コロナ予防のカギは「だ液」?

夫のマシュウです。

最近、「新型コロナウイルス感染症」に関して「いろんなこと」がわかってきました。

感染経路は、飛沫感染、接触感染によるといわれていましたが、

他にも「空気中に吐き出したエアロゾル」による「空気感染」の可能性もあるようです💦

これらの感染経路に共通するのは「だ液」です。

先日、テレビのある番組を見ていて知ったのですが、

最近「だ液」に注目した研究が進んでいるようです。

感染の有無を調べるPCR検査方法も、これまでは「鼻の粘膜」などを採取する方法でしたが、採取リスクの少ない「だ液」を検体に使う方法も採用されるようになりました。

海外では、ツバを吐きかけられた人が死亡したというニュースも耳にしましたね。

だ液とウイルス

「だ液」が新型コロナウイルスの「温床」という怖い面を今さらながら思い知らされます。

そんな「だ液」は1日に1.5リッターも出ているとか。

新型コロナウイルスは、細胞表面の「ACE2受容体」にくっついて

体内に取り込まれるといいます。

この「ACE2受容体」は「舌や唾液腺」にたくさん集まっているので

最初の感染はだ液中に入り、口の中から体の中に拡散!

拡散される系統は3つ!

ひとつは、循環器系から血液中に入る、

もうひとつは呼吸器系から肺に入る、

そして消化器系から胃腸に入っていく経路だそうです。

こういう意味では、電車の吊革より、食事や会話などマスクを外しているときに

「だ液のついた手に接触する感染リスク」の方が大きいとのことです💦

だ液の役割

ここで疑問です!

だ液には「抗菌や抗ウイルス」の役割を担う「自己免疫機能」もあり、

だ液をたくさん分泌して潤っていることが大事だともいわれます。

また、だ液には「ウイルスから身を守る働き」があるのですが、

それが、一旦ウイルスに感染すると「媒介装置」になってしまうということ。

対策としては、自分が感染している前提で、自分の「だ液をコントロール」する必要があるということでした。

これまでの「だ液」対策

自分が感染源にならないために「マスク」が必要な理由がわかりますよね(^^)/

マスクは「だ液」を飛散させない配慮!

3密での会話は最も危険という訳です。

「手洗い」も重要ですね!

「だ液」がついた手から感染する可能性があるので、手洗いは欠かせません。

これからは「口腔ケア」も!

そして、今回あらためて認識したことがあります。

「口腔ケア」です!

口の中のキズと虫歯を介して、ウイルスが心臓を経由して肺に至る場合や、

誤嚥で気道から肺に至ることで、免疫低下!

細菌性肺炎とウイルス性肺炎の混合感染により重症化することが恐ろしいといわれます。

「舌の中央部分」には「死んだ細菌やウイルス」が溜まっているそうで、

これを「ガーゼ」「舌ブラシ」でふき取ると「効果」があるということです。

歯磨きも効果がありますが、1日4回は必要らしいです。

朝起きたときの1回と毎食後の3回です。

寝る前に歯磨きをしても、夜中の5時間で菌は1000倍にも増えているそうですよ💦

さらに「歯間ブラシ」を使って挟まったカスを取り出すのがベスト!

我が家でも「毎食後の歯磨き」は必須!

その際、歯ブラシで「舌をこする」ことは以前からやっていました。

ですが!

歯ブラシでこすることはNGだそうです💦

「舌ブラシ」なるものを買って来なくちゃ!(^^)/

今後、だ液にウイルスが含まれていることを前提に生活して

「うがい」もしっかりですね!

朝起きたら、まずはうがい!外出から帰った時もね!

なめるなよ!

もうひとつ、切手を貼るとき、なめてつけることや、

本や新聞をめくるときに指を「なめる」ことなどは危険行為です!

ツバが指について、その指でいろんなところを触って拡散してしまいます💦

あぁ!怖い!怖い!💦

要は「口の中をきれいに保っておく」ことも感染防止策の1つ!

感染予防に良いといわれることは何でもやっておくことでしょうか。

うつらないように!

そして、うつさないように!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 躁介 より:

    >歯磨きも効果がありますが、1日4回は必要らしいです。朝起きたときの1回と毎食後の3回です。
    …今年から毎食後3回きちんと磨いていますが、更に朝起きてすぐ磨かないといけないんですね。そこまでやれば完璧なんでしょうが、さすがに大変ですよね。ある人は1回の歯磨きに20分かけているそうです。私はせいぜい3-4分程度なのでとても真似できません。
    それに或る歯科医が調べたそうですが、日本人に虫歯が多く、北欧人に虫歯が少ないのは、歯を磨いた後北欧人は濯がないそうです。日本じゃなかなか受け入れられないですよね。
    私はそのことを知ってから、濯がなくなりましたが、慣れると別に何ともありません。フッ素で歯の表面を常にコーティングしておくことが虫歯にならない秘訣のようです。もっと若い頃に知りたかった情報です。小さい頃からそれを徹底させていれば、歯科医は儲からない商売だったかも知れませんね。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      躁介さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      3度の歯磨きが習慣になっていますが、
      これにいきなり起き掛けに磨くという
      新しい習慣を取り入れるのって守旧派?の私には難行なんです

      躁介さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      コメントありがとうございます!
      歯科から「定期健診のご案内」というハガキが4か月ごとに届くので
      真面目に?受診しています(笑)
      ところがこのコロナ禍ですものね。
      そろそろ行きたいなと思っていますが
      感染が不安でなかなか足が向きません。
      当分、セルフケアに励むしかないですね!
      せっせ!せっせ!とがんばりまーす(笑)