夫のマシュウです。
能登半島地震からまもなく1年が経とうとしています。
まだまだ能登では余震が発生していますし、全国でも地震が頻発。
わが家も移住後に軽い揺れ程度の地震を何度か経験しましたが、
ちょっとした揺れでも敏感に感じる妻アン💦
地震の怖さは、この揺れがどのくらい大きくなるのかがわからない怖さでもあります。
家が壊れたりしないか?
火災などが起きやしないか?
逃げることができるのか?
などなど揺れている間にもいろんな不安が頭を巡り、それが一層不安を掻き立てるからです。
札幌の戸建て時代
2018年に経験した北海道胆振東部地震が今までで一番大きな地震でした。
そのときは直接の被害はなかったのですが、直後に発生した全道停電は不安を募らせました。一部地域では断水も起こったようでした。
大きな地震が起こった場合に一番困るのは停電もそうですが、
それ以上に水が出ないことでしょうか💦
生活のすべての場面で、水は欠かせない、いのち綱でもあります。
移住後のマンション生活で、地震で水が断水した場合どうする?
水をストックしておけばいいのですが、重くて運ぶのが大変という理由で
しばらくは買い置きしていませんでした。
ですが、ひょんなことから生協の宅配サービスに加入。
この機会に重たい水の買い置きもしておいた方がいいんじゃない?
ということで、2リットル入りのペットボトル6本セットを購入!
ある日のこと
朝食も洗濯も終わった頃・・・
妻が洗面所で水道のコックを上げると水がチョロチョロとしか出てきません💦
妻「あれ?こんなに出が悪かったっけ?」
高層階では水圧の関係で水の出がチョロチョロしか出ないので
イライラするという話を聞いたことがあります。
わが家はそんなに高層でもないのに・・・
そのうち、チョロチョロが途切れて、・・・ついには止まってしまいました💦
もしかして断水?
マンションでこんなことってある?
管理組合から、断水するってことが事前に連絡あったかな?
スマホのマンションアプリにお知らせが入るようになっていますが・・・
妻が開いて確認すると、
この日の朝9時から夕方の4時半までマンションの受水槽の工事で断水することが書かれていました。
ミスったーーー!
あー!見逃してたーーー!💦
妻が確認すると当然ながらキッチンもトイレもお風呂も断水💦
これからお昼時を迎える頃ですが、この日はインスタントラーメンを作る予定でした。
妻のテンションが下がります⤵
お昼ご飯はともかく、トイレにも行けないってこと?
この工事のこと、マンションの住人の方は知ってるんだろうか?
このまま夕方まで水が出ないってことは、一番困るのはトイレのこと!
流せないですからね・・・💦
使えないってことになると、途端にもよおすもの。
妻「トイレに行きたくなったけど流せるかな?」
私「大丈夫だよ!行ってきたら?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
妻「よかった!流れたよ!」
私「タンクに溜まってる分は流せるから、補充の水はお風呂の水を汲んで
足せばいいんじゃない?」
だけど、長時間の断水の場合どうしよう?
こんなこともないと、断水が長引いた場合のことを話し合うことはなかったでしょうか。
近くのスーパーや商業施設などに行って時間を過ごすしかないかな?
こんな重要なことなんだから、
スマホのアプリに通知するだけでなく、EV内にでも貼り紙でも出して
周知してくれればいいのに・・・
アプリの通知文でも、お知らせの標題に「断水!」ってわかるように書いてくれればいいのに・・・
自分達の確認の足りなさを棚に上げて管理組合に不満を抱くわれらです(すみません)
災害など・・・
もしものことが起こった場合の対応を頭の中では組み立てていたつもりでしたが、
現実に、断水が起きてみるとどうしたらいいのか慌ててしまうものです💦
幸い、生協の宅配サービスで取り寄せたペットボトルの水のストックがあってよかった!
お昼のラーメンは、このストック水を使って食べることができました。
その後
お昼時間になって妻がキッチンの水道の蛇口のレバーを上げると
水がいつものように出てくるではありませんか。
作業員さんが昼休み時間になって作業中断したからかなー?
まさか!?
結局
その後も断水することなく洗面所もトイレもいつもどおりに水を使うことができました。
「いつもどおりが、いかに大切なことか」も知った断水騒動でした・・・(^^ゞ