ともに白髪の生えるまで一覧

熟年離婚が増えてるって!わが家は大丈夫か?

私が現役をリタイアしてから早や6年。この間、私は再就職もせず、毎日家にこもり?四六時中、妻と顔を突き合せた生活を送ってきました(^^)/ そのため・・・

記事を読む

いざという時、慌てないために?

先日、わが家の郵便受けにポスティングされていた「パンフレット」に目が留まりました。それは「葬儀社の写真撮影会」に参加しませんかという案内でした。もしもの場合の「遺影」をプロの写真家が撮ってくれるというものです。

記事を読む

どうせ値上げするならステルスに限る!?

スーパーで陳列棚の商品を手に取ると、ほとんどのものが値上げされています。物価の優等生と言われたタマゴの値上げも続き、家計にダメージを与えているようです。そんな中・・・お!これはまだ据え置きじゃん!頑張ってるね!?

記事を読む

70歳過ぎると、自分の預金が引き出せなくなるの?

私は、もうすぐ「70歳の大台」に乗ろうとしています。65歳になってからは「いろんな嬉しい特典」がありました。70歳になるとさらに、特典が増えることで喜んだものですが、どうやら嬉しいことばかりではなさそうです それは?

記事を読む

認知機能が衰えた?母親との接し方

先日、私の母親がお世話になっている特別養護老人ホーム(特養)から届いた封書の中に、母親が受けた新型コロナワクチンの「5回目の接種済み証」が同封されていました。これは初めてのことで

記事を読む

【マンションの結露対策】やっとコツをつかんだ?

わが家のマンション生活も1年半が過ぎて、徐々に慣れ、マンション特有のクセ?もわかってきたところです(^^)/ 最初の冬は?いちばん難儀したのが「結露問題」でした

記事を読む

今日は、桃の節句です🎎

遠い田舎町の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす私の母親の暮らしぶりを知る「よすが」は毎月送られてくる「請求書の類」です。その中にはスーパーでの「買い物レシート」が入っています。

記事を読む

【嫁と姑】遠く離れているほどうまくいく?

「あんた、いつからそんなに偉くなったのさ~?」とは、妻が遠い田舎の施設に入っている私の母親と電話で話をしたとき、母親に「ご飯、ちゃんと食べないとダメなんだよ」とタメ口っぽく言い放ったことに対して返ってきた言葉です(^^ゞ

記事を読む

マンション管理費用の1月分の請求書がきた~!

昨年から、物価高騰が、とどまるところを知らないかのように続いていますが、今月も追加の値上げがあるとの報道がありました(^^;) この冬、身に染みて値上げのインパクトが大きいのは、なんといっても「光熱費」でしょう。

記事を読む

【陽ざしとわが家の暖房使用量】その関係は?

暦の上では立春もとうに過ぎ、冬のイベントのさっぽろ雪まつりが終わると、そろそろ春を待ち焦がれる気持ちが募ってくるのですが、まだまだ朝晩の最低気温がマイナスを記録する日々が続いています。そんな寒い朝でも・・・

記事を読む