夫のマシュウです。
北海道に住む私たちからみて
「京都の食文化」はその歴史とともに育まれてきた重みを実感します。
実は、1月29日の・・・
『大徳寺』での特別公開の鑑賞の他にもう一つの「隠されたミッション」がありました。
大徳寺から少し足を延ばしたところにある『今宮神社』では2019年3月以来のリベンジをついに果たす機会がやってきたのです!
当時、行き当たりばったりに今宮神社を訪れたところ、その日はおりしも水曜日!
2軒あるという「あぶり餅屋さん」が揃いも揃って定休日!ガーン!💦
名物のあぶり餅食べたかったのに・・・と悔しい思いをした我ら。
事前調査が甘かったですね。
なので、今回はあぶり餅屋さんの定休日を避けての参詣です(今度こそは!)
大徳寺拝観後
今宮神社の鳥居前に到着!ついにやって来た!(笑)
大正創建の楼門
本社
東門を出たところにあぶり餅屋さんが向かい合って営業してます。
この写真はアンが東門をくぐって境内に入るところ・・・かなり寒いです(´;ω;`)ウゥゥ
2軒とも長蛇の列!
両方のお店のあぶり餅の食べ比べをしたいところですが、
こんなに並んでいるのであれば、一択しかありません(^^;)
どちらのお店に入ろうか?
こちらは「本家」「根元」を掲げる「かざりや」さん
一方、こちらは「元祖」と「正本家」を掲げる「いち和」さん
軒先の屋根を貫く松の木に生命力を感じて?こちらのお店に並ぶことにしました(^^)/
およそ30分ほど待って、ようやくありつけたあぶり餅(ヤッタネ!)
炭火であぶった餅に、白みそのタレが絶妙に絡んで美味しい!いい香りしてます!
串1本には私のしわくちゃ指先ほどの小さなあぶり餅がさしてあって、一口でパクリ!
10本セットで600円なり! 妻アン、一気に3本食いか?(笑)
これで、どうにか3年前の借りをようやく返したような?
すがすがしい気持ちで今宮神社を後にしました。ごちそうさまでした(^^)
1月31日「旧三井家下鴨別邸」
こちらは2019年の秋の旅行で予定していたのですが、
折悪しく私が左足の蜂窩織炎(ほうかしきえん)を患い、入院する羽目になってしまい、
あえなくキャンセル!
今回こそは・・・のリベンジでした。
特別企画の1日限定10名の「冬の朝食プラン」が利用できるということで、
早速申込みました。
朝8時にホテルを出発して、普段は「非公開の主屋2階で朝食を堪能」
京料理「泉仙」さんの精進料理です。
その後は、係の方の説明をお聞きしながら「非公開の3階望楼」からの庭園を見ることが出来ました。
旧三井家下鴨別邸は、下鴨神社への入り口そばです。
1階は喫茶として開放されていて、他の部屋も貸室として利用できるようですよ。
集合時間に少し早く着いた我ら・・・
玄関棟
普段は公開されていない2階座敷に案内され、そこで朝食。
黒光りする板張りの廊下
この日の利用者は2組3人だけでしたので貸し切り状態のぜいたくを味わいます。
庭を眺められるように朝食膳が準備されていました。雪の庭、格別です!
ワクワクしてきました♪
なんとも優雅な朝食タイム・・・ありがとうございます♪
ひょうたん池を眺めます。
2階座敷の外から「五山送り火」で有名な「大文字山」が見えます。
食事のあとは、通常非公開の「3階望楼」に案内していただきました。
2階座敷のふすま戸を開けると隠し階段?があらわれます。
急なのでロープを伝って上り下りします。
望楼からは大文字山が周りの建物に邪魔されることもなく望めました。
「下鴨神社の葵祭」の時代行列が目の前を通るらしいですよ。
庭園から左側に玄関棟、中央に3階望楼を頂く主屋。素晴らしい建物に思わずため息が!
右の建物が茶室
冬枯れの庭園も風情があり、いいもんですね~!
念願の旧三井家下鴨別邸を堪能した後は、腹ごなしを兼ねて
京都の食文化の奥深さを探ろうと「寺町通(てらまちどおり)を散策」としゃれこみます♪
おみやげには何を?
旧三井家下鴨別邸で朝食をいただきましたが、あれは冬の京都の特別企画でのもの・・・
歴史的建造物の中で雰囲気を味わうものであって、一般的な食文化ではありません。
今宮神社のあぶり餅も、お宮参りの特別感の中で味わうもの。
生八つ橋?も観光客のお土産でしょ?
千枚漬や、しば漬も有名だけど、今まで何度もお土産に買ったことあるし~。
なので今回は「京都人が普段食しているもの」を買い求めたいと思います♪
京都といえばパン文化
京都は「パン消費量が全国一位」だそうですね。
京都の人がどんなパンを味わっているのか興味津々!
寺町通にある「進々堂」のイートインでちょっとひと休みしてみました🍞
私は明太フランスとミネストローネスープ、妻アンはクリームパンにカフェラテをチョイス!
変なお手振りポーズで失礼~(笑) 美味しいパン、ごちそうさまでした♪
角食も買い求めました🍞
京都のパンといえば・・・
京都人のソウルフードだという『SIZUYA』(志津屋)の「カルネ」でしょう!
今回も忘れずに買い求めましたよ!
食べたあとのタマネギの匂いがきついので、ホテルに帰ってから食べたのですがね(^^;)
角食も買い求め、わが家の朝食でいただくことにしました。
もちろん、進々堂の角食と食べ比べ!さぁ、どっちに軍配が?
ぜひ行きたいお店♪
旅行雑誌「ノジュール」で紹介されていた「村上開新堂」
以前、南禅寺界隈を歩いていて、明治の元老・山縣有朋の別荘といわれる
『無鄰菴』(むりんあん)を訪ねたとき、
お茶請けとして出されたお菓子がたいそう美味しく、アンの心をつかんだのですが、
そのとき教えていただいた村上開新堂があいにくの定休日。
しかし、今回の寺町通の散策で訪れることできました♪
いかにも京都マダムといった風情のおばさまがご進物用に注文しているのを見ながら、
妻アンも名物「ロシアケーキ」を箱一つ分、詰めてもらうことにします。
ちなみにこちらのクッキーは一年待ちだそうですよ(全て手作りですので)
お土産として持ち帰り、美味しくいただきました♪
寺町通では・・・
これまた有名な老舗の「一保堂(いっぽどう)」でお茶を買い求めます。
歴史の重みを感じさせる店内に感動しました♪
缶入りの「ほうじ茶」を買い求めました。わが家でのお茶タイムが楽しみ♪
ところで!
今回の京都旅行のことを子供夫婦に話すと、
「おすすめの店」があるから是非行ってほしいとLINEでメッセージが入りました。
いずれも京都育ちのお嫁さんの紹介です(^^)
『京都四条くをん』
「キーマカレーうどん専門店」とのことです。
行列のできる店だというので、電話で「夜の席を予約」
2月1日の夜6時・・・お腹も空いてきました~(^^;)
私は串天五種盛りかしわキーマつけうどんをチョイス!
西京味噌漬け卵黄がのった麦ごはん付き!
妻は、串天三種盛りかしわキーマうどんです。
串天はどれも揚げたてのふわふわ感がたまらず美味しく、
うどんもコシが強くて食べ応え抜群の美味しさ!
キーマカレーとの相性抜群!ホントにうまかった~!
でも、次回はご飯と食べたい!とは妻の弁(^^)/
カレーライスもイイかもね!
美味しいお店を教えてくれてありがとう♪
もう一軒は、嵐山にある『よしむら清水庵 嵐山本店』
この日は12月2日。嵐山は混んでるからイヤだな~と思いつつも、
子供夫婦のおススメを無碍にすることもできず、
お昼ご飯に向けて、バスを乗り継いでレッツゴー!
案の定、すごく混んでいて、待ち時間40分とのこと・・・えぇぇ!💦
しかし、この待ち時間を利用して、嵐山といえば渡月橋でしょ!
ミニ散策開始~!
お店の前で待ってるグループもいます。
強い風の吹く中、渡月橋を渡ります。さぶ~~~~💦
対岸から
この季節の渡月橋は初めてです。
さあ!私たちの順番となりました。店内から渡月橋を望めます。
私が注文したのは「天ざる膳」
ざるそば、天ぷら盛り合わせに、そばの実ちりめんご飯付きね!
妻は「渡月膳」で、ざるそば、湯葉おろしそば(温)に天丼ね!
よぉ、食べる夫婦でしょ(笑)
京都育ちのお嫁さんおススメだけあって、とても美味しいお蕎麦と天ぷらでした♪
だけどね、昨夜は串天食べたし、今日は天ぷら。
ちっとばかし?胃が重たい我ら(^^;)
でもね、ミッションクリアですよ!
子供に写メも送って証拠を見せました! エッヘン!(笑)
あとはせっかくの機会ですから、腹ごなしに嵐山界隈を楽しむことにね!
道端のかわいい地蔵さんに、思わずホッコリ!
我らも最後まで?仲良く寄り添って暮らさなきゃね!(^^)/
ここから竹林の小径を歩くことにします。Youでいっぱいです。
混雑してます!
野宮神社に縁結び?をお参りして・・・今さら?(笑)
この竹林の小径は人力車だけが入れるみたい?
こうして「京都の食の奥深さと多様さ」を堪能してきました。
滞在中ずっと寒かったですが何とも楽しい旅でした・・・・は~、は~、はっくしょん!(笑)
コメント
こんにちは!ジェリーです。
寺町の村上開新堂にいらしゃいましたか…良い風情の洋菓子店ですね?
ジェリーは こちらのオレンジゼリーが大好きです。オレンジ丸ごとくり抜いて作ったゼリーは 形もオレンジそのまんまですから なんとも可愛くて味も絶品なんです。日本橋千疋屋さんのオレンジゼリーよりこっちの方が好き!
関西出張帰りに急いで京都に寄って イノダでコーヒー飲んで 一保堂でお茶買って 錦小路の魚屋さんで甘鯛の半身にひと塩して包んでもらい新幹線に飛び乗りました。
三条堺町筋下ルのイノダコーヒー本店には もうおいでになられましたか? こちらはジェリーの思い出の喫茶店、おすすめですよーん。
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
京都に行く前にジェリーさんの情報をお聞きしたかったですね。
次回の参考にさせていただきまーす!
それにしても札幌人には京都の条丁目の表示が難しくてピンときませんね。
逆にそこに歴史の重みを感じるのですが。
ジェリーさん、アンです(*^-^*)
石畳みの寺町通、歩きました♪
新旧のお店が混在していて、
老舗のボタン屋さんのご主人とたまたまお話出来ましたが
今はオートクチュールの注文がないから経営は厳しいと・・・
店内をどうぞご覧くださいませとのお言葉に甘えて見学させていただいたのですが
もうビックリ!ビックリ!まるでボタンの博物館でした(^^)
イノダコーヒーは三年坂のお店に以前行きましたよ。
ケーキ&コーヒーを楽しんで、和風のお庭も見学。
お土産に可愛いフキンを買いましたっけ。
村上開進堂のロシアケーキはとっても気に入ってます。
厳選された材料で作られていてマーガリンを使っていないため雑味がありません。
さすがは老舗中の老舗だと感じましたね~。
オレンジゼリーは季節限定だったので、今度また!
楽しみをとっておきますね(#^.^#)
う〜・・もっとお節介しとけば良かったよー もう行く前に言わなくて すみません・・。
マシュウさん、住所表示…札幌と京都は碁盤の目の町割ですから似てませんでしょうか?
馴染むと便利ですよー。
京都仕様は、お店の建物が面している通り名が1、そこに最も近くで交差している通り名が2。京都御所のある北へ行くのが上がる、御所から離れ南に行くのが下がる、また天子南面ですから、南に向いた天皇から見て左側が東・東に行くことは東入る、天皇陛下の右側が西・西に行くのが西入るです。地図は上が北なので、京都の地図上、左京区は右に在り、右京区は左にあるんです。天子様から見た右左なのですね。マシュウさん掲載写真の大文字はそのため左大文字となります。ジェリー毎日見ていたので とても懐かしいですよ。
ジェリーは 久しぶりに書いたのでイノダ本店の住所表示間違えちゃいました!
これではお店が三条通りに面していることになってしまいます。
正確には 堺町通り三条下ルですね!…三条通りと堺通りとの交差点を南に行くとお店がありますよ ってことですね。 もう〜煩いな〜・・お節介申し上げ失礼致しましたー。
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
わかりやすい解説ありがとうございます(^^)
条とか通りとか下ル、上ルを覚えれば目的地にたどり着けるんですね。
これからの参考に勉強します!
ジェリーさん、こんばんは。アンです(*^-^*)
コメントありがとうございます~♪
何度も読み返しちゃいましたよ。
勉強になります!
やはり京都に住まわれたことのあるジェリーさん・・・
説明がとってもわかりやすいです。
どうもありがとうございます。
今度、京都に行くときには事前に報告いたしますので
いろいろ教えてくださいね!ペコリ!(*^-^*)