夫のマシュウです。
わが家のマンション生活も1年半が過ぎて、徐々に慣れ、
マンション特有のクセ?もわかってきたところです(^^)/
最初の冬は?
いちばん難儀したのが「結露問題」でした💦
北海道の住宅なので、外窓と内窓があって、それぞれペアガラスで
外気を遮断しているのですが、いつも外窓に結露がびっしり!
特に寒い朝になると内窓にも水滴がついてることがあります。
どうして毎朝、こんなに窓が結露するんだろう?
毎朝、タオルが2枚、3枚とびしょ濡れになるまで結露を拭きとる日が続きます。
拭っても拭っても、次から次へとガラス窓がまたたく間に曇ってしまい拭いきれないんです💦
妻が、あるときマンションのエレベーターの中で、ご一緒した古くからの住人のおばあさんに相談したところ、その方のお宅も結露がひどくて、壁紙にカビが生えてはがれているともお聞きしました。
このまま・・・
毎年、拭きとることしかないのか?💦
そんな悩みを抱えながらの、マンション生活のふた冬めを迎えました。
この間、いろんな方から結露の解決策のアドバイスをいただき、実践してきました。
出た結論は「室内を強制換気」することが一番のようです。
そして、何度か換気対策をしているうちに「コツ」をつかんだようです。
妻の友人・・・
妻の習いごと教室の友人が実践しているという「24時間強制換気する対策」
24時間とはいかないまでも、常時換気していると、
室内の湿度がどんどん低くなっていきます。
ですが、室内の乾燥によるのどの痛みも出てきます。
それで、その方は加湿器も同時に使っているといいます。
しかし、ここで、他の生徒さんで看護師を長年やっている方からからダメ出しが出ます。
加湿器はきちんと手入れしないと雑菌が繁殖しやすくて病気になりやすくなると・・・💦
そんな心配をしながら加湿器を使う気にはなりません。
うぅむ・・・
どこかに「最適湿度」があるはず・・・と思いつきます!
朝起きて、湿度計を見ると、たいてい50パーセント弱程度。
そんなときは、北側の部屋の窓に結露が起きています。
また、洗濯物を室内で干すときなどは(毎日ですが)
一気に湿度が60パーセント近くまで上昇することがわかりました。
このときも結露が進むようです。
そんなとき、結露をぬぐい取って、換気扇のスイッチを入れると、
しばらくすると42%くらいまで下がります。
ここでスイッチを切ります。
おーーーー!窓は結露してませんよー!(^^)
今度は?
夜、寝るときに、湿度計を見ると47~48%になっています。
ここで換気扇のスイッチを入れ、強制換気しながら寝ることにします。
夜中にトイレに起きた時に湿度計を見ると、40%くらいまで下がっています。
どうりで、のどの奥がカラカラ!乾燥しているのがわかります!
ここで、スイッチオフ!
この日の朝も、結露は見られません。
どうやら、わが家の場合は、湿度が「50%くらいまで上がる」と結露注意報発令!💦
ここで換気扇のスイッチを入れて、強制換気を開始!
湿度が42~43%まで下がるとスイッチを切ります。
このように「スイッチのオンとオフ」を上手く使うと「結露しない」ではありませんか(^^)
2月の寒さの最盛期からここに至るまで・・・
朝起きて窓の結露を拭くという仕事からも解放されました。
どうやら「結露現象とうまく付き合っていく方法」が見つかったのかも?
これで、マンション生活で冬の最大のストレスともおさらば?しそうです(^^)/
コメント
マシュウ様、アン様
おはようございます^^ 私も結露で悩んだことがあります。私の場合、就寝前に窓ガラスに新聞紙を貼るのです。朝には新聞紙が結露で濡れており、その新聞紙ちょっと絞ってついでに窓ガラス掃除も兼ねていました。新聞紙は放っておいたら乾くので古紙回収にだせます。
但し外から我が家を見た人は窓ガラスに新聞紙を張っている状態を見ることになるので異常な住民が住んでいると思われていたかもしれません( ;∀;)
アンさん、お義理のお母様はお元気そう、叔母様も確実の回復傾向でよかったですね!
札幌もそろそろ春の日差しが温かい頃なのではないでしょうか(#^.^#)
昨日、夫と湯島天神と上野公園に梅と桜とを見に行ってきました。お花見と同時に大事なミッションは有名店のお菓子を購入することでした。どの店舗も江戸時代からの創業なので美味しかったです。食べながら思ったことは、北海道の歴史は浅いのに非常に美味しいお菓子屋さんが多いこと。北海道の食文化は先人たちの研鑽の結果と思いました。
千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
結露には悩まされますね。
わが家は今回の湿度調整作戦にいちるの望みをかけてます。
今後どう推移するか経過観察中です。
ところで、東京ではもう梅と桜の季節なんですね。
でもやはり花より団子!(笑)
コロナ禍がおさまって東京の老舗のお菓子を食べながら、
お花見が楽しめるようになればいいですね(^^)/
千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
今日は吹雪になったかと思うと晴れてきたりと何とも忙しい?空模様です。
コロコロ天気が変わってますよ~。
新聞紙のアイデア、窓ガラス掃除も出来て一石二鳥ですね。
千沙さん、すごいわ~!(^^)
この冬、24時間強制換気システム?を最大限活用しながら、
結露退治に挑みました。
だんだん結露とのお付き合い?もわかってきた気がしますが
油断は大敵・・・これからも試行錯誤ですね(^^;)
この時季の梅と桜のお花見は本州ならではですね~。
ポカポカ陽気に誘われて、千沙さん、足取り軽かったでしょ。
そうそう、日本全国美味しいお菓子がありますが、
やはり北海道のが一番だと思ってます。
あ、、、あくまでも私見ね(^^)/
私のお気に入りの鎌倉にある老舗の和菓子屋さんと洋菓子屋さん、
どちらも北海道十勝の小豆、別海町のバターを使用してるんです。
店頭ののぼりに「北海道産○○使用」と書かれているのを見つけては
ニンマリしてましたよ(´∀`*)ウフフ
確かに歴史は浅いですけど、
千沙さんがおっしゃるように先人たちの研鑽のたまものですよね。
我ら道産子、自慢出来ますね!