夫のマシュウです。
我ら夫婦にとって「大きな喜び」といっても過言ではない「食べる楽しみ」
(ちょっと大げさ?)が、長引く新型コロナ禍の影響で、狭まっています(^^;)
移動制限や外出自粛で、旅行はおろか、外出することも控え、
しかも外食もダメ?とあっては「お取り寄せ」に頼るしかないこの頃・・・
日本各地の名産品などは「47club」のようなサイトや、
お店に直接電話をしたりして取り寄せますが、手元に届くまでの「時間」や、
「送料」がネックになります。
そのため利用する私たちも、
まず「送料無料」かどうかが「決め手」にもなってしまうことがあり、送料には敏感です。
ですが、天下の楽天やアマゾンでお取り寄せしても、手元に届く「時間」はままなりません。
市外から取り寄せる場合、日数が要するのは仕方ないと諦めますが、
「市内」であれば、今すぐ手に入れたいと思うのが人情というものでしょう(^^;)
今、新型コロナ禍の真っただ中で、宅配デリバリーの「ウーバーイーツ」や「出前館」などが
新しいサービスとして定着した感もありますね。
我が家はマイカーがないので、都心部へ出るのも往復の交通費が馬鹿に出来ません
市内のスーパーでは一部ネットスーパーといって、
その日のうちに配達してくれるサービスも行われるようになりました。
あのコンビニのセブンイレブンでも宅配サービスを始め、一度利用したことも!
ところで、コロナ禍前でも、出前寿司専門店があったり、
ピザなどのデリバリーは当たり前のサービスとしてありました。
変わったところでは、
札幌市内の有名菓子店「きのとや」では何年も前から「お届けサービス」をしていました。
自社の車を使って「わずかな配送料」で届けてくれるのでホントに重宝!
我が家も時々利用します
市内に実店舗を構えるお店でも、こういうサービスがあるのは有難いこと!
さて今回、妻アンが札幌の「佐藤水産」の珍味が食べたいと言い出しました。
妻は昔からここの商品の大ファン
いつもは本店のある札幌駅前まで出掛けるのですが、コロナ禍ですしね。
電話注文して「お届けサービス」はあるか?聞いてみることにしました。
すると、なんというタイミングでしょう!
数日前から「お届け便」として「市内配送」を始めたとのこと!
やはりニーズがあるってことですよね!(笑)
コロナ禍で出かけられないけれど、食べたい欲求には勝てない!!(笑)
かといって交通費をかけてまで行くのはちょっと・・・
という、妻アンと同じような人がいたんじゃないでしょうか?(笑)
佐藤水産のお届けサービスは、
お買い上げ1万円以下の場合は市内一律500円の配送料ですが、1万円を超えると無料!
ここは、少し奮発して1万円をちょっとだけ超える注文とします。
(実際に1万40円でした)(笑)
妻「私って買い物上手でしょ!エッヘン!」(威張りまくる)
私「えっ?1万円も買ったの?」(うひょー!)
妻「そんなケチなこと言うなら、パパにはあげないよ!」(意地悪おばさん)
私「チーーーン」
(どれもこれも間違いなしの美味しさ!)
(特にロッキーサーモンは一度食べるとやみつきになります!)(笑)
札幌でも飲食店を中心にデリバリーサービスが広がってきていますが、
その他の店も「自社で配送するサービス」に目覚めて?増えてきた感があります。
新型コロナ禍で外出自粛が続く中、これを「逆手」にとって、
「新しい販路」を開拓する「お店の努力」のひとつとして、
「お届けサービスを拡充」するのも意味のあることじゃないか?と思ったところです(^^)/
その一つが今回の佐藤水産の取り組みでした(拍手)
そうそう、
デパ地下の総菜なんかも、安い配送料でお届けしてくれたら嬉しいなー!(^^)/
コメント
こんにちは、うちの周りは「ソメイヨシノ」満開です!
ムクムクとボリューム感溢れる咲き様..あちこちに桜のトンネルが出現しています。
そちらへ旅行したとき札幌駅前の「佐藤水産」さんへはジェリーもよくお土産を買いに行きます。お店では試食いっぱい出来て楽し~い..特に大好きな「鮭チップ」はいつも種類たくさんあるので迷います。毎回味見して今回はこれ!って決めています。
そして帰りの千歳空港では2階マーケットプレイスの小樽「かま栄」さんでアツアツの「さつま揚げ」や「練り物」をいっぱい買って飛行機に乗ります。こちらもジェリー定番の北海道土産です。
あ~もうもう、早く大手を振って札幌へ行けるといいなーー!!…モーモー牛になっているジェリーでした。
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
ジェリーさんお目が高い!
駅前の佐藤水産はアンも試食?が目当てでよく行ってます(笑)
あ!ちゃんとお買い物もしますけどね(笑)
空港の小樽「かま栄」も美味しいですよね!
我々も搭乗前に買って飛行機の中でおにぎりと食べるのが常になっていますよー。
ジェリーさん、嬉しいコメントありがとうございます!アンです(*^-^*)
佐藤水産さん、やはりご存じでしたね(^^)
試食もたくさんさせて下さいますし、何といっても美味しい!!(笑)
そうそう、鮭チップはいろいろなお味がありますよね。
明太子とかガーリックとか、どれもこれも美味!(笑)
私はロッキーサーモンもだーいすき!
皮は1センチくらいに切ってフライパンで炒って(油は引かずにね)
鮭皮チップにして食べていますよ。
カリカリと香ばしくて美味しいの(^^♪
そうそう、スモークニシンも今の時期だと新玉ねぎのスライスとパックンチョ!
もうたまりませーん(笑)
それと、かま栄さんも本当に美味しいですよね。私も大ファンです。
道民の「ソウルフード」の一つかもしれません(^^♪
うぅぅ・・・何だか食べたくなってきちゃった~(笑)
わー良いこと教えてもらいました~
新千歳空港の「かま栄」さんで買って機内でおにぎりと召し上がるのですね。
今度やってみます!
私達はあの「かま栄」さんのポカポカ暖かい包みを持つと東京まで我慢できず、
出発ロビーのテーブルで開けてしまい思わず1枚づつかじりついてしまいます。
商品名分かりませんがジェリーはあのチーズ入りのアツアツ練り物が大好きです!
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
私たち夫婦は旅の先々でご当地のかまぼこを食べるのを楽しみにしていますが
「かま栄」の味が一番口に合ってるような!ひいき目ですね(笑)
ジェリーさん、
今度、ぜひぜひ、機内でウイズおにぎりしてくださいませ~(笑)
あ!そうそう、お手々が汚れるので一枚づつ袋に入れてもらうといいですよ~。
チーズ入りのアレですね(私も商品名忘れた)美味しいですよね!(笑)
昔から変わらない定番の「ひら天」や、ちと辛い「味噌南蛮」
刻んだイカがたくさんの「イカいっぱい」
そしてむきエビが数匹入った「エビまる天」
豆腐も混ぜ込んだヘルシーな、確か名前は「とうふけんちん」など
どれもこれも我が家のお気に入りであります!
大泉洋さん推奨のパンロールも美味しいです!
あ!私は決して回し者ではなく、ただのかま栄さんのファンですよ~(笑)
よし! 次回の佐藤水産さんは
「ロッキーサーモン」で決まり〜
うふふ…皮は炙ってパリパリにですね!? 楽しみだなー
…食いしん坊ジェリーより
ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
つい先日、佐藤水産からお取り寄せしたばかりなのに、
もう我が家の在庫が底をついてしまいました。
私にとっては文字通り酒の「肴」として重宝していますよ(笑)
食いしん坊ジェリーさん、佐藤水産さんLOVEのアンです(*^-^*)
ロッキーサーモン、これぜったいにおススメです!
身の部分はマヨネーズをちょっぴりつけてもOK牧場!(笑)
皮もあぶって是非堪能してみて下さいね!