
妻アン、青春時代復活?
本州に移住して、酷暑という夏の洗礼を受けながらもなんとか元気に持ちこたえている?われら夫婦です(^^)/ 日々の生活にも少し余裕ができてきました。ある朝
本州に移住して、酷暑という夏の洗礼を受けながらもなんとか元気に持ちこたえている?われら夫婦です(^^)/ 日々の生活にも少し余裕ができてきました。ある朝
この日も朝から蒸し暑い一日が始まりました。買い物は朝の早い時間帯に限る!だけど近所のスーパーや商業施設の営業開始時間は多くが午前10時から。こんなに暑いのだから、せめて午前9時くらいからやっていただくと
子供の勧めで、本州移住を決断して、子供夫婦の近くに住むことにした私たち夫婦。ようやく新しい環境にも慣れてきました。引っ越し直後から子供夫婦から何くれとなく用事を頼まれることが多く、子供宅を訪れることも増えました。
本州に移住して、マンション住まいが始まってしばらく経ちました。初めて、私たちが所有することになる、このマンションの内覧に来たときに、案内の方の勧めで一番最初にしたことが、電気の分電盤のスイッチを入れることでした。
本州に移住してから梅雨はいつだったんだ?と思っているうちに梅雨明け宣言が出され、そして一気に暑さにターボがかかったようなこの頃・・・朝から、テレビのワイドショーでは、関東地方には熱中症アラートが出され
新天地に移住する決断をしようとするとき、引っ越しすることに多くのエネルギーを使ってしまいますが、肝心なことは「移住先での日々の生活」がどうなるかということにつきるはずです。
初めて体験する本州の暑さです。まだ夏本番前ですが、関東地方は猛暑続き!太陽からの猛烈な熱射に加え、地面から湧き上がる反射熱の熱いこと!
札幌から首都圏に移住して日々の生活にもようやく落ち着いてきたこの頃です。妻「銀行口座からマンションの管理費が引き落とされてると思うので見てくれる?」私のスマホに、北海道ローカルの取引銀行口座が登録されています。
わが家は、札幌時代から今のマンションでの生活を始めて3年・・・やっとマンション生活初心者マークがとれたところでしょうか。なので大きな顔で言えることではないのですが、
さて、質問です。マンションに住むには新築か中古か、どちらがいいですか?そりゃあ、古いより新しいほうがいい!だって、新築は誰も使っていないので手あかがついてないし全てが新品だもの!あたりまえでしょ!