
大丈夫?抜かりないか?持ち物チェック!
今回の京都旅行は、大きなトラブルもなく無事帰着しました。新千歳空港に着いたとき、子供に<無事着いたよ>のLINEメッセージを送ると、<家に着くまでが旅行だからね>などとメッセージが返ってくる始末・・・
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
今回の京都旅行は、大きなトラブルもなく無事帰着しました。新千歳空港に着いたとき、子供に<無事着いたよ>のLINEメッセージを送ると、<家に着くまでが旅行だからね>などとメッセージが返ってくる始末・・・
先日、「70歳の誕生日」を迎えました。70歳というと、「古希」ということですが、今の世の中では、全体の84%の人が迎える年齢なので、稀でも何でもないので(笑)、私の場合も、これまでの人生の普通の一日として迎えました。
旅の楽しみは、その地の自然や歴史、文化に触れて感動に浸りたい!ということが大きな目的なんですが、食いしん坊のわが家はこれに「食」が加わります(笑)
突然ですが、質問です!かつて、あのデューク・エイセスのヒット曲「女ひとり」で歌われた京都~♪大原三千院~♪という歌詞 ずーっと「大原三千人」と覚えてしまって、大原の人口は三千人なんだと勘違いしていました・・・(^^;)
京都旅行の一番重要な「両家顔合わせ会」も、なごやかな雰囲気の中で無事乗り切り、ようやく緊張も解けた我ら・・・(^^)/ 翌日から・・・ハレて京都観光を楽しむことにしました。
今回の京都旅行のメイン行事は、子供夫婦と「両家の初顔合わせ会」です。子供夫婦は、1年以上も前に入籍はしたものの、折からのコロナ禍の真っ最中でもあり、フォトウェディングだけで済ませ、結婚式などを行うことができずじまい・・・
今回の京都旅行では、ANAの「宿泊+航空券」のプランを選択しました。いつものように、旅行が成約して、早々に座席指定します。すると・・・QRコードが表示されたeチケットが画面に表示!
わが家では、健康管理に無頓着な私と、逆に病気に弱いことを自覚しているがゆえに人一倍健康な暮らしに気を付けている妻との相性のせいか、おかげさまで、コレといった大きな病気を抱えることもなく、過ごせています(^^;) しかし・・・
以前、当ブログで終活の一環で葬儀社が「遺影写真撮影」をしているというサービスがあるのを紹介しました。商魂たくましいとも思うのですが、目の付けどころにも感心しました(^^)/
スーパーに行くと、数年前から「無人(セルフ)レジ」が設けられて、客自身が、買い物かごの商品をレジ打ちして清算するという仕組みがあるのは知っていましたが、いざ自分が使うかというと、戸惑うのもイヤなので使うのを敬遠していました(^^ゞ ですが・・・