逝くのは順番どおりに・・・
わが家の朝食は、現役時代からのクセ?で食卓テーブルに広げた朝刊を傍らに置いて紙面をめくりながらの「ながら朝食」?です。食事をしながらなので、ほとんど見出しを眺めるだけになるのですが、ここだけは必ずじっくり目を通す紙面があります。
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
わが家の朝食は、現役時代からのクセ?で食卓テーブルに広げた朝刊を傍らに置いて紙面をめくりながらの「ながら朝食」?です。食事をしながらなので、ほとんど見出しを眺めるだけになるのですが、ここだけは必ずじっくり目を通す紙面があります。
この頃は、何でも値上がりするのがあたり前の時代になりました。原油価格の値上げや円安の影響で、商品の原価が賄えなくなったといっては値上げ!まあ仕方のないことでもあります(^^;)
私の田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす母親は、生活費をわずかばかりの国民年金と亡夫の遺した遺族年金に頼る年金生活者。その所得水準から住んでる町の「住民税非課税の一人世帯者」でもあり
先日のことですが、私の田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らしている母親から、職員さんの配慮で電話がかかってきました。京都土産を送ったお礼の電話でした。そのときの職員さんの話では
道南の田舎町の病院に入院している「妻の叔母」のその後です。5月末の一時帰宅も束の間、わずか一週間で再入院を余儀なくされた叔母ですが、時間があればリハビリに励んでいるようです。ちょうどひと月ほど前
私の田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす私の母親の生活に掛かる費用の明細が、毎月、私のもとに届きます。特養で、部屋を借りて寝泊まりし、食事をするのに要する施設費用と、そこで日々介護サービスを受ける費用が主なもの
道南の田舎町にある病院で闘病生活をしている妻の叔母。一時帰宅もわずか7日間での再入院となってからふた月が経過しました。それでもリハビリに励み、点滴棒を頼りに歩けるほどに回復しているよう
先日、私の田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす母親あてに送った荷物が届いたとの連絡がありました。私たちが京都に滞在中に、京都タワーで買ったカステラと一口どら焼きで、札幌に帰ってから、母親がパンを買うためのお金と一緒に送ったものです。
私たち夫婦が旅行に出かけると、必ずと言っていいほど、親のことで「電話」があります。まずは母親の件でした。 この日は京都滞在最終日。
毎月のように食品などの値上げ報道があるたびに、憂うつな気持ちになるのですが、毎日の買い物で商品を手にしているうちに、モノの値段が高いことに慣れと、あきらめ感で感覚がマヒしてしまうようです。ため息ついても仕方がないや!と・・・