暮らし一覧

2022年・幸先の良いスタートを切った!?

新年1月2日、この日は朝から天気が良くて、マンションの窓から、我が家にとっての神々しい「初日の出」を拝むことができました(^^) お昼過ぎ・・・澄みきった青空に誘われて、家族揃って外食に出かけ、帰りに近所の神社に「初もうで」に行った我が家。

記事を読む

『新しい年の始まり』と『健康寿命の話』

新しい年を迎え、さて、今年はどんな年になるのか?というより、昨年までとは違うことをやりたいんだけど、我が家は何をしようか?(^^)/ 昨年は?年初には、計画のなかった「マンション移住」という「人生で二番目に大きな買い物」をして環境の激変に見舞われました。

記事を読む

2022新年のご来光は?

2022年、明けましておめでとうございます!マンションに移住して初めての元旦の朝を迎えました。これまで新年の始まりの日に、地平線の彼方から、しらじらと、夜が明ける様子なんて見たことがありません。もっぱら、テレビで中継する富士山の日の出の様子を見て、ご来光を拝むことが精いっぱい!

記事を読む

今年一年の感謝!

2021年も今日で終わり・・・「またたく間の一年だったな~」と、妻アンと感慨に浸っています。一年は、一日、一日の積み重ねですが、年のせいでしょうか?時の刻みが、とみに早く感じるようになりました(^^;)

記事を読む

正月を迎える妻は太っ腹?(笑)

「新年」を迎えるということは、子供の頃から、なぜか心がうきうきするものでした。年末のある日には、朝も明けきらないうちから、近所の数件が集まって餅つき。そして、大みそかから正月の三が日と、子供にとっては、普段口にできない「美味しいもの」にありつける特別な日でもありました(^^)

記事を読む

今年の『ふるさと納税』はどこにする?

毎年のことなのに、こんな暮れも押し迫った時期にならないと動かない私。今年も慌てて「ふるさと納税」の手続きをしました(^^;) お礼にいただけるいわゆる返礼品の上限規制が徹底されて、ひと頃の返礼品を競うことができなくなったこともあってか、はたまた人気自治体に偏ってしまっているのか、ふるさと納税が、赤字になった自治体もあるということが話題になっていました。

記事を読む

『あのご家族』からまさかのプレゼントが!

クリスマスイブのお昼頃・・・一個の宅配便が届きました。妻アンが受け取った小さな箱の送り主は、遠くにいる親戚と同じ苗字。しかし、よく見ると「見覚えのない3人の名前」が書かれています。えっ?誰だろう?・・・妻がようやく気付きます。「あーーっ!わかったー!我が家を買ってくれた方だよー!」

記事を読む

でっかいクリスマスツリーでも買おうか?🎄

今日はクリスマスですね。私の幼い頃、両親は共働きでしたので、キリスト教系の保育園に預けられていたことがありました。かすかな記憶に、クリスマスのお祝い会でキリスト生誕の紙芝居をみたような・・・?当時、家はキリスト教でもないのに、プレゼントが枕元に置かれていて嬉しかったのを覚えています。

記事を読む

ヒェー!『とくとく健診』の保健師さんが家庭訪問?

新型コロナワクチンの第3回目の追加接種が話題になっている今、イギリスで、猛威を振るっている「オミクロン株」が日本でもジワリジワリと感染拡大の兆しを見せています。重症化リスクの高い高齢者に分類される私。現役時代からの「メタボ体質」は変わらず、「追加接種の優先度」が高くなるんじゃないかと案じています。

記事を読む

沈んだ気持ちも今日まで!明日からは・・・

私の毎朝の起床時間はほぼ決まっていて、5時45分頃・・・カーテン越しに外の景色を覗いても、まだ真っ暗・・・おもむろにリビングに行き、遠くの稜線がうっすらと赤くなる「朝ぼらけ」を眺め、ぜいたくな?ひとり時間を満喫・・・♪そうこうしていると、眠そうに眼をこすりながら起きてくる妻に「ほら、今日の朝日、見てごらん!きれいだよ!」

記事を読む