我が家も「ポイ活」する?

夫のマシュウです。

10月1日から消費税が増税されました。

テレビのニュースでは増税前夜のスーパーの様子が映し出され、

お年寄りがカート一杯にトイレットぺーパーやら飲料水やらを買いだめする様子が・・・

それを取材するレポーターが、お年寄りがあわてて買いだめしようとした商品は

「軽減税率対象で増税後も変わらない」と告げています。

こういった買い急ぎが、そこかしこで起こってるとも伝えていました。

笑えない現象です。

「軽減税率」という新しい制度が、今回の「増税への対応の難しさ」を表しています。

ポイント還元制度への対応

もう一つ、多くのテレビ番組で取り上げていたのが「ポイント還元制度」

キャッシュレス決済すると、ポイントが還元されるという制度が

来年6月まで実施されるということですね。

ポイント還元率が2%と5%とあって、生活防衛になるならこの機会にキャッシュレスへと

移行したいところですが、これがなかなか面倒!

キャッシュレス決済の方法には「クレジットカード」「デビットカード」や「スイカ」「パスモ」などの交通系カード、他に、スマートフォンのQRコードで決済する方法があります。

これからどう対応?

ポイント還元制度は、国が税金を投入する制度なので、そこはポイントを還元する個人と

ひも付けができてるかどうか、還元されたことの確認が必要だということなんでしょうか。

ポイント還元を受けるためにはいろいろ手続きが必要なようです💦

「クレジットカード」と「デビットカード」は手続き不要

「クレジットカード」は買い物の支払いが後払い!

「デビットカード」は買い物代金が銀行の口座から即時に引き落とされます。

これらは現在使っているのと同じで、改めての手続きは不要です。

「スイカ」と「パスモ」は事前に登録手続きが必要

妻が所持しているのは「スイカ」で私は「キタカ」です。

「キタカ」というのはJR北海道で発行しているカードで、

現役時代、JR利用が多かったので作りましたが、

ここにきて「キタカ」はシステム的にポイント対応していないカードで、

ポイント還元対象外です。残念!💦

妻はかなり前、東京に旅行した際「スイカ」をつくって以来の「スイカ」派です。

「スイカ」は事前登録が必要だということで、PCに向かい早速事前登録手続きをしました。

登録できるのは記名式の「スイカ」だけということです。

「スイカ」のホームページから申し込むと、別途メールで案内が来ます。

メール本文に提示されたURLを開くと入力画面が表れます。

画面で操作できる時間が1時間と決められて、少し焦らされます(-_-;)

個人情報を入力して、カード番号も入力!

実際の所要時間は15分程度でした。

ポイント還元してもらうためとはいえ、手続きが面倒です。

「パスモ」は持っていませんが、やはり登録手続きが面倒なようです。

事業者側も、たかが9カ月間の制度のためにシステム改修したくないという姿勢が見え見えです。

これって、お年寄りにできるんでしょうか?

そもそもパソコンを持っていないお年寄りも多いはず。

スマートフォンのQRコード

ちまたでは、「PayPay」だの「LINE Pay」「R(楽天)Pay」「Origami Pay」などが林立しています。

そもそも仕組みがよくわからないことに加え、どこがお得で良いのかさっぱりわかりません。

私も躊躇してしまいます(>_<)

ポイント還元制度は、消費の冷え込みに対する中小小売業の売り上げ減少を救済する目的もあるのだとも思いますが、

本来の目的は、お年寄りや弱者のためのポイント還元施策だと思います。

なのに、お年寄りにやさしくない制度ですよね。

結局、我が家にとっては、ポイント還元のあるお店での決済は、

当面、クレジットカードが無難なようです。

「キタカ」もいいの?

「キタカ」所持者に朗報です!(^^)

店頭での即時還元の場合はポイント機能が不要なため、キタカも使えるということです。

大手コンビニチェーンではキャッシュレス決済の場合、2%分をその場で即時還元するということですので、コンビニで買い物する時は「キタカ」でもOKです!

ローカルな話題でしたかね(笑)

私も「スイカ」に切り替えようかと思っていましたが、

ちょっと様子見を決め込むことにします(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする