ちょっとマニアックな?函館みやげ
旅に出たら「お土産」を買うのも楽しみのひとつ!ですが、函館は何度も訪れているので、お土産もほとんど定番になってしまいます。この時期
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
            旅に出たら「お土産」を買うのも楽しみのひとつ!ですが、函館は何度も訪れているので、お土産もほとんど定番になってしまいます。この時期
            「は~るばる来たぜ~!函館~♪」函館に着くなりサブちゃんになり切り歌いだす妻!(笑)われわれのテンションが高くなってしまうのには理由があります。
            夫のマシュウです。 関東から函館への旅行・・・飛行機と新幹線、どちらで行こうか? ★所要時間は、空港までのアクセス時間を含めても...
            人生の中での一番?大きな買い物は家を持つことだと、よく言われます。確かにその人の財政状況と銀行の信用調査?を経て
            先の選挙でも話題になっていましたが、「オールドメディア」の情報と「ニューメディア」の情報のどちらを信じるか?ということが話題になっていました。
            ここ数年来、夫婦でずっと考えていたことがあります。それは「死後、亡骸を献体する」というものです。かなり前・・・
            9月の秋分の日を境に、ようやく朝の気温が低くなって、朝刊を取りに1階に下りるときも気持ち良い風を受けて季節の変化を感じます。この日は?
            妻がキッチンに立って夕食の準備にいそしんでいます。キッチンの壁には「都市ガスの操作パネル」が付いていて妻がそのパネルに表示された「金額」を読み上げます。
            当地に移住して、夏という季節の長さに辟易した今夏。北海道で暮らしていた時は、夏の暑さもお盆まで・・・
            このところ、週末になると来襲する?孫っ娘台風に戦々恐々とするわれら(^^ゞ夏を迎える頃から、子供家族がお泊り会と称してひんぱんに上陸していました。ふと・・・