夫のマシュウです。
私の父親が亡くなったことで、母親がひとり、特別養護老人ホーム(特養)に残されました。
父親が健在な時は「二人の年金」を合わせてなんとか施設費用を賄ってきましたが、
父親の死後、それまでの「厚生年金」が受給できなくなると、
たちまち費用の支払いにも影響が出てきます(-_-;)
遺族年金の請求
そのため母親の「遺族年金」の請求も急がなくてはいけないのですが、
父親が亡くなったのが昨年12月・・・
年末年始の休みに入ったことや、書類の入手などで、次回の年金支給日の2月には
手続きが間に合わないだろうという思い込みで、つい時間がかかってしまいました。
いきなり年金事務所に手続きに行く前に、どのような書類が必要かを聞いておこうと
年金ダイヤルに相談すると、必要書類を教えてくれました。
親切に、年が明けると、提出書類の一覧や請求用紙も送っていただけました。
その説明を受けた中で、
オペレーター「マイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カードを提示して、
番号を記入することで、住民票や所得証明書が不要になりますよ」という案内がありました。
私も「そうなんですね。わかりました」
と軽く返事はしたものの、妻アンに確認します。
両親のマイナンバーカードがない
私「両親のマイナンバーの通知カードってあったっけ?」
妻と、実家から持ち帰った重要?書類を調べても、通知カードが見当たりません💦
妻は「持ってきた物の中には、なかったんじゃない?」
そういえば数年前、父親が健在の頃、相談されたことを思い出しました。
父「近所の人が作っているというんだけど、作った方がいいのかな?」
私にも通知カードは届いていましたが、
その当時は、通知カードに記載された番号を書いてコトが済んでいたので、
私「わざわざ、顔写真を撮りに行ってまで作ることなんてないんじゃないかな?
これからだって使い道もあまりないと思うよ」
父「そうか。わかった」
ということで、結局、作らずにいました。
恥ずかしながら、私のマイナンバーカードについての「認識」はそんな程度でした。
両親が相次いで入院し、家を空けることになった時点で、
通知カードを探せばよかったのですが、頭の中からすっかり抜けていました💦
回収した重要と思われる書類の中には入っていません。
すぐに実家に帰って捜そうか?
うーん。わざわざ何万円もの交通費をかけて、今さら探すのも気が進まないし・・・
これから再発行請求するにも、役場の窓口に紛失届やら再発行申請書やらを
提出しなければならないし、おまけに代理人が届け出るとなると、委任状なども必要!
ましてや、再発行までに約1カ月もかかるようなのでこの選択はとれません。
マイナンバーがわからない場合は
通知カードもなく、マイナンバーを確認できないままに手続きを進めるには、
住民票、除票、所得証明書を母親が住む「田舎の役場」から取り寄せなければなりません。
手間はかかりますが、この方法だと「数百円の出費」で済みます(^^)/
どうしようかと考えるまでもなく、出費の少ない方を選択してしまいました。
捜すよりは、そして再発行するよりは、楽でしょう(笑)
私たちはどうする?
今回の件を通して、
私たちも、そろそろ「マイナンバーカードを作らなければ」と考えさせられました。
マイナンバーカード(通知カード)の管理も、他の金融カードや免許証などと同じですし、
後で、子供が苦労しないようにしなければいけませんね(^^)/