ともに白髪の生えるまで一覧

【資産寿命を伸ばす?】これってなに?

先日、金融庁の審議会が「人生100年時代」の超高齢化社会に備えるために、「現役時代から資産形成に努めることが必要」だという報告書の新聞記事が目に留まりました。報告書が訴えることは「夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯では、家計は毎月平均5万円の赤字」が生じているとしています。今後の人生があと20年だとすると1300万円、30年だと2000万円を年金以外の収入で補わなければならないということをいってます。

記事を読む

【人生、楽ありゃ苦もあるさ】オペレッタ気分で笑い飛ばそう!

「人生、楽ありゃ苦もあるさ♪」ってこれ、水戸黄門の主題歌じゃないですか?(^^) 確かに、私たちが人生を送る中で、いろんな出来事に出合います。喜びもあれば苦しみもありますね。喜劇王チャーリー・チャプリンの言葉に「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見ると喜劇だ」といい、ものごとを視点を変えてみることの大切さを教えてくれますが、それをチャプリンはコメディ映画という手段で見せてくれました。

記事を読む

【使い古した枕】を捨てたいけど、ポリエステル製は何ゴミ?

私たち夫婦は、家の中に物が少なくスッキリしているのが好きです(^^) よそのお宅を訪問するテレビ番組などで、リビングやキッチンが片付けられてなく、汚部屋状態?になっていると、顔を見合わせ「ダメだ!こりゃ!」となります。特に「断捨離」している訳ではありませんが、不用な物は、なるべく置いておきたくないものです。

記事を読む

悲しい事件に心が痛みます@さっぽろ

先日、札幌市内で「2歳の女児」が両親の育児放棄(ネグレクト)などの虐待がもとで死亡したという報道がありました。もう、はるか昔の思い出になってしまいましたが、自分たちの子育て時代に思いを馳せると、本当に胸が張り裂ける想いです。

記事を読む

【昔の8mmフィルム】実家から持ってきたけど、どうする?

父親は、昔からカメラが趣味で、今では見なくなった二眼レフカメラから一眼レフカメラに切り替わる時代でもあり、その時々で新しいカメラに買い替えていたようです。私も幼い頃から、父親の二眼レフで遊んでいた思い出があります(^^)付き合いのあった地元のカメラ屋さんから、当時の先端の製品を買わされたのか、「フジカシングル8(エイト)」も買っていました。

記事を読む

【妻が帰って来るぞ~】証拠隠滅作戦開始だ~!

いよいよ、妻アンが1週間の一人旅を終えて帰宅する日がやって来ました。寂しいやら?もう帰って来るの?やら、何やら胸騒ぎのする?複雑な心境です(^^)/ 後ろめたいことなんてないはずなのに・・・ と自分に言い聞かせ、冷静に冷静に、今日は、一日かけて「証拠隠滅作戦」の実行です(^^)/

記事を読む

私は【ウォーキング・ディクショナリー】?

退職後の「健康維持」のために始めたこと、それは「ウォーキング」です(^^)/ 将来、歩けなくなることを危惧して、運動不足解消と健康維持のために体を動かそう!と・・ でも、そんなに意志が強いわけではありません。ジョギングより、歩く、ウオーキングの方が楽かも?なんて思う、根がズボラ人間!(笑) 妻に、おだてられ?褒められ?歩数を自慢するだけの私ですが、どうも手持無沙汰というか、何かが足りないのでした。

記事を読む

【チョンガー生活】中間報告いたします!

妻がひとり旅に出て、私の「ひとりぼっち生活」が始まり、今日で5日目になります。妻からは、毎朝7時に私が起床しているかどうか、「安否確認」?の電話が入ります。そのため?ゆっくり寝ていることができません(-_-;)6時半にはベッドから出て、一日が始まります。それからは、毎日のルーティンとしての「私の仕事」が続きます。

記事を読む

【歯と口の健康】で寿命が延びるんだって!

我が家の「長年の習慣」といえば、朝昼晩3食後の「歯磨き」にあるといえます(^^) 私は妻アンと結婚する前までは、歯磨きを自分の習慣といえるほどしっかりとやっていた記憶がありません(;´д`) それが、結婚後は、妻アンが「歯の衛生」について厳しく管理していますので、私も知らず知らずのうちに、歯磨きの習慣が身につきました(笑) 妻アン様、様、であります(笑)

記事を読む

【定年を控えている方】退職時期で得したり損したりがあるって本当?

月日の経つのは早いもので、定年退職してから早くも丸2年を迎えました。私が勤めていた会社の定年は「60歳」で「再雇用制度」があり、その後「65歳」が「定年」となります。普通は、65歳の誕生日になるまで勤めて退職を迎える方が多いのではないでしょうか。そして、間断なく「老齢厚生年金」を受け取るのです。私の場合は正確には、65歳まで待たずに「64歳2カ月」で退職してしまいました。

記事を読む