夫のマシュウです。
今年の北海道は暖冬だ!雪が少ない!
といいつつも、夜間の冷え込みは厳しいものがあり、
マイナス10何度というニュースを普通に耳にします。
我が家では、夜間はストーブを消して寝ることにしていますが、
以前は、一晩中つけっぱなしで寝ることもありました💦
しかし、ストーブが原因で火事が起こったというニュースを聞くにつけ、
人一倍、火にはナーバスになっている妻はストーブを消して寝よう!
その代わり、古い電気オイルヒーターをつけようと言い出しました。
昔、受験勉強などで夜遅くまで起きている子供のために買ったものでしたが、
子供が家を出た後は、ほとんど使うこともなく納戸に眠っていたのを
引っ張り出して使い始めました。
電気料金をみてびっくり!
ところが!!
ある日、携帯電話に登録してあるau電気を見たところ
なんと請求額が「25,814円!」
ひえぇぇーーーー!!😭
早速、これまでの電気代を調べてみると、
9月 9,924円
10月 10,340円
11月 9,738円
12月 9,305円
1月 15,495円
2月 25,814円
1月も多かったんですが、2月分が異常に跳ね上がってたんです!
2月の電気使用量730kwhでした。
前年の2月の電気使用量が329kwhですから倍以上にも!😭
わー!!ヤバいー!!😭
電気料金は使った電気製品の消費電力(ワット)に使用時間(hr)をかけて
kwh当たりの電気料金単価をかけて算出します。
1kwの電力量を1時間(hr)使用した場合、1kwhとなります。
「北海道電力」は全国の電力会社の中で「一番電気料金が高い」といわれています。
1kwhあたり30円以上します。
電気料金の計算は、使用電力量に応じて段階的に単価が違って設定されているので、
ここで、ざっくりと計算すると、
(730-329)kwh×30円=12,030円
ですから、おおむねこのくらいが増えたということでしょう。
オイルヒーターが犯人か?
こんなに電気料金が増えたのはなぜ?なぜなの?😭
我が家の他の電気製品の消費電力量は、
毎食時の時計代わりにつけているテレビが153w
私がBGMでクラシックを流すオーディオが48w
テレビ番組を撮りためるビデオレコーダーが58w
後は、キッチンのIHヒーター
これらは月や季節で使用量が大きく変わることなどそんなにないはず。
思い当たるふしは「2台のオールヒーター」です。
1台は500w+700w=1,200W、
もう一台は500w+500w=1,000Wです。
寒い夜は、一晩中つけっぱなしで眠りますから、
(1.2+1.0)kw×8hr=528kwhにもなってしまいます💦
妻の対応
ある日、この請求金額を知って妻アンは愕然!😭
寒さを我慢することは体に良くないことだから仕方ないのですが、
翌日から妻はオイルヒーターを使うことはなくなりました⤵
朝早く起きて階下に行き、石油ストーブのスイッチを入れて速攻でベッドに潜り込み、
後は私にバトンタッチ!
私は、寒いリビングでストーブの「着火安定を確認」して再びベッドへ!
室温が上がるまで、ラジオを聴きながら布団の中で待機です。
しかし・・・
そうこうしている内に、二度寝してしまい、気が付くともう7時を回っています💦
会社行かないんだから、まあいいか・・・(笑)
こんな繰り返しの2月後半・・・
しらかば~ あおぞ~ら~ み~な~み~か~ぜ~♪
北国の春は、まだまだ遠いな~(笑)