腸活に甘酒がイイ!?

夫のマシュウです。

妻が毎食つくる食事で、特に朝食には欠かせない一品があります。

それは、

プレーンヨーグルトに、きな粉と、リンゴ酢に浸しておいた干しブドウを10粒ほどのせ、

さらにスプーン一杯の黒ごまをトッピング!

シメにこれを食べるのですが、

それぞれが身体によい食品でもあり、朝の活動開始前に摂り入れることで

健康が保たれているような・・・??(たぶん)

サプリメント類に頼らないように、できるだけ食べ物から栄養を摂るという妻の方針で、

常日頃から気を付けていることなんです。

ヨーグルトも、これまでは決まった銘柄のものを使っていましたが、

マンネリを避けるため、毎週のように違ったメーカーのヨーグルトを使います。

いつも同じ菌だと腸が慣れてしまうので?刺激を与えるんだとか・・・

先日

妻が買い物から帰ってくるなり、

「この甘酒が腸にイイらしいんだって」

「スーパーの冷蔵ケースに2パックしかなくてさ、

私が品定めしてたら後ろからおばさんが来たから、1本パッと取ったよ」(*´σー`)エヘヘ

なにやら希少品の争奪戦を想像してしまいますが、それだけ、今は甘酒ブームのよう!?

甘酒には「酒粕」由来と「米麴」由来がありますが、

この日買ってきたのは「米麹」由来のもの。

ブドウ糖やオリゴ糖たっぷりの自然な甘みが特徴。

オリゴ糖は腸内環境を整えるビフィズス菌を増やす作用があるといいます。

甘酒が「飲む点滴」といわれているのは知ってましたが、確かに腸にもいいようです。

右側が、最初に買った魚沼醸造の『糀甘酒』

その後、左側の八海山の『あまさけ』も買って、飲み比べしてみました。

魚沼醸造の『糀甘酒』には若干の塩分が加えられていますが、

八海山の『あまさけ』は文字どおり麹だけで作られています。

そういえば・・・

いま『腸活』が注目されているようです。

確かに、毎日のはじまりは腸の働きが正常かどうか?

つまりは通じがあるかないかでその日の調子がイイか悪いかがわかります。

このように、身体の好不調が、腸内フローラ(腸内細菌の密集状態)と

関係しているといわれています。

腸内フローラが乱れると・・・

下痢や便秘、肥満や肌荒れなどの不調を引き起こし、

ひどくなると腸内での炎症を引き起こし、

大腸がんなどの腸の病気が起こりやすくなるとのこと。

さらに腸内フローラの乱れは、毒素が血液で全身に運ばれ、

脂肪肝、糖尿病、高血圧、動脈硬化といった生活習慣病や

アレルギー疾患などのさまざまな病気につながるといわれています。怖いですね!💦

腸が「脳を支配する」といわれるように・・・

腸内フローラは脳や自律神経とも密接に関わっていて、

腸内フローラが乱れるとストレス耐性も低下。

うつや認知症の発症にも関わっているとのこと。

まさに腸内フローラ恐るべし!!💦

これじゃ、私たち夫婦が心配しているほとんどの病気と関係してくるではありませんか!

甘酒を飲んで腸内フローラを整えるには、2週間は続けて飲むことが勧められています。

妻は・・・

「これからは、甘酒を定期的に買ってきて続けて飲むようにしなくちゃね!」

私「できれば酒粕由来の甘酒を焼酎で割る?いやいや焼酎を甘酒で割って飲んで

健康維持したいなー」(^^)/

妻「何言ってるの?アルコールで腸内フローラが乱れるでしょうが!」ヽ(`Д´)ノプンプン

私「きゃー!怖ーーい!発言は却下しまーす!」

トホホ・・・し、か、ら、れ、た・・・(;´д`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ジェリー より:

    こんにちは!ジェリーです。
    麹作りの甘酒は おいしいですね〜 ジェリーも大好き!
    寒い季節に飲みますと 体も温まり… ホット致します♪
    砂糖も入ってないのに どうしてあんなに甘いのでしょう?…不思議?不思議?
    「飲む点滴」ですか… 美味しくて健康にとても良い!発酵食品なのですね。
    甘酒・日本酒・カルピス… 発酵飲料なら何でもOK牧場のジェリーでした。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      子供の頃に母親の作ってくれた甘酒が米麹を使っていたのですが
      酸っぱかったし、粒、粒がイヤだったという思い出がありますが、
      あれは失敗作だったんですね(^^;)
      市販の麹甘酒が甘すぎるくらい甘くてビックリ!(笑)
      こんにちは。ジェリーさん、アンです(*^-^*)
      私も甘酒大好き~!
      でもね、子供の頃はキライだったの。不思議な飲み物という印象でしたね~。
      八海山の甘酒はちとお高いので(私感ね)
      我が家はマルコメさんの麹リッチ、粒・無塩タイプです♪
      昔、ひとり旅で鎌倉を訪れた際、
      6月の梅雨時で、あち~の、なんのって、もうふ~らふら!
      これはまずいぞと思っていたら目の前にお店があってね、
      よし!ここは冷たいものでもグビッと飲みましょうと入店。
      そこで麹作りの無添加甘酒を飲んだら、あ~ら、不思議~!
      元気が出た!出た!(笑)
      お店の方いわく「飲む点滴ですからね~」
      はぁ~!思わず納得のアンでございましたよ。
      そうそう、カルピスも大好きです。ジェリーさんとおんなじね!
      リンゴ酢を少し入れると味が引き締まって夫は喜んで飲みます(笑)

      • ジェリー より:

        マシュウさーん、少年時代飲んでたお母様手作りの自家製甘酒それきっと..うふふ・・発酵が進んで “お酒(どぶろく)”になっちゃってたかも知れませんね~??

        発酵の過程より、お米→ 甘酒・味醂→ 日本酒(orどぶろく)→ 酢と 出来上がる物が違ってくる日本伝統の発酵食品・・古来からの素晴らしい醸造技術ですね!
        ジェリーの田舎では昔 どぶろく振る舞う”秘密の祭り”ありましたよ。

        酒豪のマシュウさんを育てた”母さん手作り甘酒(どぶろく)”を飲んでみたかったジェリーでした。

        • ともに白髪の生えるまで より:

          ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
          甘酒と思ってどぶろく飲んでたんでしょうかねー。
          どうりで呑べえになるわけだ!納得!(笑)