ともに白髪の生えるまで一覧

美味しいご飯は、新しい炊飯器で!?

<わが家の楽しみは食にあり!>夫婦そろって食欲旺盛!たま~の外食(といってもびっくりドンキーとか、サイゼリア、餃子の王将、回転寿司などリーズナブル路線ですが・・・)の時に、LINEで子供に写真を送っては<どうだ!美味しそうだろう!>

記事を読む

危ない!誤嚥の危険?

わが家の朝食は、トーストにタマゴ、サラダと果物、コーヒーというのがメインのメニュー。食卓の私の横には朝刊を置いて紙面をめくりながら妻と世間話をしつつ、テレビのワイドショーのニュースに耳を傾けながら興味のある情報をチラ見。わが家の「ながら」な食事風景です。

記事を読む

照明をめぐるトラブル?

「マンション暮らし」をしていて気が付いたことがあります。戸建て時代では気にしたことがなかったのですが、廊下とか洗面所、お風呂、そしてトイレが日中でも「真っ暗」なことです。

記事を読む

徘徊防止にGPS?

札幌もすっかり雪がなくなり、緑道も歩きやすくなってきました。散歩する人、ウォーキングする人、ランニングする人、サイクリングする人とようやく春が来たなという解放感も感じられます。

記事を読む

【旅の準備】まずはコレから始まります!

私たち夫婦にとって「旅行」は、非日常の世界をできるだけ楽しみたいと思っています。せっかく遠出するのだから、ゆっくりじっくり見て回りたいもの。なので旅行会社のツアーはなるべく避けるか、フリープランになります。

記事を読む

あぁ!予約でひと騒動!

4月中旬にセットされた両家の顔合わせ会ですが、この機会に新緑の京都を歩こうと「5泊6日」のスケジュールを計画しました。新千歳空港発~伊丹空港着で、ホテルは京都駅至近距離の「フリープラン」です。

記事を読む

また京都へ!今度は大事な使命が!

2月に今年初めての京都旅行から帰って来て、次の旅は新緑の頃かな?などと思っていたら、子供からLINEのメッセージが届きました。<両家の顔合わせだけど、4月中旬に京都でどう?>実は・・・

記事を読む

腰痛は脳の問題?予防策があった!

定年後の私の毎朝のルーティン・・・まずは妻より先に起き、まだ寒いので暖房のコックをひねります。次にリビングと廊下の床に落ちたホコリゴミをモップがけ!その後、朝刊のラテ欄に目を通し、録画する番組はないかをチェック。 呼吸を整えて朝の血圧測定です。

記事を読む

わが家の100均神話崩壊!?

4月に入ってからも、さらに食品を中心に大幅な値上げが予定されているという報道を耳にしました。年金生活のわが家としては、食品に限らず、まさに1円でも安く売っているところがないか、スーパーやディスカウントストアなどの「価格調査」をして

記事を読む

支払いは家計から?それとも自腹?

厚生年金受給額がいくらくらいになるのか、というときによく使われるのが『標準的なモデル世帯』という言葉です。 このモデル世帯には実は定義があって、『夫が平均的収入で40年間就業し、妻がその期間すべて専業主婦であった世帯』のことをいうそうです。

記事を読む