ミイラとりが・・・
現役時代に、仕事で反対意見を説得するはずだったのに、いつのまにか、その反対意見に取り込まれてしまうような場面で、ことわざを用いて「ミイラとりがミイラになる」などと言ってたものです(^^;)あまり深く考えずに使っていた言葉ですが
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
現役時代に、仕事で反対意見を説得するはずだったのに、いつのまにか、その反対意見に取り込まれてしまうような場面で、ことわざを用いて「ミイラとりがミイラになる」などと言ってたものです(^^;)あまり深く考えずに使っていた言葉ですが
基本的に我がマンションでは犬や猫などのペットを飼うことが禁止されています。一応、飼育可能な部屋が何件かありますが、個体の大きさの制限があるようです。先日、妻と二人でスーパーの近くを歩いていて、「ペットショップ」のケージに入れられた「子犬」が目が留まり、思わず足を止めました。
私の趣味は「読書」なのですが、本を読むスピードが、買うスピードに追いつかないのが現状。これではただの「本の収集家」になってしまいそう・・・(^^;) リタイヤ後 収入は年金だけですので、もっぱら「古本」を買い求めることが多くなってしまいました。
『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』(『フェルメール展』)を観に行くために、新聞広告で見つけた「旅行代理店の企画」に参加することになりました。観覧当日限りの「地下鉄1日乗車券付き」なので、ホントに参加日までにチケットなどが届くのか気になる心配性の妻アン・・・(^_^;)
音楽好きな私たち夫婦にとって、日々の生活を送るうえで欠かせないのが「BGM」の存在です。ラジオやCD、録音して置いたUSBであったりと、その時の気分で聴きたいジャンルが異なります。一番よく聴くのはクラシック音楽でしょうか。「歌詞がないので、想像の世界にのめり込むことなく、メロディだけが心に響く」とは妻アンの弁・・・
2022年を迎えましたが、新年度は4月が始まり・・・これまでの契約などがリセットされる月でもあります。早くも・・・契約継続するかどうかの通知が来ました。それは、私がこれまで継続してきている唯一の贅沢な?趣味の「札幌交響楽団の定期会員の更新期限」です。
10月から始まった全11回の講座がこのたび終了。こんな私でも最後まで何とかついていくことができました(^^)/ 『Scratch(スクラッチ』というプログラミング言語を使って子供にもできるというプログラミングを高齢者の私もチャレンジ!最初は、命令ブロックを組み合わせてキャラクターを動かしたり、音を出したりの基本を覚えました。
今年も残りあとわずかな日々となりました。どなたにとっても「一年の締めくくり」には「これ」をしなくちゃ新年を迎えられない、というものがあるのではないでしょうか。私の場合・・・ヴェートーベンの『第九』を聴かないと、一年のけじめがつけられません(^^)/
妻の2回目ワクチン接種の日は、私が会員になっている札幌交響楽団の定期公演が開催される日。偶然ですが、接種会場の札幌パークホテルとコンサート会場の札幌コンサートホールキタラは同じ中島公園内。札幌市民の憩いの空間にあります。
定年後に持て余していた?時間の活用というか、チャレンジで始めた「プログラミング講座」も3回目。小学生でもできる「スクラッチ言語」とやらの扱いにも、ちょっとではありますが、慣れたような?いや、かじってみて味がわかった?というような段階まできました(^^)/ 今回のレッスンのテーマは「デジタルメッセージカードをつくる」です。