夫のマシュウです。
さすがに本州といえど、日ごとに寒くなってきて
マンション住まいのわが家も朝晩は、エアコン暖房のお世話になる日が増えました。
いつものことですが
寒くなってくると「火事のニュース」に接することが多くなってきます💦
火の元には注意してるんでしょうけど、注意してても起こるようで、
毎日、聞かない日はありません。
わが家も・・・
札幌の戸建て時代には、石油ストーブでしたので火の取り扱いには特に注意をしていました。
札幌でもこの時期は特に火災の報道が多くなる時期でもありましたね。
同じ札幌市内で、戸建てからマンションへの引っ越しを決めた理由のひとつにも
安全対策がありました。
歳をとると火の扱いが不安になってくるので、少しでも安全で安心できるところに移ろう。
ということで、マンションのキッチンがIHヒーターで、暖房が集中温水暖房ということで、
火種のないことが決め手となりました。
お正月の神棚のローソクでさえ、火事の原因になるので使いません。
わが家の本州移住を計画したときの当初のマスト条件では、
火種のないところを探そうということでしたが、検索して出てくるマンションは
どこもキッチンがガスコンロの物件しかありません。
新築物件でさえガスコンロ。
あきらめて、ガスを使うことを決心しました。
さて
そうなると一層の注意が必要になるのが火災対策です。
火事を起こさないことが第一ですが、火災が起こった場合、どこへ逃げる?
消防車の梯子は何メートルまで?この階まで届くの?
ところで、はしご車ってマンションの敷地内に入ってきて梯子を伸ばせる余裕ってあるの?
1階の植栽に乗り上げて入ってくるのかな?
そこは素人なりの疑問が湧いてきます。
はしご車から非難するのは無理だな!
妻「それこそはしごから落っこちたら怖いよ!」😭
バルコニーには?
隣に逃げられるよう横壁をぶち抜けるようになっていますが、
その通路になるところにはモノを置かないよう決められているんですが
わが家の鉢物は大丈夫?
横壁からは離しておいてるから大丈夫だけど、どこから下の階に降りるの?
知らないなー。
きっと端っこのお宅のバルコニーにあるはずだけど・・・
あらためて、このマンションの平面図を見なければ・・・
わがマンションの火元といえば、ガスコンロが大きな火元になるはず。
すると、北側の横通路の非常階段を使うのが一番いいんじゃないだろうか?
あらためて逃げ道の確認をするわれらです💦
わが家では
火災の危険がある裸火を使うところといえばキッチンのガスコンロぐらいしかありません。
慎重な妻は、いつも指さし確認で「ガスコンロ、消しました!」「元栓、ロックよし!」
私にも聞こえるくらい大きな声で確認してます(^^;)
ですが、火災の原因はガスコンロばかりではなさそう。
最近では、コンセントにゴミがたまって火をふくこともあるらしいですし💦
屋内配線の漏電もあるといいます💦
そういえば
このマンションに消火器って供えてあったっけ?
妻「共用通路に設置してあったのを見たことがあるけど」
私「札幌で住んでいたマンションでは各戸別に設置されていたんだけど、ここでは戸別に置くようにという指示もないけど、それぞれの責任でやれってことなのかな?」
「消火器」を買って備えることも考えなければならないかな?
このように考えたらきりがありませんが、まずは、万が一のことが起こらないように・・・
十分、火の元には気をつけなくては!💦