入所待ち「23番」の父が、なぜ優先的に施設に入れたのか?

妻のアンです。

今回は、父の施設入所までの経緯などをお話します(^^)

グループホームについて

現在、父は私の家の近くにある「認知症対応型のグループホーム」で日常生活を送っています。

生活環境

定員は「A棟・9名」「B棟・9名」の合計18名。

居室は全員「個室」で、トイレ、洗面所も、室内に設置。

ベッド、クローゼットも完備されています。

冬は「床暖」、夏は床からの「微冷房」と最高の居心地のようです。

食事も、A棟、B棟、それぞれのキッチンで作って下さるので、

出来立てを味わうことが出来ます。ありがたいことです(^^)

体調管理も万全!

「地域の総合病院」と提携していますので、

週に一度、看護師さんが「訪問看護」に来て体調チェック!

ドクターも、2週に一度「往診」!

「脳神経外科」、さらに「歯科」の往診もあり、

父は「入れ歯」をトイレに捨ててしまう癖?があるので本当に助かっています💦

入所待ち・・・

さて、前回の記事にも書きましたが、

6年前、父の住む街では、介護施設が不足していて、特養では待機人数が

何と、200人超えの状況💦

待っていられず、札幌へ呼ぶことに決めたのでした。

もちろん、夫は賛成してくれました(^^)

最終的に、私の自宅近くの施設に決まりましたが、当初、申し込みをした時、

父の順番は「23番目」!(@_@)

「23番」って一体、どのくらいの期間、待機をするのか、かいもく、見当もつきません。

途方に暮れました😭

それがなぜ、早々に入所が決まったのか?

そのことについて触れたいと思います。

父の生活実態

お恥ずかしい事ですが、私の両親は「不仲」なため、長いこと「別居状態」にありました😭

母は妹と同居していますが、父は一人暮らし同然・・・

自炊をしていましたが、年を経るごとに、几帳面さが消え失せ、

だらしなくなっていきました。

結果、家の中は目を伏せたくなるような「ゴミ屋敷」・・・(@_@)

夫や子供を連れて遊びに行くのも気がひけたものです。

かたづけよう・・・と言っても

「自分の大事なモノだから、一切、捨てない!」の一点張りでした。

私は、現在、札幌に住んでいて父と会うのは年に4~5回・・・

長年、毎日、必ず、朝と晩、決まった時間に「電話」をして「様子伺い」をしていました。

けれど、父の「異変」には気づかなかったのです😭

調査員の判定

さて、「認知症」と診断されて「介護認定」を受ける際、

役所から「調査員」さんが実家を訪ねて来て、私を含め3人で面談をしました。

普段の父の様子は同居していないため、詳しく把握できていませんでしたが、

私の「知る限りの事」を話しました。もちろん、お恥ずかしい「家庭の事情」も・・・😭

その方は「家の中の様子」や「父の生活ぶり」を見て驚かれていたのを覚えています💦

調査員さんは、

「このまま一人暮らしだと、命の危険があります」

「朝、起きたら死んでいたということもあり得ます」と帰り際に私に話してくださいました。

ショックでしたね。

その後、「地域包括センター」の方に、また相談にのっていただきましたが

後は、申し込みをした2か所の施設の「入所許可」を待つ日々が続きました。

優先入所

間もなくして「入所できます」と、一報が届きました!

え?? まさか??

だって23番目のはず?? どうしたのだろう??

こんなに、早く入所出来るなんてビックリです(@_@)

生活の実態が考慮された・・・

後日ですが、施設の方から「早急な入所が必要」と判断されたことをお聞きしました。

「ひとり暮らし」で「持病」もあり、「薬」も(捨ててしまい)自分では飲むことが出来ず、

ちゃんとした「食事」をしていないなど、このままだと「命の危険」があるような父の状況。

結果として、優先的に入所が認められたようです。

私は「23番」の数字が、ずっしりと重たかったけれど、本当に救われました😭

「縁」があった??

実は、施設探しを始めた時、すぐに「見学と面談」のアポが取れた施設がありました。

早速、訪問です!

しかし、入所待ちの期間がおそらく1~2年では?とのこと(>_<)

それでも我が家から近いので、とりあえず申し込みを済ませ帰ることにしたんです。

真夏の日差しが照りつけて、なかば、頭がボーっとしながら歩いていましたね。

と!!!

「足が勝手に」と言ったら笑われそうですが、この時、本当に私の足が

自宅とは「逆方向」の「ある所」へと向かっていたのです。

実は、そこが、今、父がお世話になっている「グループホーム」でした。

まったく「アポなし」で、私は、玄関のチャイムを鳴らしてしまいました💦

「突然の訪問だもの、断られるだろう」と思ったのも束の間、

職員さんが「どうぞ~!」と出迎えて、面談に応じて下さったのです。

それは、まるで何かに??導かれたような出来事でした。

その晩、夫に話したら

「きっと、天国のばあちゃんが、アンを心配して、そうしてくれたんじゃないか」

と、言ってくれました😭

もしかすると、そうかもしれませんね。。。。😭

困っている私を見かねて?亡き祖母が、助けてくれたのではないでしょうか。。。

私は、祖母に育てられた「大のばあちゃん子」だったんです。。。(^^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする