心配で眠気も吹っ飛んでしまった!(@_@)

夫のマシュウです。

初孫が生まれて、おもちゃをニギニギしてるだの、寝返りを打っているだの、

スマホアプリ<みてね>にアップされた写真や動画を見ては、

その成長ぶりに「はしゃいでいる我らジジとババ」であります。

(子育てに関係ない?気楽さがありますからね)(^^)/

孫っ娘の笑い顔に癒され、泣きそうな顔に心配する日々です。

しかし・・・

新生児から乳児期に入ると、孫っ娘にも「試練」が待ち受けています(^^;)

この世に生を受けると、

病気に罹らないよう、罹っても重くならないように、

いろんな「予防接種」が待ち構えていました💉

第一の関門は?

生後3カ月になろうかという9月に入ったばかりのとき、

まだ京都にいるとき「人生初めての予防接種」を受けました。

そのときの動画を見ると、両腕に2回づつ注射されたようで(合計4回)

貼られたカットバンが痛々しさを表しています(^^;)

そのときは、お嫁さんからの連絡で、

「ギャン泣き」でしたが、すぐに泣きやんだ・・・ということにひと安心!(^^)/

その後は発熱などの「副反応」もなく、初めての痛い思いも軽く済んで良かった!と

胸をなでおろした我ら。

そして、今回

東京に帰って来て、ひと月後の10月に入って間もなく

「2回目の予防接種の日」がやってきました。

昔と違って予防接種がやたら多いんじゃない?

自分達の子育てのときの40年も前の記憶もあやふやな私たちの会話。

その後、病院での接種の様子を子供が「動画」で送ってきました。

スマホの画面越しに見守る我ら。

先生から、飲むワクチンを口から入れられ吐きそうになって苦しそうに顔をゆがめる孫っ娘。

妻「うわーーー!苦いよねー!」

いよいよ!💉

今回もやはり4本のよう。

お母さんに抱かれた孫っ娘の顔を胸につけて動かないように押さえつけて・・・

先生が手早くアルコールでひと拭きして、注射をブスッ!

ちょっとの間があって、ギャーーーーー!

孫っ娘が泣き出しました!!

そして、もう一本、注射針が同じ腕にブスッ!

また、けたたましく泣き声をあげます。

次は逆の腕に注射です!

アルコールで拭いただけで、泣き声を上げます。

もう、何が起こるかわかったのでしょうか。

そして、同じように注射針を2度!ブスッ!

その度にギャーーーー!

もう孫っ娘の顔も、頭も真っ赤です!

火を噴いたように泣くというのはこのことでしょう。

そんな動画を見ながら、ジジとババは涙ぐんでしまいました(いや、泣いてしまったよ)😭

妻「あぁーーー!可哀そうで見ていられないわーーー!」

私「代われるものなら代わってあげたいって、このことかも」

いつもは笑ったり、楽しそうに声をあげてる動画を

何度も繰り返してみる妻アンではありますが、

さすがにギャン泣きする姿は繰り返して見る気が起きない様子。

その後

接種後の心配をしていると、新しい写真がアップされました。

家に戻る途中の「ベビーカーの中でのショット」は、

ぐっすりと眠っている孫っ娘の姿・・・

どうやら痛みも癒えたよう??

帰宅後は、お母さんとぐっすり眠る姿もアップされます。

孫っ娘もお母さんもすっかり疲れてしまいましたね。お疲れ様!

でも長泣きしないで安心しました・・・(´▽`) ホッ

ところがその日の夜!

いつものように、わが家の夜の映画鑑賞会も終わって、

妻もあくびを連発して「眠たい」と言い、寝る準備をしています。

と、そこへLINEのメッセージが届きました。

お嫁さんからです。

<予防接種の副作用出てきまして38度のお熱です、様子見します。>

あーーー!💦

妻とはるか昔の経験を呼び起こし、頭を巡らします。

予防接種したとき先生から熱のことは聞いてるのだろうか?

対処方法も聞いてるのかな?

座薬とか?

かつて、私たちが子供が発熱して慌てたことを思い出しました。

何度かLINEのやり取りをくり返します。

この知らせを受けて・・・😭

妻の眠気は一気に冷めて・・・というより冴えてしまいました。

送られてきた写真には熱さまシートをおでこに貼られて

ぐったりしている様子が映っています。

「いつもとは違うなぁ。大丈夫かなぁ?」

生まれて初めての発熱です!

妻はベッドの中でもなかなか寝付けない様子。

離れていて、何もしてあげられず、気ばかりが急くのですが、

子供夫婦に「頑張れメッセージ」を送って眠りにつきます。

翌朝

36度7分までに下がったこと。

ミルクを決まった量、完食したこと。

その後の様子も写真を送ってきて、いつもの?孫っ娘に戻ってました(^^)/

あーーー!安心したーーー!

妻「これからは熱を出すこともあるだろうから、そのたびに慌てるんだろうね」

「私たちもそうだったよね~」と、

はるか遠い昔に想いを馳せる新米ジジとババでありました(^^)/

※おまけ

元気になった写真が届きました!(´▽`) ホッ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする