夫のマシュウです。
私の定年後の楽しみの一つに、夫婦そろっての旅行があります(^^)
「新緑」の美しいこの季節、5月12日から3泊4日で「高知県」へと向かいました。
初めての高知
「城の現存12天守」のうち、制覇していないところが、あと3つ!
「高知城」もそのうちの一つ!
いつかは、訪ねてみたいと思い続けていましたが、
台風の季節を避けようと思っているうちに、時機を逸していました💦
もう一つは、札幌から直行便がなく、飛行機の乗り継ぎなどに躊躇していましたが、
今は晴れて?時間もたっぷりの身!(笑)
思い切って、レッツゴー!
「高知城」と「桂浜」は必見!
高知城
現存12天守のひとつで、南海道隋一の名城と謳われる「高知城」
掛川から転入し、土佐藩初代藩主となった「山内一豊」の築城です。
高知平野のほぼ中心部に位置する標高44.4mの大高坂山の上に築かれた平山城!
天守は小ぶりながら、市内を一望する姿には威容が感じられます。
土佐漆喰と呼ばれる「白い壁」と「グレーの屋根瓦」の色合いが「鷹」に似ていることから、別名は「鷹城(たかじょう)」
「天守と本丸御殿が完全に残っている」のは、現存12天守の中では高知城だけです。
いざ登城!
たまたま、お会いした地元のアマチュア写真家の方に、撮影ポイントなどを教えていただき、美しい姿をカメラに収めることができました。
このアングルも、追手門と天守が蓮池に映ってきれいです。
自然石をそのまま利用して積み上げられた「野面(のづら)積み」の石垣!
至るところに石板の出っ張り!これは石樋(いしどい)という
雨水を排水するための設備! 雨の多い高知ならではの工夫です。
山内一豊の妻の像
像の後ろから撮るアングルも、アマチュア写真家さんが教えて下さいました!
こちらも、一味変わったアングルの一枚!
「石垣」
高知城は、石垣も美しいのです!
苔むした石垣には風情があります!
高知は雨量が多いため、日陰には苔が生えやすいそうです
ここでも、石どいを発見!
長曾我部時代の石垣の遺構も見ることができます。
「天守」
高知城は小ぶりながら天守が美しい!
まさに、高知のシンボル!
さあ、本丸御殿と天守の見学にGO!
本丸御殿「懐徳館」の入り口
家紋や欄間などが展示
天守へ!
急な階段がつきものですが、ここは比較的緩やか!
妻アンも私を置いてひとりでスイスイ上り切りました(笑)
途中で、しゃちほこにも会えますよー。
天守からの眺望は抜群!
中央手前に「追手門」その右には重厚感のある「高知城歴史博物館」
天守の外に出て周りを歩けるのですが、妻アンは高所恐怖症を発症!💦
外に出られず座り込んでしまいました😢
それでもめげず?
石垣好きの妻は、手を触れてそのパワーを注入!
石垣と天守の景観は、今まで見てきたお城の中でも「上位」に入ることは間違いなし!
感動しました!
高知城歴史博物館
高知城のすぐ東側に2017年にオープン!威風堂々とした外観が特徴的!
旅行雑誌でみて、是非訪れたいところでした。
3階の展望ロビーから追手門と天守を一緒に撮れる「撮影スポット」としても有名!
ここから見ると、こんな感じに追手門と天守が収まるんですよ。
そして、もう一つの撮影スポットはここ!
2階のコーヒーショップのラウンジから見ると、こんな感じです!
高知城が大好きになりました!(笑)
龍馬が愛した美しい浜辺「桂浜」
高知の景勝地といえば、必ず紹介されるのが「桂浜」!
高知市内から桂浜までの「MY遊バス」という周遊バスがあることを知り、
早速、「五台山展望台」から「竹林寺」を経て「桂浜」へ!
「MY遊バス」は1人1000円。
高知市内から桂浜までバス利用できる他、市内均一電車区間も乗り放題ですから、お得!
しかし!バスの本数が少ないので、要注意!
私たちは、桂浜に向かう途中「五台山」で下車。
市内を一望できる「展望台」でひと休みしてから「竹林寺」へ向かいました。
★五台山
五台山でバスを降りる人は、ほんのわずか。
本当にここが眺望の名所なの?と、若干の不安を抱きつつ、展望台へ向かうと・・・
いたるところに大きなハチ?がそこかしこと飛び交っているではありませんか💦
襲ってくるのか来ないのか、目を合わせないように?知らんぷりしながらその場を離れます💦
すごいところに来てしまった・・・😢
近くにいた地元の方に聞くと「夏になるともっと増えるけど、刺されたという話は聞かないねー」と笑って教えてくれましたが、妻アンは真っ青!(*_*;
でも、展望台からの眺望は最高!
建物から突き出た展望台
お遍路さんの姿も!
中心部がこんな景色に見えます。
今の時期は新緑がきれい!
10時の開店を待って、喫茶コーナーでひと休み。
展望台と喫茶の位置関係はこんな感じ
喫茶コーナーの方から、竹林寺はここから歩いても近いというので、次のバスを待たずに、
ハチを恐れながら歩くことに!
★竹林寺
五台山バス停横の階段を下るとまもなく竹林寺西門
左手の西門入口から境内へ
道なりに進むと本堂!ここでお参り!
本堂の前には五重塔がそびえています。
昭和55年完成の新しい五重塔です。
竹林寺庭園
時間を忘れそうになりました💦
新緑がきれい!ホーホケキョの声も聞こえます🐤
仁王門と青もみじに感動!
牧野植物園の受付横にあるバス停から、桂浜へ!
★桂浜
なんといっても「坂本龍馬像」でしょう!
その前に腹ごしらえと思って回ってみましたが、
平日のせいか、お休みの?店、多し!
時折、団体バスのツアー客が桂浜に向かいます。
この大きな階段前の左側にスロープ道があり、そこを進むと龍馬像に会えます。
この階段を上るともうすぐ!
龍馬の背中が見えてきました!
正面に回ると「龍馬に大接近」(~6月2日)できる鉄塔が! ひとり100円で上れます!
妻アンも勇んで?上りましたが、途中からその高さに、ヘタレてしまいました😢
まるで工事現場の足場?のようで、揺れるんですよー!😢
妻アン、てっぺんに到着! へっぴり腰で、龍馬に近づけません。足がブルブルらしい(笑)
私は、なんなく龍馬に大接近!!(笑)
そして一言「日本を、今一度、洗濯いたし申し候」と
龍馬気分で、目の前の太平洋に向かって叫びます!
「日本の夜明けぜよ!」と・・・あっ!今はもうお昼過ぎ!夜明けは過ぎてしまった💦
「人として生まれたからには、太平洋のようにでっかい夢を持つべきだ!」と
叫びましょうか(^^)
海岸につながる階段を下ります。
ここが桂浜ぜよ!
海に突き出た小高い山の上には「竜王宮」が鎮座
「竜王宮」に向かう途中で見た看板を手掛かりに、坂本龍馬記念館に向かうことに!
階段はきつそうだが、大丈夫か?💦
息を切らして、天国に行っちゃうんじゃないかと思うくらい心の臓をバクバクさせて歩くと、
大きな道路につきあたりました。
ここから、坂本龍馬記念館はもうすぐ!
龍馬記念館は、きれいに管理されていてとても気持ちの良い施設でした。
屋上から太平洋が一望!
妻アン、龍馬とシェイクハンドぜよ!(笑)
龍馬記念館前から、高知駅に戻ります。
高知点景
まだまだ見どころがありました。
高知駅前「土佐勤王党3志士像」
土佐勤王党の創始者「武市半平太」と「中岡新平」に挟まれた「坂本龍馬」の三人の像です。
ずいぶん大きいですが、銅像ではなく「発砲スチロールウレタン製」だとか。
以前、ニュースで、台風が近づいたのでクレーン車で釣りあげて
一時撤去されたという報道を見ました。
確かに巨大でした。
「はりまや橋」にも、行かにゃあいかん!
札幌時計台と並んで「日本三大ガッカリ名所」のひとつらしいですね。
「坊さぁーん♪かんーざーしー♪買うを見ーた♪」思わず二人で口ずさんでいました(笑)
今のはりまや橋は平成10年3月に完成!
「なんだ新しいじゃん!」😞
向こう側が、本物?のはりまや橋
札幌時計台よりも「ガッカリ度」高し!(高知の方、お許しを)🙇
ところで、
もう一つのガッカリ名所は「長崎のオランダ坂」らしいですね。
以前、歩きましたが、単なる坂道と言ってしまえばそれまでなのかもしれません。
妻アンは、風情ある石畳が好き!と憤慨していましたが・・・
長くなりましたが、高知の旅は、まだまだ続きます(^^)/