マンションライフ一覧

【マンション暮らし】庭いじりで、いきいきと!

いよいよ、札幌も新緑が目にも鮮やかに映る季節になってきました。天気の良い日など、ウォーキングする緑道沿線の花壇にも越冬した多年草が芽を出し、今シーズン初めての手入れをするボランティアさんの姿も目にするようになりました。

記事を読む

固定資産税の痛みをしのぐ快感?

札幌はこのところ、季節が逆戻りしたのか、風が冷たくなかなか気温が上がりません。特に朝方はまだ冷え込みます。ですが、朝日がのぼる時間は確実に早くなってきていて、私が起きる頃には東の空からすがすがしい陽の光がさしてリビングを明るくします。

記事を読む

マンションの近所付き合いは、挨拶から

マンション暮らしでは、人付き合いが「希薄」になりがちです。戸建て時代は、庭仕事などで家の周りにいると、通りがかりの方と目が合って挨拶したり会話したり、ときには訪問販売や勧誘の声掛けなどもありました。

記事を読む

【マンション暮らしのストレス】雨、雨、降れ、降れ、もっと降れ~!

雪解け直後の札幌の春は汚いんです(^^;) 冬場の融雪剤の砂利?もしくは中国からの黄砂?でしょうか。春先の強い風に乗って、マンションのバルコニーに面した窓ガラスに砂ゴミが付着しています。

記事を読む

照明をめぐるトラブル?

「マンション暮らし」をしていて気が付いたことがあります。戸建て時代では気にしたことがなかったのですが、廊下とか洗面所、お風呂、そしてトイレが日中でも「真っ暗」なことです。

記事を読む

マンションの電気代が安かった【からくり】がわかった!

これまでデフレ基調一辺倒だったモノの値段が、あたかも堰を切ったように一転!「値上げラッシュ」に見舞われています。この物価高に企業の賃上げも追いつかないし、年金改定だって追いつかないため、生活のやりくりに苦労する日々が続いています。

記事を読む

【マンション移住1年半】友達できたかな?

マンションに移住して1年半が経過して、新しい町内にもすっかり慣れ親しんで、マイペースな日々を過ごしています(^^) しかしながら・・・「隣近所のお付き合い」ということでは

記事を読む

【マンションの結露対策】やっとコツをつかんだ?

わが家のマンション生活も1年半が過ぎて、徐々に慣れ、マンション特有のクセ?もわかってきたところです(^^)/ 最初の冬は?いちばん難儀したのが「結露問題」でした

記事を読む

マンション管理費用の1月分の請求書がきた~!

昨年から、物価高騰が、とどまるところを知らないかのように続いていますが、今月も追加の値上げがあるとの報道がありました(^^;) この冬、身に染みて値上げのインパクトが大きいのは、なんといっても「光熱費」でしょう。

記事を読む

これで『結露の悩み』から解放された!

1月に入り、冬の寒さが一段と厳しくなりました。連日の最低気温が0℃を下回り、マイナスを記録する日が当たり前に続きます。そうなると、マンション移住して「最大の悩み」である「結露」に悩まされ正直、昨冬はストレスになりました(^^;)

記事を読む