夫のマシュウです。
子供家族が住む街の商工会まつりで、孫っ娘とお祭りの屋台を楽しみました。
そして週末はわが家でお泊り会です。
ショッピングセンターで落ち合って一緒に食事!
買い物や遊びパークで思う存分遊ばせてあげたいジイジとバアバです(^^)/
最近は・・・
トランポリンの面白さに目覚め、孫っ娘とつないだLINE動画でも、
ぴょんぴょん飛び跳ねてわれらに見せてくれます。
画面越しに「頭打たないように気を付けてね!」呼びかける妻。
保育園で覚えたのか、ノリのいいダンスも披露してくれます。
そんな孫っ娘の成長の早さに驚きながら、いつまでわれらの相手をしてくれるのやら?
そんなことを思いながら週末の再会を楽しみに待っていました。
ところがある日!
保育園から「緊急連絡」が入り急いで迎えに行くとLINEに連絡が入ります。
熱を出したのでお迎えに来てほしいとのことでしたが
帰る時、玄関先でおう吐💦
妻は、もしかして、数日前から鼻水が出ていたというので風邪か?といい、
私は、保育園の昼食が原因で食中毒か?などと二人で心配・・・
夕方になって
お嫁さんから動画電話が入ります。
「おう吐が止まらない」といいます💦
熱も高い!
実は1週間ほど前、遊び中に転んで「頭を打った」と言うんです💦
え?頭を?
そして「頭が痛い」と訴えるそう!
これは単なる風邪じゃない!?
もしかして脳に異変?
急に心配が募ります。
連絡を受けた息子が、いつもより早く会社から帰ってきたよう。
二人で受け入れてくれそうな病院を数院電話しますがなかなか受け入れてくれない。
すでに夜間になってるし、
頭を打ったということで、診ることができる先生がいないと断られている様子。
家の外では呼んだタクシーが待機してるとのこと。
仕方なく、われらが住んでいる街まで範囲を広げ、
ようやく受け入れてくれる「総合病院」が決まったようです。
タクシーを飛ばします!
タクシーを降りるとき、運転手さんから「頑張るんだよ!」の声を掛けられたといいます。
まんじりともせず待つだけのわれら。
もしかしての緊急入院?に備えて、付き添いの準備も進める妻。
病院にいるお嫁さんから電話が!
先生の見立てでは、風邪で胃腸炎を起こしているようだと・・・
胃腸炎なの?
頭じゃなかったの?
頭の方は、1週間前に家の中で転んでフローリングに頭を打ったということなので、
クッションにもなってるし、
時間も経っていて脳には影響ないだろう・・・と。
CTなどは幼い子供にはよっぽどでないと使わないことなどの説明を受けたと言います。
少し安堵した我らです。
その夜は・・・
病院からわが家へ泊まることになりました。
わが家に着いた時には孫っ娘の体調も少し回復して、吐き気もおさまっている様子。
水を口にしますが吐くこともありません。
こうして
わが家に一晩泊まって帰りました。ドキドキの一日でしたが何ごともなくて良かったー!
これまで、一度も吐くことなどなかった孫っ娘。
胃腸が強い子ということで通ってたのですが・・・
幼い子の体調は、朝は元気でも夕方には変わるということに注意が必要ですね。
こういう試練を通してだんだん強くなっていくのでしょうか。
幸い、感染性ではなかったようで高齢者の私たち夫婦の健康も守られて良かった!良かった!