

★通勤の機会費用が、全国17位の24,558円

可処分所得が多いうえに、食費や家賃が少なく、職住近接しているということでしょうか。

うらやましい!(^^)/

じゃあ、札幌のある「北海道」との比較ではどうでしょうか?

★可処分所得は、全国38位の350,575円

★基礎支出は、全国33位の142,471円

★通勤の機会費用は、全国35位の19,902円です。

その結果「経済的豊かさ」はというと「全国32位」の188,203円

いずれの数値も、全国の「下位」にランク。

三重県と5万円以上の差があるということがわかりました。

北海道では給料が少ないというのは分かります。

水道光熱費においては、

電気料金は「北海道電力が全国で一番高い」といわれてますからね(^^;)

国土交通省が算出し公表したということでは「東京は暮らしにくい」という数値を示して、

東京一極集中を緩和して「地方移住促進の思惑」もあるでしょう。

最近は新型コロナ禍の影響もあり、地方に本社機能を移す会社がでてきたり、

働く人にもリモートワークが普及して郊外に引っ越す動きもあるようです。

妻アンが、この数値を見てどう判断するか?

もっとも、我が家のような年金生活じゃあ、

単純計算では東京移住というのは無理だといわれているようなものです💦

この数値は東京で暮らすだけで、

基礎支出199,203円はかかるということをいってます。

年金収入からこの経費を引くと・・・

わぁーーー!もう、こんな計算はやめましょう!(^^;)

国土交通省の「経済的豊かさ」は経済面での豊かさの比較をしているのですが、

お金に換算できない「心の豊かさ」は計算できないものです。

「文化・芸術」などは「東京に集中」していますし、

こうした空気に常に触れたい妻アンではあります。

ここは、たま~に東京に行くことにして、

暮らしの拠点を変えることは、

しばらく「様子見」ということにしておいた方がいいということでしょうか?

移住先は札幌市内か?それとも大都会東京か?

難しいところです(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 福平 より:

    滋賀県と愛知県はどうだったのでしょうか?

    • ともに白髪の生えるまで より:

      福平さん、ご無沙汰しております。マシュウです。
      お元気でしたでしょうか。
      お問い合わせの件について、以下のようになっています。
      ★滋賀県
      可処分所得は385,098円(16位)
      基礎支出は153,921円(15位)
      通勤の機会費用は27,090円(13位)
      経済的豊かさは204,087円(20位)
      ★愛知県
      可処分所得は404,194円(6位)
      基礎支出は158,741円(10位)
      通勤の機会費用は32,507円(8位)
      経済的豊かさは212,946円(14位)
      でした。
      よろしかったら、
      こちらのURLから経産省の資料でご確認いただければ幸いです。
      (URL)http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf

  2. ジェリー より:

    こんにちは!ジェリーです。

    統計数字を教えていただくと「なるほど~」と思いますが・・
    「The庶民」として東京暮らし40年のジェリーの実感としては
    「住む家さえあれば、生活は何とかなります。」です!

    東京都人口は現在1,395万人、お金持ちも沢山いらっしゃいますが
    やはりほとんどが普通の生活者・庶民です。物価は高めかもしれませんが
    皆さん賢く堅実に暮らしてます。

    東京暮らしで頭が痛かったのは住む「家」の問題です。土地が高いため買うに
    しても借りるにしてもやっぱりお金がかかります。 ここが1番の問題!
    場所にもよりますが地方に比べ2倍~5倍くらい高いのです。

    あ~この高い家賃..何とかならないあかな~ or う~ この莫大なローン早く
    返したいよー!…地方出身者のジェリーも何回もつぶやきました~

    「住」の問題さえ何とかクリアー出来れば「暮らし」ほうは工夫次第で
    いかようにもなる気がしますし、すべてのコトやモノについて豊富に
    選択肢があり選んで生活出来る楽しさが東京の良さだな~って思います。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      東京暮らしはコストがかかるということが分かりましたが、
      あれだけの人が暮らしているというのはいろいろ工夫されているからですよね。
      それにジェリーさんがおっしゃるようにコトやモノの刺激が魅力的!
      日本中から人が集まってくるのが分かります(^^)

      ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      コメントありがとうございます。
      とても勉強になります(^^♪
      やはり「住まい」がネックになりますね~。
      子供の例を見ても家賃がこちらの2倍ですし、
      私たちも賃貸か持ち家か悩むところですが
      出来れば持ち家を希望しているんですけどね。
      上京していつも感じるのはさすが「首都」だということです。
      美術館が大好きな私は常にたくさんの展覧会が開催されている東京が
      うらやましいです(^^♪
      とにかくすべてのモノが豊富ですものね。
      移住計画は焦らずのんびり取り組んで行こうと思っていますよ~(^^)/

  3. 杉ちゃん より:

    おひさしぶりです。神戸の杉ちゃんです。
    此処に国交省のようなお堅いデーターじゃなく、民間の
    調査機関がまとめたデーターがありますね。
    ナント、札幌が2位です。このデーターを信じるなら今のまま
    が最高の住処と言えませんでしょうか?
    まあ、私は「住めば都」と言うスタンスで住んでますが・・・(笑)

    全国住みたいランキング
    https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/

    • ともに白髪の生えるまで より:

      杉ちゃんさん、お久しぶりです。マシュウです。お元気でしたか?
      住みたい街ランキングでは札幌が2位でしたね。
      杉ちゃんさんの神戸も7位ですよね。
      私たち夫婦の憧れの街です(^^)
      洋館があって港が見えて買い物も便利で・・・人も親切!
      これまで何度か訪れていますが、
      私たちにとっては「何度でも通いたい街ランキング」の上位なんですよ(^^)

      「わあ~~!杉ちゃんだ~~!」と思わず叫んだアンです(*^-^*)
      ホントにお久しぶりですね。
      コメントありがとうございます♪
      お元気そうで何よりです♪
      今、将来に向けて思考錯誤中の私たち夫婦・・・
      二人とも生粋の道産子で北海道から離れることは
      大、大、大決心です(^^;)
      子供は出来れば東京へ、
      もしくは東京近郊へ来てほしいという気持ちのようですが
      すんなりと決心がつきません。
      小さなマイホームですが大切に使ってきましたので愛着がありますね~。
      高齢になり一軒家に住むことは「雪の問題」がネックですが、
      これもシルバー人材センターや民間の業者を上手く利用できると、
      解決できるかもしれません。
      もちろん費用は掛かりますが・・・
      札幌が2位ですか・・・嬉しいデーターですね♪
      ハイ!確かに札幌はいいです!!(笑)
      札幌市内に移住することも選択肢の一つで、その場合はマンションを希望しています。
      まあ、時間はまだまだありますし?
      ゆっくりと進めていこうかな(笑)