
映画「ボヘミアンラプソディー」は評判どおり!!感動しました!!
妻のアンです。 夫が退職してから「毎日が日曜日」ですから「時間」はたっぷりあります。 そんな「時間」を無駄にしたくない・・・二人...
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
妻のアンです。 夫が退職してから「毎日が日曜日」ですから「時間」はたっぷりあります。 そんな「時間」を無駄にしたくない・・・二人...
夫のマシュウです。 先日、妻アンと、札幌シネマフロンティアで上映された、11月の月イチ歌舞伎 「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観...
夫のマシュウです。 先日、妻のアンと二人で、映画「赤毛のアン・卒業」を観てきました。 この映画は「三部作」で、最初の「赤毛のアン...
去る10月27日に開催された、札幌交響楽団の定期演奏会を聴きに中島公園内にある札幌コンサートホール「キタラ」に行ってきました。
先日、妻アンと、札幌シネマフロンティアの「月イチ歌舞伎」で上映中の10月の演目、シネマ歌舞伎「法界坊」を観てきました。一昔前になりますが、NHKBSの番組で中村勘三郎さんの2007年「法界坊」ニューヨーク公演の模様を観ていました。今回の上演は、2008年のものですから、いわば凱旋公演といったところでしょうか。
妻のアンと、映画の予告編で「4回泣けます」というコピーが気になっていた「コーヒーが冷めないうちに」・・・評判が良いらしいということで、映画デートに出かけました♪
今回は、指揮者に重鎮の秋山和慶さん、ギター独奏に村治奏一さんを迎え、「フロンティアの彼方」をテーマに4曲が演奏されました。
今年は、画家の「いわさきちひろ」さんの生誕100年にあたります。私たち夫婦は彼女の大ファンで、夫は大学時代、家庭教師のアルバイト代を絵本につぎ込んでいた時期もあるほど・・・(^^)秋晴れで気持ちのいい日、虫干し?を兼ねて久しぶりに「いわさきちひろ」さんの絵本を引っ張り出してきました。
妻と月いちシネマ歌舞伎を鑑賞してきました(^^)妻が市川海老蔵の大ファンで、その妻が「若かりし海老蔵」と、「玉三郎の脂ののった舞台」を見逃すわけにはいかない。ということで、シネマ歌舞伎「海神別荘」(かいじんべっそう)を観てきました。
9月22日、キタラで開催された、札幌交響楽団の第612回定期演奏会を聴いてきました。実は、今月8日に、札響の名曲シリーズが予定されていたのですが、北海道胆振東部地震の影響で公演が中止になりましたので、久しぶりにキタラに足を運びました♪