暮らし一覧

『雪』は冬のストレスの根源?

毎年、冬になると「雪ストレス」がたまる私たち夫婦。お金はさっぱり貯まらないのにね!(笑) さて、今冬は札幌雪まつりの開催も心配されるほど深刻な雪不足でした。我が家でも「高い排雪費用」を払ったというのに肝心の雪が少ない!これじゃ、業者の「やらずぼったくりだ!?」と別のストレスが発生!

記事を読む

【拡散】が始まった新型コロナウイルス!

連日、TVのワイドショーなどで新型コロナウイルスにより、中国では何人が死亡して、何人に感染が広がったなどと「数字」が更新!とどまる気配は全くありません。そして!ついに日本国内でも中国と関係のない「感染確認」がされ、「危機」がいよいよ身近に迫ってきました。

記事を読む

「イビキ公害」をまきちらしている私・・・

国内の観光地から、めっきり中国人観光客が減ったというニュースが流れていますが、それでも冬の北海道の雪を楽しむ多くの外国人観光客が詰めかけています。今、その観光客に人気なのが、カプセルホテルだとか?宿泊費が安く、なにしろ日本独特の宿泊スタイル?が近未来的とか、斬新だとかで人気があるようですね!

記事を読む

定年退職した夫が「家」にいてくれて本当に良かったこと

今年は雪が少なく、雪かきも楽ちん、楽ちん、と喜んでいましたら、おっと!どっこい!ここ数日来の降雪で、すっかり例年並みの積雪量となった札幌です(^_^;) さて、夫が退職して3度目の冬を迎えました。

記事を読む

「フレイル健診」ってなに?

最近、よく聞く言葉に「フレイル」というのがあります。日本語訳は「虚弱、老衰、脆弱」などで、日本老齢医学会では既に2014年から提唱しています。私がこの言葉を覚えたのは、昨年暮れの新聞の見出し!その後、よく「フレイル化」とか「フレイル予防」というような見出しを目にすることが多くなりました。

記事を読む

エッと思う「意外な所」でマスクを発見!!!

連日の「新型コロナウイルス」の報道により、日本のドラッグストアなどの店頭から「マスク」が消えた?ようです。観光で来日した中国人が、本国のマスク不足から、「爆買い」しているとは聞いていましたが、今の状況はどうも違うようです。

記事を読む

妻に届いたハガキは、督促状!!

オレオレ詐欺が流行って?、もうかなり経ちますが、残念ながらいまだに「引っ掛かかる話」が絶えません。近頃は、会社の同僚になりすましたりして、現金を直接取りに行くケースも多いようですが、ひと頃は「法務局」を名乗り、「裁判」を起こしますよ・・・と、まるで「脅迫まがい」のハガキや手紙が届いたりしました。

記事を読む

恐怖!新型肺炎が身近に迫ってきた💦

このところ連日、情報番組やワイドショーで、中国で発生した「新型コロナウイルス」の感染について、刻一刻と変わる状況を報じています。キャスターは、過度に恐れることなく、正しく恐れるように訴えています。ですが、世界中で「新型肺炎」の感染者数が増えている様子を伝えるニュースを見ると、10年も前の「新型インフルエンザ」が世界的に流行した「パンデミック」という言葉を思い出してしまいました。

記事を読む

食品ロス問題に新たな動きが!

今年も正月に帰省する子供をもてなそうと、妻はせっせと食材集めにいそしみました(^^) 一日三食分しっかり食べてもらおうと、毎日の献立もしっかり計画を立て、食材を揃えてお待ちかね!しかし!妻の期待に反し?子供は朝は遅く起きてきて食欲も無い様子。それもそのはず。夜中までビデオ鑑賞に興ずる毎日なんですから。結局は、食材を余してしまうことになりました。

記事を読む

雪が少ない冬・・・泣く我が家!

「今年の冬」はなんかおかしいんですよ。雪が少ない、いえ少な過ぎるんです。札幌でも有数の「豪雪地区」に住む我が家も、いつもの冬の3分の1程度・・・「さっぽろ雪まつり」も雪不足で困っているというニュースを目にしました。1月31日(金)から始まるというのに大丈夫なのでしょうか

記事を読む