親のこと一覧

半年ぶり!特養にいる母親に会いに帰省!

10月に入って、ようやく朝晩の風が涼しく感じるようになりました。最高気温も平年並みになって、日中も過ごしやすくなった頃を見計らって、北海道の私の田舎町に帰省することにします。

記事を読む

高い費用💦田舎へ帰るのもひと苦労?

旅行好きのわれら夫婦ですが、移住してから、旅行らしい旅行にはまだ行けてません。もっとも夏は暑すぎて屋外で何時間も行動できませんので、旅行する気にもなれないのですが・・・

記事を読む

さて、いつ帰省しようか?

本州に移住して、いきなり酷暑、猛暑の洗礼を受け、厳しい環境での暮らしが始まりました。当地の人も辟易するほどの暑さでしたが、われわれ北海道人は何とか耐えて、9月も乗り越えました!ここにきて

記事を読む

一瞬、ドキッ!高齢の母親の近況!

北海道から本州に移住して4ヶ月が過ぎました。札幌のマンションを引き払ってしまったとはいえ、まだ北海道には心残りなことがあります

記事を読む

毎日が命日だもの・・・

関東に移住して初めての夏を迎えました。思い返せば、5年前の今頃の札幌も暑い夏でした。そんな中で・・・妻の父親(私の義父)が逝ってから「早5回目の命日」を迎えました。

記事を読む

久し振りに聞く母親の声

先日、母親が暮らす田舎の特別養護老人ホーム(特養)の方から電話連絡をいただきました。その内容というのが、母親が毎週決まった日にやってくるの移動販売車からパンを買うことを楽しみにしているといいます。

記事を読む

え?今さら母親にマイナンバーカード?

北海道の道東にある田舎町の特別養護老人ホーム(特養)で、一人で暮らしている母親を置いて、本州に移住した私たち夫婦・・・ このところ体調も良さそうで、ここ数年繰り返していた入退院もなく安定している様子に安心し

記事を読む

特養の母親のお小遣いが足りないってことは?

この日も朝から蒸し暑い一日が始まりました。買い物は朝の早い時間帯に限る!だけど近所のスーパーや商業施設の営業開始時間は多くが午前10時から。こんなに暑いのだから、せめて午前9時くらいからやっていただくと

記事を読む

今月も350円で無事を確認!

移住も数日後に迫ったある日、遠く離れた田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす私の母親が毎月、診察を受けている地元の病院から定期便が届きました。

記事を読む

あと何回贈られる?母の日のカーネーション

本州への移住が迫っていたある日のこと、妻が「おばあちゃんに母の日のカーネーションを贈る」と言って近くの花屋に出掛けました。

記事を読む