妻は、りんごアレルギー? バラ科の果物はダメ?

夫のマシュウです。 私たち夫婦は、果物が好きで、それこそ若い頃は、毎日、果物をたくさん食べていました。 その時々の「旬の果物」を...

記事を読む

銀行のATMで、「通帳」で現金を引き出せないのはなぜ?

夫のマシュウです。 先日の日曜日、妻アンの言いつけで、近くの地方銀行のATMコーナーで、 生活費を引き出そうと向かいました。 ...

記事を読む

定年退職後の「年賀状」は誰に出す?

夫のマシュウです。 年賀状の季節です。 介護施設にお世話になっている親の亥年の年賀状をどうするかについては、 先日、両親を...

記事を読む

映画「ボヘミアンラプソディ」の余韻冷めやらず!CD買いました!

夫のマシュウです。 妻と一緒に観た映画「ボヘミアンラプソディ」の余韻をいまだにひきずっています。 映画を観る前に、テレビで放映し...

記事を読む

映画「ボヘミアンラプソディー」は評判どおり!!感動しました!!

妻のアンです。 夫が退職してから「毎日が日曜日」ですから「時間」はたっぷりあります。 そんな「時間」を無駄にしたくない・・・二人...

記事を読む

ゆうちょ銀行で送金しようとしたら、免許証の提示を求められた!

夫のマシュウです。 退職後は、妻から、銀行などでの支払いを命じられるようになりました(^^)/ 毎月、定期的に預金通帳を記帳しに...

記事を読む

親が今年まで出していた年賀状、さて来年「亥年」はどうする?

夫のマシュウです。 先日、実家に帰省して両親のご機嫌を伺いに、お世話になっている介護施設を訪問しました。 今回の訪問では、この時...

記事を読む

今年は、親から「越冬野菜&漬物」が届かなくなりました

妻のアンです。 結婚以来、毎年、11月も半ばを過ぎる頃、夫マシュウの両親から、 いろいろな「越冬野菜」が次々と、我が家に送られて...

記事を読む

田舎はもう冬!実家の水道の水抜きをしなくちゃ!

夫のマシュウです。 北海道も、11月中旬になりましたが、平地にはまだ初雪の便りが届いていません。 記録的な遅さです。 この...

記事を読む

シネマ歌舞伎「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観てきました

夫のマシュウです。 先日、妻アンと、札幌シネマフロンティアで上映された、11月の月イチ歌舞伎 「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観...

記事を読む