丼、丼、丼!ザ・丼だ!

夫のマシュウです。

これからが夏本番だといわれていますが、これ以上の厳しい暑さは勘弁してほしい!

こんなに暑いと食欲が落ちそうなものですが、私たち夫婦はいたって食欲全開!(笑)

わが家の食事事情

朝はパン食で軽く済ませ、昼食をボリュームたっぷり!そして夕食は少食にしています。

つまりは「お昼ご飯に重き」を置いているのです。

メニューは妻がいつも考えます。

私「○○がイイナー!」といっても、妻「それは今日はできない」

私「じゃあ、✕×がいいかなー!」

妻「それもできない」「△△ならできるけど!」

私「じゃ、それお願いします」

毎食、作ってくれるのですから希望を聞いてくれるだけよし!?としなければね・・・ワハハ(^^;)

そうそう!

私の執務室の卓上カレンダーには「前日のお昼ご飯のメインメニュー」を書き込んでいて

わが家のお昼ご飯で、一番多いのが「丼ぶり」でしょうか。

冷蔵庫にストックしてるいろんな?具材をのっけた「のっけ丼」が人気メニュー!

人気?といっても若干一名、いや妻と二名ですが・・・(笑)

なかでも「納豆と松前漬けのダブルのっけ丼」(キムチも添えて)

松前漬けはネット通販でいつもお取り寄せしているわが家の定番品!

丼ぶりにすると納豆も立派な主役級!

細かく刻んだネギが美味しさをさらにアップです!

NO1・納豆丼♪

NO2・焼き鳥丼

子供宅へ遊びに行ったとき、近所の焼き鳥屋さんから持ち帰るのが「鳥のモモ串」

たくさん仕入れてきて、一部は家飲み会のつまみに!

残りは「焼き鳥丼」に仕立てます。

このお店のお肉は妻の厳しい審査もパス!ホントに美味いんですよ!

すりおろしニンニクをたっぷり入れた甘辛タレでアレンジ!

焼き長ネギもたっぷり!

暑さに負けないスタミナ丼となるのです。

う~ん・・・「炭焼きの肉の香り」がなんと食欲をそそることでしょう!

妻と二人で「美味い!美味い!」

これで暑い夏を乗り切るぞー!オーーー!\(^o^)/

NO3・しらす他なんでものっけ丼

わが家では、食材の在庫次第で何でも丼ぶりに変身です!

この日は、妻「大葉がたくさん残っていたので、ご飯の上にオオバを敷いて

シラスをのっけた丼にしようかな?」

私「イイねー!」\(^o^)/

題して「シラス他なんでものっけ丼」

彩り良くするためにいり卵も添えてね!

丼ぶりを食べると・・・

昨年春まで住んでいた「札幌時代」を思い出します。

当時は「海鮮のっけ丼」が主流でした。

イカやホタテ、エビ、北寄貝、ツブ、イクラなどなど美味しい海鮮が豊富でしたからね。

しかし、

当地に移住してからは札幌時代に豊富に使っていたネタが手に入らなくなりました😞

いつも手に入るのがせいぜいマグロくらいでしょうか・・・

それに長芋をすりおろしてマグロと和えるだけのすごくシンプルな丼ぶりです。

山掛け丼でいいますよね(写真が無くてごめんなさい)

これだと、あまりマグロが得意でない妻でも食べることができるので、

わが家では刺身で食べるより食卓に上る機会が多くなってます。

NO・4 鯛とマグロのづけ、鮭フレーク、松前漬け、イクラをのっけた丼

先日、息子家族がお泊りに来た時にみんなで食べたお刺身の残りをリメイク!

NO・5 鮭とイクラの親子丼

減塩鮭フレークは冷蔵庫に常備してあります!

NO・6 ごちゃごちゃ丼?

マグロのづけに新玉ねぎの荒みじん切りをあえて、シラス、タラコ、イクラ、

炒り卵をのっけ!

当地に来てからシラスの消費が増えました!安売りの時にたくさん買って冷凍しています。

骨が強くなりそう!?(笑)

NO・7 ねばねば丼

ときに、ねばねば大会もありますが、ここでもイクラが欠かせません。

NO・8 鯛めし丼

当地に来て、はじめて鯛めし丼にも挑戦!

※番外編・おにぎり大会

ご飯好きのわれらにとっては、おにぎりもごちそう!

スーパーで筋子(塩味)が手に入りました。ひゃっほーーー!(笑)

(醤油味は売っているのですがこちらでは塩味はなかなか見かけませんでした)

こうして「ザ・丼」昼食で満腹!

妻「何だか眠くなっちゃった!お昼寝に突入だ~!」「孫っ娘もお昼寝してるかな~」

あくびをしながら寝室に向かう妻(笑)

こんな”食っちゃ寝”の毎日が続けられるというのは、

夏バテにも負けないで健康だっていうことですよね!??

追記

妻のアンです。

丼ぶりと言っても、ありモノをのっけただけの、手抜き丼ですね(^^;)

こうしてブログにアップしてみるとイクラの出番が多いですね。

それにタラコや松前漬けに入ってるカズノコも・・・魚卵好きなわが家でありますが

コレステロールが高い?

食べ過ぎには気をつけねば!(^^ゞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 山ちゃん より:

    いつも楽しく拝読しています。マシュウ兄さんとアン姉さん、毎日暑くて大変ですがお元気ですか?!毎日の食事美味しそうです。アン姉さんの考えたメニューはすばらしいですね!マシュウ兄さんは毎日多彩な料理で幸せですね!北海道は何度か旅行で行きましたが海のものがほんと美味しいですね。わが家も海鮮丼にしたり手巻き寿司にして食べています。ある高級?旅館に行った時に、鯛茶ずけが朝食に出ました。バイキングがいいのにと思ったのですが、1度めは鯛そのものを2度目のご飯には薬味を加えて食べる。3度目のご飯にはお茶をかける。つまり、ひつまぶしのように食べるようでした。絶品でした!!他の店で牛肉ひつまぶしも食べ、これも美味しかったですよ!騙されたと思って1度お試しを!

    • ともに白髪の生えるまで より:

      山ちゃんさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      ガツンと食べたい時の丼ぶりは最高ですね!
      ひつまぶしは、若い頃上司におごってもらって初めて食べたのがウナギのひつまぶし。
      そのメニューが何たるかを知らない私は、ひまつぶしと覚えていましたよ!(笑)
      暇つぶしに食べるのかなー?って(笑)
      鯛とか牛肉のひつまぶしもいいですね!一度食べてみたいです!
      だけど妻は牛肉が苦手だからどうかなー?(^^;)
      山ちゃんさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      ホントに暑いですよね~。だけど何とかかんとか元気で頑張ってますよー!
      丼ぶりね、これはもう簡単、美味しい、大満足なわが家の定番メニューです。
      海鮮物はお取り寄せして常にストック!
      チャチャっと出来るので主婦は助かりますね~(^^)/
      ひつまぶしね、今度やってみますね!
      牛肉はちと無理かもですけれど・・・(笑)

  2. ジェリー より:

    こんにちは ジェリーです。
    うふふ・・どんぶり専門『マシュウ亭』開店しましたか〜!?
    アン板長の熟練の技のオンパレードで どれも美味しそうですよー
    マシュウ亭へランチ丼ぜひぜひ食べに行来たいです ♪
    大食いなので 焼き鳥丼とごちゃごちゃ丼を両方とも 注文致しまーす ^_^

    • ともに白髪の生えるまで より:

      ジェリーさん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      最近はまってるのが焼き鳥丼です。
      妻特性のにんにくたれがしみ込んだ鶏肉とご飯の相性が抜群で美味しいことといったら!
      ご来店お待ちしてまーす!(笑)
      ジェリーさん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      ご飯が大好きなものですから、簡単で美味しい丼ぶりの出番が多いわが家です。
      海鮮物が断然好きですが、夫のリクエストの焼き鳥丼も最近はよく登場!
      これ、なまらうんまいの!(笑)
      野菜やキノコを卵でとじた「なんちゃって卵丼」も好きです。
      ジェリーさんが来店された時にはダブル丼ぶり、超大盛でご用意いたしますよ~(笑)
      食後にはアン特製「梅ジュース」もお付けいたします~(笑)