夫のマシュウです。
いや~、この一週間、首がまわらなくて苦労しました。
別に借金したわけじゃないんですよ(笑)
首を曲げると痛くて痛くて回らなかったんです。
寝ている間の姿勢は当然ながら記憶がありません。
肥満体なので仰向けに寝ると、呼吸がしづらくなるようで、口呼吸に変わります。
するとイビキを発生!
すかさず妻を起こしてしまうこととなり、妻に身体を叩かれ「パパ、イビキがうるさいよ」
寝ぼけまなこで「えー?オレ?イビキかいてた?」(^^;)
ある朝
そう、5回目コロナワクチン接種をした翌朝「首の後ろに変な張り」を感じました
あれ?寝違えたか?
それとも、ワクチンの副反応?
しかも痛みの度合いが、それまでの慣れた寝違え症状とも違うような気もします。
首と背中の単純なコリなの?
それとも別の病気?(うわー!心配!)
血圧は、毎朝計る習慣になっていて、3度測って高くて上が130台、低い方で120台だし
そんなに血圧が高いというわけではなさそうだしね・・・うぅむ。
不安になる
初めてのオミクロン株対応のワクチン接種の後でしたからその「副反応」?と思い
ネットで調べることに・・・
すると、オミクロン株対応ワクチンでも、腕の痛みとか発熱、だるさなどの症状はあっても、
首や背中の痛みというのは症例としては挙げられていません。
痛み発生から2日目(木)になると、
首を支える左右の筋肉がビリビリと痛み、容態は悪化するばかり
いつも寝違えたときは、一週間くらい経って忘れた頃に治っていることが多いので、
そのパターンかな?(そう思いたい)
姿勢を良くして背筋をピンと張って、頭の重心を背骨に置くと幾分楽になるか?
3日目(金)の朝
痛みが分散して「首の両側から肩にかけて張り」がありました。
朝食のときなど、テレビを観ようと顔をひねるのですが、
身体ごとひねらないとテレビが観られません。
妻「まるでロボットだね!」
私「笑いごとじゃないんだから・・・」
そして、5日目(日)
毎朝そうなんですが、
起きるときにどのくらい痛みが減っているのか?
ないしは、どこに傷みが移っているのか?そんな不安を持ちながら起き上がります。
この日は、長いこと会員になっている「札幌交響楽団の定期演奏会の日」
少し暗い気持ちで出掛けましたが、
なんとか、姿勢を良くして動かずに聴いている分には、痛みは感じません。
でも、油断して眠くなると頭が下がります。
そんなとき、ビリッ!と首筋に痛みが!
眠気覚ましにいいかも?(なんて、ふざけてる場合じゃないよね)
帰ると、妻が「そうだ!湿布薬があったよ!」
妻が腰を痛めたとき病院でもらった湿布薬の残り。
これを首筋に貼ってくれます(優しいでしょ)
その後も、痛みが両の首から右肩へ、さらに左の首の付け根付近へと、
移動しているような、少し、痛みが和らいでるような日が続きます。
そして・・・
ある日の朝食でテレビを観るのに、首の痛みもなく動くことに気が付きます。
あぁ、寝違えだったのかー!
発症?してから約1週間。
ようやく首のまわらない症状から解放されました。
そういえば、腰痛から、右ひざ痛へ、そして寝違え痛と、
これまで患った痛みはなんとか1週間で治っていることに気が付きます。
いやはや、1週間もかかったというべきでしょうか(笑)
身体のいろんなところが痛くなるこの頃です。
そのたびに、はたして治るんだろうかという不安も増してきます。
そして、もう若くはないのだ・・・と自覚。
でも、まずは良かった!!(笑)
これも妻アン様が貼ってくれた湿布のおかげか?(笑)