ついにきた!札幌最後の日

夫のマシュウです。

ついに札幌のマンションを退去する日になりました。

この日を迎える1週間前には共用のエレベーターホールの掲示板に、

わが家からの荷物搬出で半日作業があるため

エレベーターを使用する旨のお知らせ文が掲示されました。

全部の入り口の掲示板に掲出されるので

引っ越しすることを全戸にお知らせされたことになります。

数日前に

管理人室を訪ね、短い間でしたがお世話になりましたので感謝の気持ちを込めて

少しばかりのお礼の品を手渡ししました。

また、これまで草とりのボランティアをしていたので、

預かっていたボランティア袋の余った分をお返しすると

「ご夫婦でよくやっていただきありがとうございました」とねぎらいの言葉も!😢

引っ越しの前日には

1階の郵便受けの名札も外し、妻があらかじめ用意していたポスティングを断るため

投函拒否の貼り紙も投函口に貼ります。

2年半前、入居の際、マンション管理組合を通して作っていただいた名札を

郵便受けに取り付けるときも苦労しましたが、外すにも難儀💦

何とかようやく名札を取り出せました。

夕方には、お隣のお宅にもお別れのご挨拶をしました。

この2年半、ご挨拶程度のお付き合いでしたが、

特に問題もなく過ごすことができたことに感謝です!

いよいよ当日の朝

妻は引っ越し当日にやるべきことを書いたメモ紙を確認!

私のミッションは、インターネット回線のモデム類を取り外して

段ボール箱に梱包する作業があります。

カーテンを取り外すことも私の仕事!

いつもより少し早起きして準備を進めます!

そして

朝の8時から引っ越し作業が開始!

荷物の搬出は、引っ越し業者の手によって運び出されます。

エレべーターホールから部屋までの間を防護パネルで養生!

4人の作業員さんが、部屋に入るときには靴下を取替え、廊下には毛布を敷き

段取り良く、次から次へとまずは段ボール箱から運び出されます。

この日までに、せっかちな妻とのんびり屋の私の

でこぼこコンビでなんとか荷造りを済ませた段ボール箱は、

引っ越し業者からいただいた分が100枚!

使わずに10数枚残りましたから、およそ80数個!

移住先が海を渡っての遠方なので、途中で荷物の積み替えがあるということで

先方では積み下ろし業者さんも違う人が担当することでしょう。

なので、しっかりと梱包して積み替えにも耐えられるようにしなければなりません。

このほかに、テレビや家具など大物も控えています。

大型トラックにして2台が待機!

見積り段階では

担当者さんから4時間はかかるようなことを言われていましたが、

8時から始まった積込み作業が終わったのは午後2時を回った頃。

およそ6時間の大仕事になりました💦

トラックを見送って、私たちは各部屋を一巡して、

次の入居者に引き継ぐ管理組合の資料や部屋の設備などの資料を

キッチンカウンターに揃えておきます。

そして部屋の鍵を不動産仲介会社に立ち寄って預けることに!

これまでのお礼にと、菓子セットも携えて伺います。

これで、わが家の旧マンションからの退去は完了しました。

さらば札幌!

いざ新千歳空港へ!

片道切符を手に夕方の便で首都圏へと旅立ちます!

忙しくて感慨にふけるまもなく、意外とあっさりとしたものです(私はね)(^^;)

けれど、隣の座席に座る妻アンは涙がほろり・・・

サヨナラサッポロ・・・たくさんの思い出をありがとう・・・😢

苫小牧(とまこまい)上空・・・いよいよ海を渡ります!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 山ちゃん より:

    いつも楽しく拝読しています。マシュウ兄さんとアン姉さん、このコメントを読んでいる時にはすでに東京ですね!引っ越しまでの大変なご苦労を読んでみると、引っ越しは大変だなあと改めて感じます。そして、お二人の引っ越すまでの心配りはすばらしいですね!新居はどうですか?しばらく慣れるまでいろいろと大変でしょうが、がんばってください。また、新天地での楽しい話を楽しみにしています。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      山ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      ついにというか、もう北海道に引き返せなくなりました。
      今度北海道に来るのは観光になりますね。
      これからは一日も早く新天地に慣れることにします(^^)/
      山ちゃんさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      今回の引っ越しで体力が落ちたな~とつくづく実感しました。
      2年半前とは疲れ方が違い、ホントにポンコツになりました(^^ゞ
      今はまだよそのお家にお邪魔してる感が強くなんか変な感じですよ(*´σー`)エヘヘ

  2. 初めまして!!
    いつもひっそりお邪魔してまーす^^

    ついについにですね^^
    関東での生活~楽しみですね!!
    、、、関東でしたよね??

    お疲れにならないように
    これからのブログを楽しみにしてまーす。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ぶーばーさん、初めまして!コメントありがとうございます。マシュウです。
      いつも拙いブログを読んでいただきありがとうございます。
      ついに関東での生活が始まりました。
      目下、心も体も新天地に慣れるのが大変ですが、
      これからは新しい環境での出来事を綴っていきますのでよろしくお願いします。
      ぶーばーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      そうでしたか~・・・ひっそりと読んで下さっていたのですね~。
      ありがとうございます!!!
      はい!関東での生活がスタートしました。
      毎日が旅行気分で?いろいろと探検して歩いてます。
      どうぞこれからもよろしくおねがいいたします。ペコリ一礼!(^^)

  3. 沙羅 より:

    おはようございます(^▽^)/

    ちょっとお久しぶりになりました。
    毎日覗いてはいましたが
    何となく気忙しくてコメントを残すことが
    出来ませんでした。

    5月は50数本あるバラの行き先や
    夫が飼ってるメダカ200匹余りの行き先を
    決めたりとバタバタしていました。
    それが片付くと急遽物件を見に上京したりと
    大変でした。
    バラも一人の人がうちと同じような庭を造りたいと
    バラを全て引き取ってくれます。
    メダカに関しては10分ほど離れたところの幼稚園で
    飼ってくれることになりました(^▽^)

    マシュウ様たちは今はもう新しい所での生活が始まって
    少しは落ち着いてきたのではないかと思います。
    又、新生活の事などを楽しみにしています♪

    • ともに白髪の生えるまで より:

      沙羅さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。マシュウです。
      沙羅さんも移住に向けて忙しい毎日ですね。
      バラもメダカもすごい数ですから行き先を決めるのも大変でしたでしょうね。
      お身体を壊さないように楽しみながらご準備を!
      沙羅さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      私もローズガーデンにあこがれて、一番多いときでバラを40数株植えていました。
      つぼみのときも咲いたときも、ホントに素敵で思わず庭で一人うっとりしましたっけ(笑)
      行き先が決まり沙羅さん、安心されたでしょ。
      よかったですね!
      移住が楽しみになってきましたね!(^_-)-☆