今年の確定申告は?

夫のマシュウです。

今年の確定申告期間もそろそろ終盤にきていますが、

今年は政治家の裏金問題でなにかと納税に関して物議をかもしている様子。

私は善良な小市民納税者として毎年、決められたことを守って確定申告しています。

令和5年分(1月~12月まで)の確定申告では

私の年金収入から所得税が源泉徴収されていますので、今年はどれくらい取り戻せるか?

これまでと違うのは、

私の生命保険の保障期間が終了したことにより、保険加入をやめてしまったので

掛金の支払いがなくなってしまったことがどのくらい影響あるか。

これに、昨年の途中から妻の生命保険も一つが保障期間が終了してしまいました。

さらに、昨年はふるさと納税もしませんでした。

今回の控除対象になるのは?

国民健康保険料と介護保険料の「社会保険料控除」

妻の残された一つの「生命保険料」「地震保険料」くらいなものでしょうか。

さて、妻も65歳になってから国民年金の受給開始しました。

妻の公的年金等の源泉徴収票が送られてきましたが、

そこには支給総額のほかに社会保険料として介護保険料が37,200円引かれていました。

もしかして、これも控除対象になるの?

と思いましたが、私の確定申告なので、妻の年金支給額から支払った介護保険料は

控除の対象にはならないようです。残念!

もっとも、妻の国民年金からは源泉徴収税は徴収されてないから問題ないのですが・・・

ということで、手元に

私の年金の源泉徴収票はじめ、それぞれの通知書類をおいて、

今年もパソコンからe-Taxで申告することにします。

最初にスマホのマイナポータルサイトから私のマイナンバーカードを読み込んで、本人確認してパソコンと連動させます。

マイナンバーカードで本人確認された旨の表示が出ます。

確定申告書の提出方法をe-Taxで提出するを選びます。

収入は、公的年金だけなので、公的年金等の「入力する」ボタンをクリックして収入金額を入力します。

源泉徴収票に記載された年金支給額を入力します。

私の収入はこれだけです。

所得控除の対象になる項目に、金額を入力します。

配偶者控除と基礎控除は自動的に表示されます。

計算の結果、還付金額が示されます。

この結果を、e-Taxで送ります。

マイナポータルサイトの「読取り」でパソコン上に表示されたQRコードを読み取ります。

マイナンバーカードの読み取りが正常に完了すると、次は「送信する」ボタンをクリックします。

データ送信確認のメッセージが表示されるので「送信を実行する」をクリックします。

正常に送信されたことを確認して

送信結果の内容を確認して、送信票(兼送付書)を印刷して保存して、

今年も一件落着!

ところで

公的年金受給者の場合、確定申告しなくてもいい制度設計になっていて、

「確定申告不要制度」というのがあり、

・源泉徴収の対象となる公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下

・公的年金等に係る雑所得以外の所得金額(生命保険や共済などの個人年金、給与所得、生命保険の満期返戻金など)が20万円以下

の両方に該当する場合は確定申告を行う必要はないとされています。

私の場合も、年金収入は400万円ももらってませんから、

基本、確定申告はしなくてもいいんです。

その場合は「公的年金等の源泉徴収票」に書かれた源泉徴収税額を支払うことになります。

この制度の趣旨は高齢者に負担をかけないようにするため、ということですが、

私のような標準モデル世帯主のような公的年金受給者の場合、

国民健康保険料と介護保険料だけの控除対象であっても、

これに配偶者控除と基礎控除を合算すると、なんと、所得金額を超えてしまうんです。

もしかしたら、確定申告しないと損?かもしれないのです。

私の場合、国民健康保険料19万円、介護保険料8万円

生命保険料6万円

配偶者控除38万円

基礎控除48万円

これだけで控除額120万円くらい超えてしまいます。

これに病院での医療費などがかかった場合など所得を上回ってしまうかもしれません。

公的年金を受給されている方で、

これまで確定申告してこなかった方がいるとしたら、

今一度、昨年1年間に支払った控除対象額がどのくらいかだけでも

確認して見ることが必要かと思います(^^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 沙羅 より:

    おはようございます(^▽^)/

    確定申告は毎年大変ですね。
    うちも毎年私がエクセルで作って
    その後夫が作成しています。
    うちは高額医療費が毎年あるので
    ずっと申請しています。
    今年は2月初めに終わりました。
    還付なので3月15日を過ぎても良いようですが
    何事も早い方が良いですね♪

    • ともに白髪の生えるまで より:

      沙羅さん、コメントありがとうございます。マシュウです。
      税金の還付があるとなぜかうれしいですよねー。
      今年も私が申告したことを報告すると
      アンがごほうびにご飯おごってあげると言ってましたよ(笑)
      沙羅さん、こんにちは。アンです(*^-^*)
      わが家はほんの少しですが戻ってくるようで嬉しいです(´∀`*)ウフフ
      毎年、夫がやってくれるのでホント助かります~(ゴマすり?)(笑)