お願いだ~!オレの後ろに立たないで~!

夫のマシュウです。

私の毎朝の身づくろいは30分ほどかかります。

ひげを剃って、洗顔して、髪の毛をセットしてとフルコース!

なので、泊まりに来た子供夫婦がちょっとした驚きを示します(^^;)

洗面所に入ったきり30分も占領するので自分達が使えないことに不満を持っている様子。

私の場合

朝シャンで髪の毛を洗ってドライヤーでセットすることが一番時間を使う作業?です。

自然乾燥?のままでは髪の毛が格好がつかない柔らかい毛質!

黙って放っておくと前髪が垂れ下がってきてしまいます。

妻からは「あまりきっちり分け目をつけないほうがいいよ」と言われるので

気をつけながらドライヤーで形をつけるのですが、分け目のところが広がって、

そこだけ髪の毛が薄くなってしまうのが目立ってしまう・・・(;´д`)トホホ

何とか、ドライヤーとブラシで整髪するのですが、ふと思うんです。

「髪は長~い友達だったけど、だんだん友達も少なくなってきたような?」

最近

頭のてんこつが薄くなってきたような?

妻に「ちょっと見て!てんこつ薄くなってない?」

妻「そんなことないよ。おじいちゃんなんか、ツンツルテンだったもの!」(つるっぱげ)

えーーーーー!父親と一緒にしないでーーー!(´;ω;`)ウゥゥ

亡き父親は?

30代の若いときから薄毛になっていたことを思い出します。

それまでは、当時の写真にはバリバリのリーゼント頭でバイクにまたがる父親の姿を覚えていますから、すぐにお友達(髪の毛)とお別れしてしまったようです。

一方、母親方の兄弟はみんな白髪頭!ハゲはいませんでした。

「うひゃー!遺伝で両方きたら最悪だな!」

若い頃、心配していたことです。

30代がひとつの関門だな!

ですが無事に30代を何ごともなく過ぎてひと安心!

ここで、遺伝的に母方を承継していることに自信を深めます!?

あとは、どこまでこの毛量を維持できるか?

こうして

毎朝、鏡の前で髪のセットしながら、地肌が透けて見えるようになった?気がして・・・

ということは毛髪量が少なくなった?

マンションのエレベーターの中には鏡が貼ってます。

用途は姿見ではないのですが、つい自分の身づくろいの確認をする私。

後ろに妻が立ってます。

オレの後ろに立たないでくれる?

(ゴルゴ13の気持ちがわかります?)

妻「どうして?」

後ろが薄くなってるんじゃないかと?

妻「もう仕方ないじゃん!歳だもの!手遅れだよ~ん!」(笑)

それよりちょっと、どけて!

私が見えないじゃん!

ま、中途半端に薄くなるよりは、父親のように潔く「つるっぱげ」がいいか???

頭を洗ってもセットする必要がないしね!ある意味、ラクチン!?

ところで

遺伝の心配は、私だけではありません。「息子の将来の姿」はどうなる?

最近、彼はめっきり「白髪」が増えてきましたが、

40代になってもはげる兆候は見られません。

妻の家系も白髪にはなりますが薄毛はいません。

まずは今のところ遺伝してないみたいだな~。

この先もどうかこのままでいてほしい・・・そう願う父ちゃんなのでした!(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする