ともに白髪の生えるまで一覧

札幌の食品ロスの記事にびっくり!我が家は?

我が家では毎朝、今日は何の日?の確認から始まります。今日は、燃えるゴミの日です。まだ化粧前の妻は決して外に出たがらず(笑)、ゴミ出し担当は私の役目!今日も一番小さい5リットル袋で間に合ったーーー!ところで!先日の新聞記事で札幌の食品ロスに関する記事が載ってました。

記事を読む

さあ、夏休み!子供が帰省する!母性本能全開だ!

お盆がやって来ました。今年は、妻の父親が亡くなって初めてのお盆となりました。本来の初盆というのは四十九日法要を終えてから迎えるお盆のことを言うのでしょうけど、我が家は、初めて後飾り祭壇を設けての初めてのお盆ということであります。葬儀自体が無宗教で行いましたので、お盆をどう迎えてよいのか迷いましたが、葬儀社が用意してくれた後飾り祭壇を飾って故人を偲ぶということにしました。

記事を読む

テレビは録画に限る?

私は何を隠そう、テレビっ子なんです(^^)/ 小さな頃からテレビ好きで、NHKの「受信相談」も好きでした。知らないですか?テーマ音楽は今でも覚えています。昔は受信状態で映りが左右されましたので、アンテナの向きとかをテレビで指南していました。相撲中継も大好き!

記事を読む

父親の死から妻は立ち直ったか?

妻の父親の死・・・あれから幾日が過ぎたことでしょう。我が家では、葬儀が終わった日、和室に仮祭壇をしつらえ、亡き義父の遺影と骨壺を安置して、在りし日を偲んでいます。今朝も、妻アンは遺影の前で手を合わせ祈っています。義父が緊急入院した後、毎日、朝から晩まで付き添いの看病をしていた時のこと、さらに入院前のグループホームでの親子水入らずの「語らいの時間」を思い出し、彼女は悲しみに暮れていました。

記事を読む

夏は、毎日洗濯日和だ!

北国札幌も、連日、寝苦しい夜が続いていますが、もう少しの辛抱!お盆明けまでの我慢です(^^)/ 北海道の夏はお盆が過ぎると、必ずといっていいくらい、夜は気温が下がって涼しくなります。でも、それまでの盛夏期の今時分はとても寝苦しいのです。

記事を読む

結局失敗だったのか?CDプレーヤー購入

私は昔から典型的な「ながら族」です。学生時代からテレビをつけていても気にならない、というかテレビを見ながら勉強するという生活でした(だから頭に入らないのでしょうが)(^^)/その習慣が今も継続中?で、読書の時もテレビが入っていようが気になりません。ラジオのつけっぱなしも・・・(^^)/

記事を読む

【遺族厚生年金】の請求の仕方

先月、義父が亡くなりました。身近な人が亡くなった時には、いろいろな手続きが必要で、生前に専門の解説本を見ていましたが、なかなか実感がないままに、本番を迎えてしまいました(*_*;亡くなった直後の手続き まずは故人の葬儀に関わる手続きを真っ先に行わなければなりません。葬儀が終わったら、故人が受けていた公的サービスの解除の手続きがあります。公的医療保険の「後期高齢者医療保険証」や「介護保険証」について資格喪失の手続きをします。この後、もっとも大事な手続きが控えています。

記事を読む

「さっぽろプレミアム商品券」が申請できるって?

我が家は、前年の収入が年の途中から開始された年金収入だけだったため、住民税の課税所得に達せず、今年度は住民税非課税世帯になりました。住民税を支払うこともできない低額所得世帯への救済施策はあるのでしょうか?ありました!国民健康保険の均等割額と平等割額について2分の1負担になっていました。

記事を読む

暑い夏を乗り切れ!「ハンディファン」の使い心地は?

暑い日が続きますね。ある日、テレビのワイドショーを見ていると、今年の夏のトレンドだという製品の紹介がされていました。それは、東京の渋谷あたりで道行く女性が持ち歩いていた「ハンディファン」です。自分の顔に風をあてて、涼を求める姿が写し出されていました。

記事を読む

「自由葬」という別れ方

義父のたっての望みであった無宗教による葬送。家族だけによる葬送。送った私たち夫婦にとっても初めての葬送でした。「直葬」とか「一日葬」というのがあるのは知っていました。今回、私が葬儀社に「事前相談」した時、葬儀に関する予備知識はほとんどありませんでした。

記事を読む