わわわ!午前3時から眠れなくて・・・

夫のマシュウです。

この歳になると、夜中に何度かトイレタイムで目が覚める私・・・

これを「頻尿」というのでしょうか。

一晩に2回も3回もトイレに通うことになるんですから(;´д`)トホホ

特に私の場合

冷たい炭酸水が好きなのでキンキンに冷えた炭酸水を傍らに置いて、

プファ~~~と息を吐きながら?韓国ドラマを鑑賞する毎日。

当然、カラダは冷えます(^^ゞ

そんな冷えた身体のままでベッドに入るので、体の芯まで冷えているんでしょうか?

夜中に何度も起きることになってしまうんです。

そんなある夜

この日は妻に起こされて、自分も連れだってトイレに立ちます。

珍しく夜中に1回だけ起きました。

先に戻った妻はまくら元のスマホを見ています。

寝ていた間に、何か連絡が入ってないかチェック!

私がトイレから戻ると、妻が深刻な声で伝えます。

「○○ちゃん(孫っ娘)が、咳がひどくて寝られないんだって」💦

「え?いつ来てたの?」

「11時半にLINEメッセージが入ってたんだけど寝ていて気がつかなかったわ」

にわかに緊張が走ります。

LINEにはお嫁さんから、

<いま○○ちゃんの咳が止まらず、可哀想な状態です。薬も飲んで出来ることやってるので

良くなるのを待つしかない感じです>

あぁ・・・不安を感じるわれらです。

その日は?

わが家に日帰りで遊びに来て、大いにはしゃいでしまいました。元気そのものだったんです。

お昼のファミレスでも食欲旺盛でたくさん食べるし、楽しい時を過ごしたはずでした。

お昼寝からもご機嫌で起きて、元気に「バイバーイ」と見送ったのですが・・・

しかし風邪は完全に治りきらず、時々、鼻水を垂らして鼻詰まりも起こしている様子でした。

そんなことを思い出すとなかなか寝付けません💦

傍らの妻も同じようです。

何度も寝返りを打って眠りにつこうと体勢を取るのですが、頭が冴えてしまいます。

妻も寝つけずいろいろ原因を探って考えます。

「鼻呼吸できないから苦しいんだろうね」

「熱はないのかな?」

「ちびっ子だから、ひきつけでも起こしたら心配だよね」

「急変しないか心配だよ」

「そうなったら救急車呼ばなきゃだめだろうな?」

「風邪だからって小児科に通院してるけど、もしかして耳鼻咽喉科じゃないのかな?」

いろいろ原因が頭を巡る我ら💦

「きっとあの子たち、親も寝られないね」

「明日は保育園休むんだろうかね?」

「行かせられないと思うよ」

LINEが来たのが11時半ごろで、今はもう午前3時半!💦

こちらから返信しても起こしてしまうことになるだろうから、朝まで待つしかない。

なにかあったら連絡が来るはずだし・・・

うつら、うつら、しているうちに

朝になり孫っ娘のことが心配で、妻がLINEで聞くことにします。

<おはようございます。○○ちゃん、どうですか?>

息子から返信で

<ずっと一晩中咳き込んでましたわ。でも不思議と朝の目覚めはよく、

少し寝坊したけど登園しましたよー>

あ~、保育園行けたんだ!

ようやく安心しました!

われらジジとババは少し寝不足気味ではありますが、

孫っ娘が元気に登園したということにホッと胸をなでおろしました。

こうしてこれからも

孫っ娘の一挙手一投足にハラハラドキドキして成長を見守ることになるんでしょうね。

そのたびに寿命が短くなるような気がして・・・(笑)

そうならないように、今日は早く寝て寝不足解消しなくちゃ!(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アガパンサス より:

    孫ちゃん、心配ですね、我が家でも、同じ事が
    ありますが、一番、私達で効いたのは、鼻水器で
    吸ってあげると楽になるようです、パパやママは
    いやがりますが、バアバアがやってあげると嫌がらず
    吸わせてくれて、楽になるのか出てきてら直ぐに
    吸ってって来るので、早くよくなるように思います、
    参考までにです。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      アガパンサスさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      息子夫婦は孫っ娘の鼻づまりで吸引機を使ってるのですが、
      駆動音を聞くと嫌がって泣き出します。
      鼻水器で吸うのは音が出ないので気持ちが楽でしょうね。
      試してみたいものです。
      そして、誰がやってやるかですね(笑)
      孫っ娘にとって安心して任せられることも大事なことで・・・
      ジイジはダメかな~(^_^;)
      アガパンサスさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      アガパンサスさんのお役目は重要ですね!
      新米バアバの私、一度ためしてみようかしら。
      孫育ての先輩アガパンサスさん、これからも情報を教えていただけると嬉しいです。

  2. アガパンサス より:

    鼻が沢山出る時は、びっくりするくらい出ます、
    後が楽のようで、又出たら行ってねと言うと
    気持ち悪くなるとバアバア取って来るように
    なりました、パパやママは押さえつけてやるから
    いやなんだろうね。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      アガパンサスさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      気持ち良くなるという実体験が説得力を持つんですよね。
      体験談ありがとうございます。
      アガパンサスさん、アンです(*^-^*)
      歯磨きもそうなんですけど、嫌がって泣き叫ぶんですよ。
      ママにがっちり押さえつけられて?可哀そうなのですが
      自分の子育て時代もやはり押さえて仕上げはおかあさ~ん♪でした。