夫のマシュウです。
わが家では日常品や食料品の買い物は、ほぼ毎日のルーティンになっています。
スーパーが近くにあり札幌時代と違って買い置き品を常温で置いておくと
(暑さで)劣化しそうなのでその都度必要なものを買うことにしています。
そのスーパーで
なるべく安いものを探します。
そんな買い物習慣が身についていますから、
われらの楽しみは、月イチ行われていた「10%オフのセール」でした。
このセールを楽しみにしていたお客さんも大勢いたはずなんですが、
これが、どういうわけか廃止😢
なんだか買い物の楽しみがなくなって力が抜けてしまいました😭
しばらくたって、最近のこと
妻が、スーパーの入り口に置かれていたチラシを何気に手に取ります。
家に帰ってゆっくり目を通すと
「2500円ごとに500円分の買い物券がもらえるキャンペーン」が
開催されていることを知りました。
あの、やめたセールが復活したの?
割引率にして20%!😲
あの時よりも割引率が大きいじゃん!?
これは逃すことなんてできないぞ!
妻がまた声を上げます「なに!これ!?」
私「どうしたの?」
チラシにのせてあるインスタントラーメンの写真と値段設定を見て驚いてます!
妻「これって、いつもより高くなってる!」
インスタントラーメンだけではありません。
妻「お味噌もいつも買ってるのが100円も高くなってる!」
割引率が大きいと思っていたら、テキもさるもの?
「いつもより高く設定されている商品」がゾロゾロ。
しかも「割引の対象になる商品が限られている」
日ごろ売れてない商品を処分するためにやってるの?
かろうじて
私がよく買っている缶ビールはいつもと同じ値段設定で対象商品でした(´▽`) ホッ
じゃあ、こっちだって知恵を使おうじゃないか!
ということで、買いだめておこう!
私の飲酒スタイル?は、あればあるだけ飲んじゃうタイプではないので、
妻もそこは寛容です。
妻「お正月用にストックしておけばいいね」
とにかく「500円の買い物券」を集めておきたいらしい!
せっせとリュックサックに詰めて運ぶ私。
わが家への恩恵は私が得をするだけの?缶ビールのまとめ買いでした。
これまでの、キャンペーンがほぼ全商品対象だったのにね!😞
今回のキャンペーンは・・・
対象商品を絞り込んでいて、しかも普段より値段が高く設定されてるなんて、
これって「サギっぽい商法」かも?
しかも、新聞折込にしませんなどと注意書き!
チラシを店頭に置いてあるだけなんて、やる気があるの?などと思った次第です(^^ゞ
でもまぁ、次回、同じようなセールがあったら、
缶ビールまとめ買いセールと理解しようかな?(都合の良い解釈?)(笑)
