ともに白髪の生えるまで一覧

久しぶりの独身生活は?

妻の叔母の「自宅での介護生活」を手助けするために、私たち夫婦が叔母の住む田舎町に滞在して、いろいろ身の回りの世話をして、当初の戸惑いからようやく慣れてきた頃・・・

記事を読む

あぁ!悪いことがまたまた重なる

一時退院した叔母の介護に駆けつけた田舎町で、叔母の食事など買い物の途中で、私のスマホの着信音が鳴りました。 とっさにディスプレイの市外局番から相手を確認すると、私の母親の暮らす町の病院の代表電話番号!

記事を読む

在宅介護のリアル

昨年の秋からかれこれ7カ月もの間、治療、リハビリに励んできた「妻の叔母」が念願の自宅に戻りました。自宅生活するには・・・家族による世話が欠かせないということで、妻と私の二人で病院に迎えに行き、一緒に自宅に戻りました。

記事を読む

売れない中古住宅

高齢になると、郊外の一戸建て住宅での暮らしをあきらめてマンションへの移住を考えるのは、私たち夫婦だけではないようです。高齢になると・・・

記事を読む

幸せな最期とは?

昨年11月からガンの闘病で入院していた妻の叔母が、家に帰りたい一念でリハビリを頑張った結果、「一時帰宅」の許可が出ました。そのため妻が、叔母の家での生活に付き添うことになりました。妻は・・・

記事を読む

いざというときの備えは、早い方がイイ?

5月のGWに孫とも会ったばかりなのに・・・つい先日も私の弟が訪ねて好物の生ちらしを完食したという報告を受けていたのに・・・移動中の列車の中で知らされた今回の「母親の入院劇」です。

記事を読む

【初めての在宅介護】頑張ります!

叔母が一時退院して家に帰るまで、あと4日という頃のこと。介護施設の訪問介護のヘルパーさんから、叔母の家のチェックに行ってくれた・・・と電話で報告がありました。

記事を読む

ひとり暮らしのお宅のコトが気掛かりです・・・

朝日がのぼる時間が早くなってきましたね。晴れた日の朝は、私の場合は<春はあけぼの・・・>と美しく??一日がスタートします。一方、妻は<春眠暁を覚えず>で、ベッドでムニャムニャ・・・(^^)/ そんな朝に弱い妻は?

記事を読む

【悪いこと】重なるときは重なるもの?

妻の叔母がいよいよ退院(といっても一時帰宅に近いものですが・・・)できるということで、退院後の生活をサポートする準備にむけて慌ただしくなってきました。

記事を読む

仕方ない!高値定着か?

わが家の食卓に絶対?欠かせないのがタマゴです。朝食のパンのお供に目玉焼き。お昼の海鮮のっけ丼に色を添えるはスクランブルエッグ、もしくはだし巻き玉子。他にも月見うどんに、月見そば。ラーメンにもゆで卵。

記事を読む