暮らし一覧

『喜・怒・哀・楽』の表し方は?

家事などのBGMであったり、物思いにふけるときなど、その時々の状況にぴったりの曲がかかっていると、なお一層気持ちが入ります。先日、ラジオから昔の「バラード」が聴こえてきました♪私が懐かしさに浸っていると、妻アンは泣いているじゃありませんか。

記事を読む

芸能人の不倫・離婚騒動から考えること

最近、週刊誌やテレビの芸能ニュースで、俳優やタレントの「不倫」、あげくの「離婚騒ぎ」が話題になっていました。H出さんとAさんご夫妻が離婚したことが報道されたり、最近ではI田さんとH尾さんご夫婦の離婚危機説などなど・・・(^_^;)

記事を読む

『ボケてないかい?』が合言葉

退職後、妻から「買い物係」に任命された私は、毎回、きちんと?言いつけられた買い物が終わり次第、家路に着きます(^^) (たまに、ヒミツの寄り道をしますけどね)←(せいぜい本屋さん)(笑) 今日は、帰り道で杖を突いた、かなり高齢のご老人とすれ違いました。その方は散歩の途中なのでしょうか。

記事を読む

私たちは『ゆでガエル』だったのか?

毎日、テレビのワイドショーを見ていて、新型コロナウイルスの「感染者数の増加曲線」が、あきらかに第一波を超えて、第二波到来と思われました。しかし!政治家は、まだひっ迫していないなどと「のんきなこと」をおっしゃる!!死亡者数が少ないとか、重症ベッドに余裕があるなどを、よりどころにしているようですが。

記事を読む

『時給6000円のアルバイト』に行ってきた(笑)

思わず「朝の1時間並んだだけで6000円も稼げちゃったの?」と驚きました。そんな時給の良いアルバイトなんてあるの?これ、実はアルバイトじゃないんですけど、わずか1時間で得しちゃったんです。

記事を読む

子供の帰省は吉か凶か?

「Go To トラベル」の開始と共に?コロナ禍はさらに全国拡大を続けています。ここ北海道の感染数は一定程度に抑えられていたものが、人の動きと共に広がりを見せる気配です。「Go To トラベル」が始まった頃、妻のスマホに子供からメールが入りました。

記事を読む

外出自粛の日は『パンデミック』ものの読み物に夢中!

今となっては、すぐそばにある感染症になってしまった感のある「新型コロナウイルス」 またたく間に世界的に大流行し、WHOが「パンデミック宣言」を出すほど現在進行形で猛威をふるい、収まる気配すら見せていません(>_<)

記事を読む

私は『マスクマニア』か?

新型コロナの感染拡大が止まりません。「Go To トラベル」で県をまたいでの移動も活発になり、全国的に第2波が襲っていると考えてよいのでしょう。今では、外出の際、マスク着用は欠かせないマナーになっていますが、第1波のときは、使い捨てマスクしか売ってなくて、 しかも買い占めで店頭から消えてしまい、毎日のように入荷待ちの列に並び、少しでも確保しようと奔走しました(^_^;)

記事を読む

妻はいつの間にか、ある「理論」を実践していた?

特売日のスーパーは、開店前から多くの待ち列ができています。前後の人との距離を開けて並ぶことを呼びかけるアナウンスもなく、それぞれのモラル任せ・・・ そんな混雑する日に私が買い物をしてレジに並ぶと、床には「足跡」マークのシールが一定間隔を開けて貼られています。

記事を読む

『家電品』が次々とイカれる我が家

「家電製品」には「当たりはずれがある」とはよく聞く話ですが、せめて10年以上は持ってほしいと思うのが人情ですよね。我が家の場合、振り返ってみると「短命」で終わる家電製品が多く、「ツキがない」ともいえるんじゃないかと思ってしまいます。

記事を読む