夫のマシュウです。
これだけ暑い日が続くと、寝たはずなのに朝から疲れてるんです(^_^;)
妻「今朝はめちゃめちゃ眠いわ~」
どういうこと?
夜中に何度も暑くて目が覚め、そして何度もトイレに起きるからです。
その原因は、夕食後のドラマ鑑賞会では軽くスナック菓子などつまみながら、
キンキンに冷えた炭酸水を飲む習慣がある私。
500mlのペットボトル1本分を楽しむのが気持ちいい!
この日は、のどが欲している?のか、寝る前までに2本目に突入!(飲み過ぎか?)
そして案の定、10時前に就寝して、夜中にトイレに起きたい!と目覚めたのですが、
今何時?
寝ぼけまなこで目覚まし時計を見るとまだ12時前?
その後は2時間おきに目が覚める事態!💦
これにつられたのか?妻も「トイレに行くー!」
こうして起床までに3回も起きることになってしまいます💦
私「ゆうべ、炭酸水飲み過ぎたかな?しかも超冷たかったし」
妻「いっぺんに飲むからだよ!」
寝ている間、熱中症が怖いといっても、短時間に飲み過ぎは
熱中症より頻尿症を招くということでしょうか(;´д`)トホホ
いずれも身体に悪いようです・・・
寝苦しい日が続く
寝ているときもエアコンを運転して冷房してはいるのですが、
さすがに冷えるのか、タオルケットにすっぽり包まれる私。
エアコンを切ると温度も湿度もジワリと上がってきていつの間にか72%!?
トイレに起きるときに湿度計を見てビックリです!😲
あわてて、エアコンのスイッチを入れる妻!
少しすると涼しくなって湿度も下がるのが分かり、心地よ~い風を感じながら、
また、夢の世界へとGO!
しかし、しばらくすると、今度はトイレタイムで目が覚める・・・
一晩中この繰り返し・・・
なので毎朝、寝不足だ~となるわけです💦
わが家の場合
温度管理も大事ではあるのですが、一番は湿度管理かなと?
湿度が70%にもなると肌がべたつくような感じがして、
それを合図?にエアコンの運転をスタート!
そして湿度が50%くらいになると一度、エアコンストップ!
ですが、1時間ほどもたたないうちに70%近くまで上昇するのでまたエアコンスタート!
こうして、
日中は、こまめに対応できるからイイのですが、問題は寝ているとき!
寝るときは、あらかじめ寝室の温度と湿度を下げて眠りにつくのですが、
ずっとエアコンをつけているとのどが乾燥する?ので良くないと思い、
いい塩梅のところでスイッチを切って就寝!
だけど寝ている間に、湿度はどんどん上昇するし、寝苦しい!
これとトイレのダブルパンチで、寝不足になるのは至極とうぜんでありますね(^^;)
作戦としては
まずは、冷たい炭酸水は500mlを1本にしてトイレに起きる回数をセーブしなくては!
そして、次はエアコンですよ!
寝ている間の温度や湿度の制御は難しい!
これだけ、AI時代だって言ってるんだから、
エアコンに温度と湿度計の機能を持たせて、それとタイマー機能を組み込んで、
使う人の設定温度と湿度に合わせて自動で入り切りできて、
風向も風量も寝ている人にやさしくなってくれたら文句なし!??
こんなエアコンなら絶対買うのに!
多少値段が高くなっても、安眠が得られるなら安いもの!
メーカーさん、なんとかして~~~!