パソコン診断してもらいに家電量販店へ!

夫のマシュウです。

ウインドウズ10のサポート期間終了まであと3週間ほどに迫ってます。

わが家のパソコンは果たして、

「ウインドウズ11」にアップデートすることはできるんだろうか?ということで

私が今使っているパソコンを家電量販店に持ち込み、診断してもらうことにします。

家電量販店では

10月14日まで「パソコンの買い替えキャンペーン期間中」

「無料で診断」してくれるようで私のパソコンを開いて、型式を調べチェックしています。

「製造年を調べたところ、2016年製なのでかれこれ10年。

もうアップデートはできないですねー」

「ということは、新しく買わなければいけないということ?」

「そうですねー」

「メーカーの方でも故障対応期間が過ぎているので、

何か起こっても対応できないことになります」

「じゃあ、買い替えることにしてデータの移行はどうですか?」

新しいパソコンを買うにしても

使っているソフトやデータは今のパソコンから移行してもらわなくてはなりません。

「写真のデータは、外付けハードディスクに移してきましたけど・・・」

「残るのは、ワードとエクセルデータですがこれは少ないですね」

「ワードプレスを使っていて、ブログ記事がたくさんあるのですが?」

「ワードプレスはネットからダウンロードしてるので

データはこのパソコンには入ってないので、登録し直せば大丈夫ですよー」

他にもいろんなソフトをダウンロードしてましたが、

この機会に整理することにして、自分で作業することにします。

なにせ、データ移行などにも費用が掛かるのでできるだけ自分でできることはしなくては!💦

プリンターの設定は?

私が使っているプリンターの取扱説明書を見せて機種を教えると、

「これであれば、新しいパソコンでそのまま接続できますよー」

特に新たに設定する必要はなさそうです(´▽`) ホッ

「メールの設定はどうしますか?アウトルックを使ってるんですねー」

「これは自分ではどうやるのか自信がないのでお願いしたいのですが・・・」

「移行するアドレスは?」

パソコンのメールを開いて説明します。

「あと、ウイルスバスターの契約が更新したばかりなので

このまま使い続けたいのですが・・・」

「わかりました」

こうして、新規のパソコンに移行するソフトやデータの作業量がわかりました。

移行作業の金額は?

★新規パソコン購入者用の初期設定とウイルス対策ソフトインストールする

セキュリティ万全プランで「約2万5千円」

★ウイルスバスターをそのまま引き継ぐ場合は「約1万4千円」

新規に購入する機種にもよるようですが「合計4万円」ほど掛かるようです。

担当者さんの話をまとめると

「10年以上前」に製造されたパソコンは

ウインドウズ11にアップデートすることは無理なようです💦

なので「新規に購入」しなければならないとのこと。

ということは、

私のパソコンはもちろん、妻が使うパソコンも新規購入しなければならないことになります💦

2台ともに新規購入?(@_@)

この出費は痛い!!

けど、パソコンは二人の遊び道具!?

必需品なので仕方ないことか?💦

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする