マンションの結露対策

夫のマシュウです。

ついに札幌にも冬将軍が到来!

「ドカ雪」の先制パンチを受けました💦

積雪は何と一日で54センチ!

それに伴い、寒さも厳しくなっています💦

我が家は、温水パネル暖房のコックを最大にして、部屋を暖めることから一日がスタート!

それでも天気の良い日など、低い太陽光が部屋の奥まで差し込み、暖房もいらないくらい!

南側のリビングにいることが多い妻アンは「あぁ!暑い!暑い~!」と叫んでいます(笑)

そして日が陰ると、ふたたび暖房の出番!

夜、寝る前まで、部屋を暖めます。

先日は「小春日和」というのでしょうか・・・

朝から陽光が差し込みポカポカして、Tシャツ1枚でも良いくらいでした。

妻アンの指示で、

本格的な積雪期を迎える前に「窓ガラスを清掃しよう」ということになりました。

2週間ほど前の台風並みの強い風と雨で窓の汚れが気になっていたのです。

バルコニーには恐る恐る出て、窓ガラスを拭きます。

小一時間もの清掃作業になったでしょうか。ピカ☆ピカ☆ピカ☆

おかげで見晴らしの良くなったこと!

我がマンションは、

ペアガラスの窓ガラスが「外窓」と「内窓」の「二重窓」になっています。

なので「断熱と遮音」に優れているようです。

ところが、この頃は朝晩の冷え込みが厳しく、

窓ガラスの内側がすっかり「結露」して曇り、ガラスを伝って水の筋ができているんです💦

サッシの底には水が溜まっています💦

それを妻がきれいに雑巾で拭きとり、妻の手が届かない高いところは私の出番!

戸建て住宅のときも結露が発生し、

そのとき結露給水テープを窓枠に貼ったことがありましたが、

テープに黒カビが発生したため、やめてしまったことを思い出しました。

手間はかかりますが「丁寧にふき取る」と、

しばらくすると乾くので、こういったことを続けるしかなさそうです(^^;)

マンションの説明書「住まいの手引き」にも、

室内の水蒸気の発生をおさえ、充分な換気を心がけるよう、注意を促しています。

具体的な事例として、

室内に洗濯物を干さないように!

とか、

浴室のドアを開けたままにしないで、充分な換気を!

とかあります。

そうか・・・お風呂場の換気は十分やっていましたが、

毎日の洗濯物は室内で干していました。

洗濯物の部屋干しが良くないと言われても、かといって、外で干すこともできないしね💦

さらに、

「住まいの手引き」には押し入れの中は湿気がこもりやすく空気の循環が悪いので

結露が発生しやすいとも書いています。

押し入れは、床にすのこを敷いています。

ふすまもいつも半分くらい開けて、空気の通り道を作っていますので

今のところ、結露やカビの発生はないようです。

マンションはコンクリート壁なので、余計に結露に注意が必要かもしれません💦

これから冷え込んだ朝は、

「窓ガラスの結露拭き」に追われることになるのかな?(^^;)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 千沙 より:

    マシュウ様、アン様

    大変な降雪量を観測したそうですね。私が北海道を去る年には積雪が40数センチを記録し、インフラが停止し、通勤できず・・・開き直ってケーキを買って家で食べました
    結露はやっかいですね。マンションの窓ガラス付近に通気口があると結露問題から解放されますが、あればあったで、結構寒いです。
    南に面したマンション、お日様がたっぷり入って快適でしょう。洗濯物も乾くのが早いはず。でも室内干しを回避するようにとの手引き、乾燥付きの洗濯機の購入の提案でしょうか?いいお値段がしますから、なんだかねぇ。。。と思っちゃいます。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      千沙さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      結露との闘いはこれから長く続くことを覚悟しました(^^)/
      毎朝起きたら私が雑巾で拭う仕事が増えそうです(笑)
      千沙さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      いやはや、すごい雪ですよー!(^_^;)
      旧宅のある地区は豪雪地帯でしたので
      昨日は、みなさん一日中雪かきに追われていたのではないでしょうか。
      JRも運休する路線がありましたし、
      北海道はこれからしばらく雪との戦いですね(-_-;)
      そうそう結露・・・
      私は喉が弱いため乾燥をできるだけ避けて生活しています。
      洗濯モノも部屋干しして湿度をキープしていますから
      結露は避けられませんものね(;´д`)トホホ
      とにかく「拭く、拭く」作戦でがんばりますよー!
      エイエイオー!(笑)

  2. takatan.a より:

    いつも楽しみに拝見しております✋
    他人事ながら、時おり出てくる「温水パネル」の電気代が気になります
    それでもマンションは暖かでいいですよね✋☺️

    • ともに白髪の生えるまで より:

      takatan.aさん、初めまして。マシュウです。
      コメントありがとうございます。
      我が家の温水パネルの使用料は、
      給湯と暖房を合わせて「熱使用料」として
      メーター検針により毎月請求されます。
      なので電気代は電気使用量をもとに支払っているので、
      温水パネルの電気代は顕在化してないんです。
      本格的な冬になって、
      暖房を頻繁に使うので熱使用料は明らかに増えていますが、
      電気代は夏と冬でそれほどの変化はないようですね(^_^;)
      takatanさん、こんにちは。妻のアンです(*^-^*)
      はじめまして!
      いつも読んでくださりありがとうございます!ペコリ!一礼~!(^^)
      移住したマンションは、旧宅よりも少し広い間取りなので
      ひと冬過ごしてみてどのくらいエネルギー代がかかるのか興味深々です。
      リビングは南向きに面していますので、お日さまが入るとポッカポカ♪
      今朝も冷えましたが、朝食後には暖房を切りましたよ。
      つたないブログですけれど、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^_-)-☆

  3. kinnjyou より:

    始めてコメントを書きます。
    私は、新潟市に住んでいます。
    押入れの湿気対策ですが、我が家では「水とりぞうさん」などの湿気取りを使っています。結構水分がとれますので、押入れの湿気対策には良いと思います。

    • ともに白髪の生えるまで より:

      kinnjyouさん、初めまして。マシュウです。
      コメントありがとうございます。
      戸建て時代もそうでしたが、
      押し入れは結露しやすいので我が家も「水とりぞうさん」のお世話になっています。
      この件は妻アンが詳しいです(^^)/
      新潟はいつか訪ねたいと思っている土地です。
      これからもよろしくお願いします。
      kinnjyouさん、こんにちは。
      はじめまして!妻のアンです(*^-^*)
      コメントありがとうございます!ペコリ!一礼~!
      水とりぞうさん、我が家も長年お世話になっていますが、
      マンションは気密性が高いので、
      結露には一層、気をつけて生活しないといけないですね(^^;)
      日常のドタバタを綴るつたないブログですけれど、
      これからも読んでいただけると嬉しいです(^_-)-☆