暮らし一覧

ついてない日ってこんなもの・・・😢

朝起きたとき、寝室の窓から見える外の明るさが、その日の気分にも影響することがあります(^^)/ 朝日が差し込んでいると今日も一日頑張るぞ!という気持ちが湧いてきます。が、この日は、どんよりとした曇り空。リビングのカーテンを開けても部屋の中は暗いまま・・・ こんな「曇天うつ」のような気分のときは「ツキも味方してくれない」感じがします。

記事を読む

年金機構の『扶養親族等申告書』は提出しなければ不利になる?

年金生活者にとって「日本年金機構」から送られてくる「通知」はおろそかにできないものです。また支給額が変わるのか?何か天引きでもされるのだろうか?と気掛かり!(^^)/ 先日、「重要書類」と「年金の支払額に影響のある書類です。必ずご覧ください。」と大書した手紙が届きました。「重要書類」と「支払額」の文字に反応してしまいましたが、今年も「扶養親族等申告書」(申告書)の提出時期がきました。

記事を読む

これじゃ淋しい!先輩の定年後の生活

30数年前、郊外の住宅地に家を構えた時、夫も私もまだ30代でした。まわりも、私たちと同年代の方が圧倒的に多かったです。しかし、あれから長い月日が流れ、当時、バリバリの働き盛りだったお父さんたちは「定年」を迎えました。わが家もその一員です(^^)/

記事を読む

ようやく健康診断に行けた!だけどショックなことが!

退職してしまうと、私などは「自己管理」が甘くなってしまい、「健康診断」がおろそかになる傾向があります(^_^;) 会社員時代は、健康診断は年に1回、6月受診を義務付けられていました。退職後は「協会健保の健康診断」を年の暮れに受診し、健康状態を確認できました。ところが!

記事を読む

男が買い物するときは『見栄』を気にするものです!

リタイア後は、もっぱら「買い物係」の私。妻から「言われたもの以外」の買い物をして、いつも怒られます。しかも、安売りの目玉商品「1点だけ」買って来いといわれても、そんな買い物できるわけないでしょ!恥ずかしいよ!だって「世間体を気にする生き物」なんですから・・・(笑)

記事を読む

お風呂場で『孤独死』するのは避けたい・・・

ひと雨ごとに寒くなり、札幌も秋が深まってきました。わが家の庭のナナカマドの実も赤く色づき、初雪のたよりも近いかもしれませんね。さて今日は、札幌からJRで2時間ほどの田舎町に住む「80代の叔母」の話です。

記事を読む

国勢調査はインターネットが簡単!締め切りギリギリに回答!

9月下旬のある日のこと・・・妻アンが庭仕事していると、声をかける人がいて振り向くと、昔、一緒に町内会の役員をやってた人だったそうです。久しぶりの再会にお互いの健康を確認してからその方が切り出したのが「国勢調査」のことでした。その方は「国勢調査員」をしており、町内を回って「調査票を配ってる最中」だとか。

記事を読む

妻のスマホの『LINE』がフリーズ!さてどうする?

私のスマホ歴は約7年・・・それほど長くはありません。現役時代に仕事上で必要となり、それまでのガラケーから当時、世の中に出回っている機種の評判を耳にして「iphone」を購入!毎年のように新しい機種が発売されますが飛びつくこともなくキャリアの「2年しばり」もなんのその!良く言えば慎重派? 奥手な方です。

記事を読む

『体調不良の妻』原因は私だった・・・

先日、久しぶりに寝苦しさから解放された夜のことです。先に寝ている妻を起こさぬよう、私は静かにベッドにもぐり込みました(^^)/ 夜中に妻が突然、私の体を突いて「頭が痛い!」とつぶやきます。

記事を読む

ビックリ!今どき栄養失調?

静かな住宅街に鳴り響く救急車のサイレン!最初は遠くから聞こえてたのが、次第に大きくなり近づいてきました。同じ町内の70代の男性が家の階段から落下!緊急搬送!妻アンは、この一件をしばらくして「情報通のご近所さん」から聞いていました。

記事を読む