突然始めたラジオ体操!果たして続くのか?

夫のマシュウです。

「人間、辛い修行は聖者に任せて、凡人は楽を好む」

誰の言葉?って・・・私の言です(笑)

根っからのズボラな私は、ステイホームをいいことに、家に閉じこもり、

椅子に座ったら立ち上がらず、楽するほうに生活は流れ、運動不足は見るからに顕著!💦

体重も増えて、あぁ~!あぁ~と嘆くばかり!

油断していると85kgを突破する勢いです・・・(;´д`)トホホ

これはいかん!と思っている矢先、

妻アンが偶然見ていたテレビで、

あるコメンテーターが「ラジオ体操を続けると体重が落ちた」と話していたそう・・・

いいことはすぐに実行に移す我が家の奥さま!

妻「明日から朝昼晩、ラジオ体操始めることにするよ」

「パパ、録画、よろしくね」

うーーん、私、言われるままに、Eテレのテレビ体操の番組を録画します。

この日は日曜日で、ラジオ体操第1と第2の両方が流れます。

朝食前に、狭いリビングで妻と並んでテレビ画面のお姉さんたちの動きを真似ます。

足腰の軽いストレッチのあと、ラジオ体操第1がスタート!

昔取った杵柄だぞ!

やってやろうじゃないかー!(笑)

そう言えば小学生の頃、夏休みになると学校のグランドに子供たちが集まり、

文字どおりラジオ放送に合わせ、体操していました。

あれから月日は流れたけれど、オレの身体は覚えているはずだ!?

ですが、

どうも昔の動きと違うんですよ。

キビキビした動作になっていて、ちょっとビックリ!

妻「手のひらを広げないんだね」

私「玉子を握った感じ?」

その場で飛ぶときも、昔は飛び跳ねていたように覚えていますが、

つま先立ちして踵が上がるくらい?

あぁ、ダメだー!忘れちゃってるよー!

しかも、

腕を振ったり、足を曲げたりすると「ポキッ!ポキッ!」と関節の音が聞こえます。

ありゃりゃーーー!💦

私「お前さんの身体じゃないの?すごい音するなー」

妻「えーっ!違うよ!パパだよ!」

ポキッ♪ ポキッ♪ ポキッ♪ ポキッ♪

お互いに、いい音?が出て、大笑い!(笑)

最後の深呼吸の動きに入ると、すでに汗ばんでいて、

いかに普段身体を動かしていないかがバレバレです💦

インターバルのストレッチを挟んで、今度は、動きの激しさを増すラジオ体操第2!

ヒェーーーー!

「動きの細かいところが昔と違うなー」とブツブツ言いながら、

インストラクターのお姉さんの動きについていこうと必死な我ら!

細かいところを真似ようとしますが、

変な格好になってしまう私を見て・・・妻が笑い転げます!

失礼だよなー!ムッ!

これじゃあ、近くの公園でやっているお年寄りの体操会には参加できそうもありませんね。

さて始めてから、早や1週間!

朝、昼、晩、それぞれ食事前の10分間、

録画していた映像を見ながらやってます!

妻はお姉さんたちの「いでたち」を見て、私も靴やウエアを揃えたい!

まずは形から・・・などと言い出しました(笑)

(こんな調子で続くのかな?)

まあ、妻アンは「ど根性」がありますので、がんばるでしょうけど、

私は、根性なしで、熱しやすく冷めやすい体質・・・こりゃいかんぜよ!

どうも私は「体質改善」から始めなくては!?(笑)

そうだ!

子供の頃のように「出席カード」を作って首からぶら下げて、

体操終わったら妻に印鑑を押してもらって皆勤賞めざそうーーー!(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ウエスト より:

    おはようございます!
    昨日は寒かったですね。今日あたりから暖かさが戻るようで何よりです。
    ラジオ体操を始められたとのことで、実は我が家も二、三年前から家内と毎朝のウォーキングのあと共に6時半のNHKラジオ体操を継続しています。改めてラジオ体操はよく考えられた体操と思います。
    継続は力。マシュウさんアンさんご夫婦。ともに頑張りましょう!

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ウエストさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      今日は朝からすがすがしくて買い物にも気持ち良く行けました。
      ラジオ体操はテレビのインストラクターさんの動きについていけなくて、
      昔教えられた動きと違う、なんて言いながらやってます(笑)
      第2の片足上げてのステップはいつもバランスを崩すのでアンは大笑い!(^^;)

      ウエストさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      昨日はホントに寒かったですね。
      買い物帰り、手袋をはいてくればよかったと後悔しました(^^;)
      ウエストさんご夫婦がラジオ体操をされていると伺っていましたので
      我が家も「いいこと」は真似したいと思っていたんですよ。
      まだビギナーですがこれからも続けて行きたいと思ってます(笑)
      それにしてもマシュウはリズム感が全くなくて、
      ついつい面白い動きに反応して大笑いしてしまう悪妻です(*´σー`)エヘヘ

  2. ジェリー より:

    こんにちは!ジェリーです。
    「テレビ体操」グッドですね~ お二人とも素晴らしい!
    拍手!! パチパチパチ~

    トモさんもジェリーの勧めで去年秋から始めてます~
    毎日録画見ながらやってますよー
    なんか掛け声とリズムが良いとのことでインストラクター「多胡先生」の
    バージョンがトモさんのお気に入りだそうです。

    そうです「出席カード」作るアイデア..とても良いですね! 
    1回毎にアンさんから”花丸印”もらって..ひと月「皆勤」すると賞品に「飲み会」
    ゲットなんてなったら..きっとマシューさんも励みになりますよー
    マシューさん、がんばってくださーい!!

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、こんにちは!マシュウです。
      出席カードは卓上カレンダーを利用できないか検討中です(笑)
      アンは100均でかわいいスタンプを探すと言って張り切ってますよ。
      体操を続けるモチベーションになりますかどうか?(笑)
      ひと月の皆勤で飲み会は私のリスクが大きすぎます。
      せめて一週間・・・(^^)/

      ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      水色の空に刷毛でスッと描いたような雲が浮かび、
      とっても爽やかな札幌です♪
      テレビを観ながら体操、がんばってますよー!
      特に朝は体が硬いのでしょうか?
      関節がポキッポキッと、いい音出すんです(笑)
      思わず二人で笑ってしまいます。
      トモさんもやっているんですね!
      姉?の私もファイト!(ガッツポーズ)(笑)

      • ジェリー より:

        札幌はこれから爽やかな季節がやって来ますね~
        庭のライラックの葉の色が濃くなってきました。
        こちらツツジの花もあちこちで顔を出してます。

        お二人の頑張りにとてもとても刺激を受けているジェリーです。
        そのうち可愛いスタンプで埋め尽くされたマシューさんの体操「出席表」アップして下さい。

        さて最近ジェリーは「錆びついた脳」をギーギー言わせポーって煙出しながら「頭の体操」ばかりしてます。取り組んでる高校講座は3科目完了し現在4科目めを学習中。いよいよかつて苦手だった理科系科目にもチャレンジしようと頑張ってます。

        でも元々体育会系のジェリー..やっぱり「体育」もやりたい! 皆みたいに「体」動かしたいよ~~ ジェリー今日は何か?「体育」を始めてみよう!って心から思いましたよ。

        • ともに白髪の生えるまで より:

          ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
          その昔、夏休みのラジオ体操で「出席表」に印鑑を押してもらうのが嬉しくて、
          大きい印鑑を持っている人の列に並んだ記憶がよみがえりました(笑)
          その事を思い出しながら作りますよー。
          ジェリーさん、高校講座にチャレンジすごいですね。
          あ、そうそう!
          たまには脳が活性化するアルコール潤滑油もお忘れなく!(笑)

          ジェリーさん、こんにちは~!
          お庭にライラックを植えられているんですね。
          こちら札幌大通公園も定番の薄紫色、ピンク、白と
          たくさんのライラックが咲いて、毎年楽しませてくれます♪
          芝生の上では近くの保育園の可愛いチビッ子たちが
          それはもう元気に遊んでいて、
          そんな風景を見ていると、とっても幸せな気持ちになるアンです。
          まだまだ芝生は冬枯れ色ですけど、
          一面、みどり色に染まる日が待ち遠しいです(^^♪
          ジェリーさん、お勉強がんばっていますね!拍手!
          私も文系人間で、理系はさっぱりあきまへん(笑)
          ジェリーさんの苦手なモノにも挑戦する姿勢を見習わなくちゃ!(^^)/

          • ジェリー より:

            マシューさん毎日ラジオ体操続けてますか~?
            お二人の頑張りにすっかり「やる気」を頂いたジェリーもチャレンジ!
            とうとう「体育」始めましたよ~

            あれから何をやろうか考えたジェリー、前々から興味があったアレを始めました。早速DVD付き教本を買って来ました。

            以前中国上海の朝の風景テレビで見ました..すごく広い公園でものごく沢山の人々が皆で何かゆっくりと同じように体動かしてます。
            非常にゆっくりした動き..体操のような..武道のような..その光景がとても印象に残りました、そうです「太極拳」です。

            「太」・・ふとく 「極」・・きわめ 「拳」・・つとめる
            歴代中国皇帝「秘伝」の拳法だったそうで今は簡化24式太極拳として
            広く中国の人々に親しまれてます。ジェリーは「太」(ふとい)の文字に親和性をとても感じてます!

            まだ始めて数日..DVD見ながら少しづつ「型」を練習してます。
            ジェリーがリビングで練習していると「わー とどパパ拳 だわ~」
            トモさんげらげらと笑います~ 確かにそうかも・・。
            でもなんか楽しい! 腹式呼吸しながらゆっくり体動かすと気持ちいい!

            夢はそう!北海道の雄大な自然の中・・例えば早朝「美瑛」の丘の上で十勝連峰眺めながら思いっきり「太極拳」やってみたいと思うジェリーでした。

          • ともに白髪の生えるまで より:

            ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
            ラジオ体操はアンと二人でやってますので、
            どちらからもヤメルとも言い出せずいまだに続いていますよー(笑)
            1週間以上続いたので、
            今夜はアンからご褒美の「家飲み会」許されましたよー( ´艸`)
            あぁ、目の前の人参に弱いマシュウでした(笑)

            ジェリーさん、太極拳始めたのですね。ステキ~♪
            とても体にいいそうですね。
            「型」が難しそうですが千里の道も一歩から・・・
            必ずや習得されることでしょう!
            フレーフレー!ジェリーさん!
            応援団長のアンよりエールを送ります!(*^-^*)

  3. 杉ちゃん より:

    こんちは!、神戸の杉ちゃんです。
    兵庫県はコロナ感染者が314人と最大人数を記録しており
    まん延防止規制が出ておりますね・・・
    当然、好きなボウリングも自粛しております。先月はAV188
    を達成して今月も活き込んでおりましたのに残念です。(涙)
    >運動不足にラジオ体操・・・良いですね。
    巣篭もり中はどうしても運動不足になりがちですのでかんばって
    下さい。
    ズボラ専科のマシュウさん
    ラジオ体操が出来なくとも「片足立ち健康法」を実践してください
    なんと言っても短時間で運動できますので、ズボラでも・・・・?
    https://www.tazaki-hospital.jp/%E7%94%B0%E5%B4%8E%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B/1360/
    一日朝昼晩3回片足1分の運動で20分間運動したのと同様の運動量になるそうです。
    また健康診断にもなりますので、是非コレだけは続けられたと思います。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      杉ちゃんさん、コメントありがとうございます。
      ズボラ専科のマシュウです(笑)
      ボウリングのAVすごいですね!尊敬しますよ!
      そして「片足立ち健康法」の情報ありがとうございます。
      ズボラの私でもできる運動法?早速実践してみます!(^^)/

      杉ちゃんさん、こんにちは。
      ズボラ専科?2号のアンです(*^-^*)
      依然、コロナ騒動が収まりませんね。
      春になってもなかなか「お出掛け」スイッチが入らず・・・です。
      片足立ち健康法、良さそうですね!
      いいことを教えて下さりありがとうございます。
      早速、実践してみますね(^^♪