夫のマシュウです。
われら夫婦はラーメン大好き🍜
もちろん、札幌に住んでましたから札幌味噌ラーメン派!
かといってラーメン店をめぐるというより食べに行くとしたら、
かつて札幌駅前の商業ビル『エスタ』にあった
ラーメンテーマパーク『札幌ラーメン共和国』でした。
そこには北海道内のラーメン店8店が味を競い合っていて
札幌ラーメンの「山桜桃(ゆすら)」とか、旭川ラーメンの『青葉』や『梅光軒』
函館ラーメンの『あじさい』、根室の『しげちゃんラーメン』などは忘れられない味🍜
ですが、一番美味しいのはわが妻が作る味噌ラーメンでしょうか。
(ゴマすりではありませんよ)(笑)
札幌で暮らしていた頃
子供が帰省するたびにリクエストが味噌ラーメン🍜
妻の作るわが家の味噌ラーメンは、炒めたもやし、玉ねぎ、ニンジン、そしてメンマ、
ゆで卵、ネギ、わかめ、そして、おろしにんにくなど・・・
それはもう「具沢山で麺にたどり着くのが大変」なシロモノ!
まさに、文字通りの元祖家系ラーメンですよ!
子供など、母さん、具は少なめにね!とリクエストするほど・・・(笑)
ですが、そこは母親アンがバランス良く食べさせたいという本能発揮!
リクエストは却下!(笑)
これが息子にとっては「母親の味として脳にインプット」されてるみたいです。
さて、その妻が
ネットで関東のイベントを検索していると、
ラーメンフェスティバルなる催しが開催されると書いてあります。
出店するラーメン店のリストも載っています。
今年も開催されるんだ!
思い起こせば、去年の今頃だったかな。
駅前の公園でラーメンフェスティバルが開催されていて、たまたま通りかかって、
食べたラーメンが美味しかったという思いがあります。
会場ではステージショーも開催されていて、にせグレイ?の演奏も素晴らしく
ラーメンをすすりながら聴き入っていましたっけ!
今年も、同じように楽しめるぞー!
そうだ!同じラーメン大好きな息子家族も呼んであげようか!
早速、連絡!
お嫁さん「それはいいですね!」
「ラーメンフェスティバルに行きがてら泊まりに行ってもいいですか?」
妻「もちろん!一緒に食べに行こう!」
昨年は、京都の塩ラーメンが美味しかった!
妻「私は今回、2杯は軽く食べられるよ!」と、期待は膨らむばかり!
さて、当日
お昼前に集合して、会場に向かいます。
が、そこで開催されていたのは野菜などの即売会。
あれ、会場はどこ?去年と違う場所?
妻は、即売会のテントへ行ってラーメンフェスティバルの会場を聞くと、
どうもわからない様子。
ネットには会場はこの公園だと書いてます。
出店予定店舗のリストもラーメンの写真入りで掲出されてるのに・・・おかしいなー(^_^;)
公園の中を歩けど、それらしきテントもニオイもしてきません。
フェスティバル実行委員会の電話番号にかけても誰も出ません。
だまされたんじゃない?
ようやく気が付きます。
フェイク情報だったんだ!
ひどいことするなー!
怒りと疲れがどっと出てきますが、孫っ娘も連れてるし、おなかも空いてきたので
知ってる和食屋さんで昼食となりました。
食後
帰る途中でラーメン屋さんの暖簾を見つけます!
息子夫婦が声を上げます。
「あ!あの青葉だ!」
「こんなところにあったの?」
「ここに来たかったね!」
われらが知ってる『青葉』は北海道旭川ラーメンの『青葉』ですが、
本州の『青葉』はそことは関係のない店舗!
ですが有名店でその名は知ってます。
息子夫婦は食べたそうでしたが、もうおなかが一杯!
後日
われら夫婦だけで暖簾をくぐります。
妻は普通盛り!
私は特製!チャーシューが3枚だよ!(笑)
店内はカウンターだけです。
妻はピカピカに磨き上げられた清潔なステンレスの厨房を見て
こんなラーメン屋さん、見たことないと驚愕!!😲
麺ののど越しの良さといい、スープの美味しさ、もう100点満点!
妻がいちばん気にしていたチャーシューも口に入れるとほろほろとほぐれて美味しい!
このチャーシュー、人生で一番かも?というくらい気に入った妻!
妻「この次は、私、チャーシューが3枚のった特製にするわ!」
早くも、次回宣言をするほどに感激のラーメンでした👏
ラーメンフェスティバルはまぼろしに終わってしまいましたが、
おかげ?で新しいラーメン店を開拓できました!(笑)