夫のマシュウです。
メタボ体質以外はこれといった持病のなかった私が、
ある日、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という聞きなれない病気を発症!よもやの入院!
すっかり病人になってしまいました(-_-;)
妻アンは「こんな時のために生命保険を掛けていたんじゃないの」と言い、保険会社に連絡!
インターネットで保険金の請求ができる?
ある保険会社の資料を見ると、給付金の請求が、
「インターネットでの手続きが簡単!便利!スピーディー!」とあります!
えっ?
保険金の請求がインターネットでできるの?
この会社では「給付金デジタル請求サービス」というらしいです。
通常の郵送による手続きにかえて、
インターネット上で、受取人が給付金を請求できるサービス!
せっかくの機会だからチャレンジしてみます。
手続きは、スマートフォン(スマホ)からです。
いやはや便利な世の中になったもんですね(笑)
条件はクリアしてる?
インターネット請求できるための条件があります。
①医療保険・医療特約、その他の特約からの請求であること。
②保険会社の指定する手術に該当すること。
③入院期間について、契約日から入院開始日までの経過年数が2年未満の場合、
入院日数が10日以内の請求であること。
または、契約日から入院開始日までの経過年数が2年以上の場合、
入院日数が30日以内の請求であること。
私の場合は、後者に該当!
スマホからやってみた
あらかじめ用意しておくのは、
受取人(私)の「健康保険証」と医療機関発行の「領収書」とあります。
スマホでカメラに収めます。
これはあとで、画像をアップロードすることになります。
スマホで保険会社のQRコードを読み取り専用ページを開きました。
最初に「利用に関する同意」の画面が表れます。
主に個人情報の取り扱いについての同意を求められます。
これは、詳しく読んでもわからないので、とにかくこれから進めるためには同意しなくてはいけないので「同意」をクリック!
次に進むと「契約情報の入力」画面が表れます。
氏名、生年月日、保険契約の証券番号、今回請求する保険種類を入力し、
今回請求するのは「入院のみ」か「通院も含む」か、選択。
私の場合は「入院のみ」を選択。
保険契約日から入院までの経過年数を入力。
今回請求対象となる病名の入力、病院の初診日、入院開始日と退院日を入力。
今回の請求が、保険会社が示す「放射線治療か先進医療」か「三大疾病」か「重大疾病」か「介護一時金の請求」などに該当するかを選択します。
私の場合は、いずれにも該当しませんのでチェックボックスは空欄のまま。
チェックボックスの空欄がダメ?
すると、手続き方法の選択画面が表れました。
そこには「郵送依頼へ」と表示されています。
おかしいな?
「デジタル請求へ」という画面が出るはずなんだけど?(>_<)
もう一度戻ったんですが、また最後に「郵送依頼へ」と表示されます。
手続きに関する資料をよく読むと、欄外に※印で小さく書かれた文章が目に入りました。
そこには「『ダウンロード』または『郵送依頼へ』のみ表示されている場合は、給付金デジタル請求サービスの利用ができません。書類にて請求を願います。」ということが書かれているではありませんか(@_@)
えっ?コレってインターネットからできないってこと!?(@_@)
さも簡単にできそうなことが書かれていたのに!
しかも、私の場合は、単に入院給付金を請求するだけなのに!
今まで入力してきた手間は何だったんだ!👹
急に力が抜けてしまいました💦
結局
郵送の場合は、
給付金の請求書と病院が発行した領収書のコピーを添付すればコトが済んだんです。
なんだ・・・これだったら郵送の方が簡単だったんじゃないか・・・もぉーーー!👹
また、ひとつ勉強になりました(^^)/