
秋晴れの下、たこ焼きパーティ?に参加!
五月下旬、そろそろ梅雨入りかという時期に、子供宅から電車でほど近いところに移住したわれら夫婦。右も左も全く知らない新天地で生活を始めてもう半年近く。秋も深まる頃となりました。
五月下旬、そろそろ梅雨入りかという時期に、子供宅から電車でほど近いところに移住したわれら夫婦。右も左も全く知らない新天地で生活を始めてもう半年近く。秋も深まる頃となりました。
テレビのニュース番組は、衆議院選挙の報道一色。ワイドショーでも、各政党の主張や選挙区情勢とか裏金議員の選挙活動の様子が連日のように報じられています。はたして、当地では選挙運動は?
10月にもなると秋の気配を感じ、身体も動かしやすくなったように感じます(^^)/ まさにスポーツだ!文化祭だ!収穫祭だ!とイベントが目白押しの季節となりました。当地でも
ガーデニング好きな妻が、札幌市内で戸建て住宅からマンションに移り住んでからというもの、グリーンロスになってしまい、どうもイマイチ元気がありませんでした。
新米の季節です!大の米好きのわれらです。今年は・・・新米が出荷される直前に「令和の米騒動」なる米不足が発生しました
朝になり、寝室の目覚まし時計のけたたましいアラーム音が鳴り響いて、妻が寝ぼけまなこで音を止めると、枕元に置いてある携帯ラジオを私に渡します。それを合図に
ニオイに敏感な妻。一方、ニオイに鈍感な私。妻は、好きなニオイ、嫌いなニオイには極端に反応します。一方、私はというと、
北海道から気候の違う本州に移住したからには、『郷に入っては郷に従え』ということわざがあるように、当地の暮らしをおおいに楽しもうと!
ひと月ほど前にさかのぼりますが、テレビのニュースを見ていると台風接近の影響で本州各地が大雨で、航空機の計画運休はもちろん、新幹線も突然の運休に追い込まれてしまっていました。
私は一応、運転免許証は持ってます。そして、免許更新時も30分の安全講習受講で済む無事故無違反の優良ドライバーです!ですが、わが家には車がありません。