
酷かった!黄砂の後始末に追われる?
昨年暮れからおよそ4カ月もの間、雪に覆われていた北の大地も、今頃は雪融けが進んでいることでしょう。札幌時代のこの時期、雪融け後の道路が汚い時期でもありました
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
昨年暮れからおよそ4カ月もの間、雪に覆われていた北の大地も、今頃は雪融けが進んでいることでしょう。札幌時代のこの時期、雪融け後の道路が汚い時期でもありました
わが家の暮らすマンションは、まだ新築間もないこともあって、みんなが在住歴1年足らず。エレベーターや通路で住民同士がすれ違うたびに、軽い会釈と挨拶を交わしてすれ違います。
わが家の一日の始まりは、目覚まし時計のアラーム音に反応した妻が手元のポータブルラジオのスイッチを入れることです。
札幌から関東に移住して初めての冬も終焉!もうすぐ春です!朝晩は冷えるものの、日中の気温も温かくなってきましたね。
毎朝、朝食前にまず私のする仕事というと、マンション一階メールボックスまで朝刊を取りに行くことです。そのとき、妻から声が掛かります。 「燃やせるゴミとプラゴミ出して来て~!」
冬の寒さもようやく?今週がピークのようで峠を越えそうです。関東のあちらこちらから春の訪れを告げる梅の便りも聞こえてくるこの頃、
関東に移住して初めて迎えた冬の過ごし方では、部屋の空気の乾燥との付き合い方が大事だと知ったわれらです。のどの奥がカラカラ。
毎日のことで一番気になる情報はというと、いの一番に天気予報です。週間天気はどう?晴れる?気温は?まだ寒い?
朝一番にマンション1階の郵便受けに朝刊をとりに行くのが私の毎日の日課です。この日も朝刊をとりに郵便受けを開けると、朝刊と一緒に、当市の広報誌と共にハザードマップが投函されています。
北海道から関東に移住して初めての冬。札幌ほど寒くはないだろうとタカをくくっていましたが、関東もどうして、どうして!寒いです~!